
大阪府の吉村洋文知事(45)が3日、大阪府庁で報道陣の取材に応じ、医療従事者を対象にした米製薬大手ファイザー製新型コロナワクチンの優先接種を8日から開始すると発表した。
国内では4万人の医療従事者を対象に接種が始まっている。府では約31万人の医療従事者が接種を希望しているが、第1弾として府に供給されるのは7万人分。8日の大阪急性期・総合医療センターを皮切りに、第3波以降の新型コロナ患者受け入れ病院のうち、患者受け入れ実績の多い78病院から接種を開始するという。
吉村氏は「ワクチンが大きな転換点になると思う。供給は国が確保しているとのことなので頑張っていただきたい。国から配布されたワクチンについては速やかに安全に確実に接種をしていきたい」と語った。
新型コロナワクチンを巡っては2日、厚生労働省がワクチンを接種した60代女性が、接種から3日後に死亡したと発表した。死因はくも膜下出血とみられる。女性に基礎疾患はなく、現時点で接種との因果関係は不明で、今後検討するとしている。
ワクチン接種に不安を抱く人が現れる可能性について、吉村氏は「適切な情報を確実に公表していくことが重要。情報を隠したりする方が圧倒的にワクチンが広がることの阻害になる。日本は民主国家で情報が発達してるので、情報を流してもワクチン接種が後ろ向きになることはないと思う。日本人は冷静だと思う」と話し、国民は適切な判断をするとの見解を示した。
続けて「同じような事例が重なった時に、メディアの皆さんが国が発表したとしても報道する価値があるのかを判断してくれるようになると思う。高齢者のワクチン接種が進むと、高齢者はもともと寿命の方もいらっしゃる。因果関係が分からないまま亡くなる方も出てくる。ワクチン接種しなくても120万人亡くなるわけですから。そういった意味では国は情報を適切に公表し、メディアの皆さんが取り扱うかどうか」とメディアの報道の仕方にも注文を付けた。
当時の記事を読む
-
ニッチェ・江上、BCGワクチンを接種した息子の経過「だんだん腫れてきました」
-
武田久美子、娘が新型コロナのワクチン接種のボランティアに参加「手伝いをしています」
-
吉村知事推奨のアゴかけマスクは〝自爆〟だ! 専門家が指摘「予防は不十分」
-
医師・おおたわ史絵氏がワクチン接種の現状に言及「一般の医師やナースは予定すら知らされていない」
-
「一般の人の接種時期は『年内でもどうか』というレベル」辛坊治郎が見通しの立たないワクチン輸入による影響を指摘
-
門田隆将氏が小池知事の“暴走”を批判「誰か止められないのか」
-
【ワイドショー通信簿】結局、小池知事の術中にはまったか? 知事らに要請される前に菅首相が「2週間程度必要なんじゃないかな」と曖昧表明(とくダネ!)
-
NHK大阪局長は接待問題調査に〝及び腰〟「自覚を持って適切に対応していると思っている」