
アニメ映画「君の名は。」が大ヒット中の東宝が16日発表した2016年3~11月期の連結決算は、営業利益が前年同期比28・7%増の414億円と過去最高を更新した。
「昨年8月に公開された『君の名は。』が、今月16日時点で興行収入約232億円。さらに、昨年7月に公開された『シン・ゴジラ』の興行収入も昨年12月25日時点で、約81億円と大ヒットをマーク。昔からですが、今の映画界は完全に“東宝独り勝ち”ですね」(映画関係者)
売上高にあたる営業収入は1・8%増の1781億円、最終利益も34・9%増の281億円と、それぞれ過去最高だ。なんともうらやましい限りだが、社員の懐も潤いそうだ。
「昨年は年2回のボーナス支給額も増えたそうですが、それとは別に決算時の業績が良かった場合に支給する“決算賞与”が、来月あたりに出ると聞きました。給料の2か月分ほどが支給されるとか。節税対策として活用することができる決算賞与ですが、これだけ儲かれば出ますよね。うらやましい話です」(前同)
東宝サイドは、リピーター率の高い「君の名は。」の興行収入がまだまだ伸びると踏んでおり「アナと雪の女王」(約255億円)を抜き、歴代3位に浮上する可能性も十分にあるという。前出の映画関係者は「『聲の形』(松竹)、『この世界の片隅に』(東京テアトル)などのアニメ映画もヒット。今はアニメ映画はオタクが見るものではなく、老若男女が見るものになった。アニメ映画が配給会社の業績を左右する状況です」と語る。
“君の名は。特需”はどこまで続くか。
うらやまし~~