少子高齢化が急速に進行する日本。2020年1月時点で65歳以上の高齢者人口は約3593万人、全体の28.5%を占める「超高齢社会」です。

こうしてケアを必要とする高齢者が増える一方、介護業界では労働力の供給が追い付かず、人材不足が深刻さを増しています。



■人材不足に苦しむ介護事業者のニーズを捉えたエス・エム・エス



今年8月に(公財)介護労働安定センターが公表した、介護保険サービス事業を行う事業者へのアンケートでは、65%が介護人材(介護職員のほか訪問介護員、看護職員、生活相談員など含む)の不足感を訴えるなど、10年前の47%から明らかに人材不足が進行していることがわかります。



こうした状況下で成長しているのが、人材紹介サービスなどを展開するエス・エム・エス(2175)です。同社は介護・医療分野にターゲットを絞った人材紹介サービスを展開しており、2003年の創業以来、ほぼ毎年売上高と経常利益を伸ばし続けています。



2008年3月のマザーズ上場直後に80円程度(調整後終値)だった株価は、この10月に終値で一時3300円台を突破。実に40倍超となりました(2011年12月9日に東証一部に市場変更)。



インターネットの普及と高齢化という2つの波に乗ったことが成長の理由ですが、今後も高齢化が続くなか、エス・エム・エスは高成長を続けることができるでしょうか。まずは、その事業内容を確認してみましょう。



■4つの事業分野と売上の構成比



①キャリア分野

介護・医療系の人材紹介サービスを展開しており、「カイゴジョブエージェント」や「ナース人材バンク」など、職種ごとに細かく特化していることが特徴です。求人サイトから登録した求職者と人材を求める介護事業者・医療機関とのマッチングを図るエージェント方式のビジネスと、求人広告サイトで応募数に応じた手数料を事業者から得るビジネスとがあります。2021年3月期第1四半期の売上高は80.9億円(売上高シェア76.8%)と、最もウエイトの高いセグメントです。



②介護事業者分野

介護事業者向けのクラウド型経営支援ソフト「カイポケ」を提供しています。国保連への請求(レセプト機能)、会計、職員の勤怠管理、ホームページ作成など、40種以上の機能を搭載。居宅・通所・訪問などそれぞれの介護形態に応じた仕様設計がなされています。

同売上高は13.6億円(シェア12.9%)です。



③海外分野

2015年に買収したMIMSグループを基盤に、アジア・オセアニア地域で医療・ヘルスケア分野のキャリアサービスなどを展開しています。日本で培ったノウハウを生かしながら、海外企業の子会社化を積極的に進め、同売上高は8.3億円(シェア7.8%)です。



④事業開発分野

ヘルスケア・シニアライフ領域でICT活用によるサービスを提供しています。健康保険組合向けの保健指導のリモートサービスや、高齢者向けの食事宅配・リフォーム事業者の情報提供などを行っており、同売上高は2.6億円(シェア2.5%)です。



■近年の業績と株価



エス・エム・エスの売上高は2018年3月期から2020年3月期まで、266.1億円⇒308.3億円⇒351.4億円と、14~15%台の高い増加率で推移しています。売上高の伸びが必ずしも利益の伸長につながらない場合もありますが、エス・エム・エスは利益面も好調で、営業利益は40.2億円⇒47.4億円⇒49.4億円、当期純利益も33.6億円⇒42.2億円⇒47.6億円と右肩上がりです。



売上高の増大は各事業の成長が支えています。

「キャリア分野」では介護・医療系の人材サービスでナンバーワンの実績がさらなる契約数の伸びにつながり、「介護事業者分野」では、介護向けに特化した経営支援クラウドソフトというブルーオーシャンを開拓したことで導入事業所数を伸ばしています。



両事業とも労働集約型ではなく、一度システムを開発することで近接した分野に横展開できるなど応用の利くサービスであるため、売上高の伸びに対して販管費率を抑えたまま成長することができました。



なお、2021年3月期第1四半期(4~6月)は売上高105.4億円(前年同期比12.4%増)、営業利益22.3億円(同55.6%増)、四半期純利益22.0億円(同22.3%増)でした。新型コロナウイルスの影響もありましたが、エス・エム・エスは決算発表で想定範囲内であるとしています。



こうした安定した利益の伸びは株価上昇を支えています。上場以来、2012年まで400円を突破することのなかった株価は15年に1000円、18年に2000円を突破しました。

19年末に3000円を突破して以降、コロナ影響で一時的に1700円台まで下落しましたが、20年10月には3000円台を回復しています。



エス・エム・エスの過去10年の株価推移



株価が上場時の40倍に! 介護・医療の人材紹介サービスで躍進したエス・エム・エスは何が強い?

拡大する



■今後の見通し



安定した「キャリア」分野を拡張

介護人材の不足は今後も続く見込みで、2025年には245万人の需要に対し供給が211万人と、34万人ものギャップがあると試算されています。そのため、キャリア分野は今後も安定して業績を伸ばすと考えられます。さらなる拡大へ向けて、転職だけでなく他業界からの新規就業者を増やすための教育情報サービスの強化や、人材紹介の対象職種を増やすなどの成長シナリオを描いています。



第二の柱となるか「カイポケ」事業

介護事業者分野では、クラウド型経営支援ソフト「カイポケ」の導入事業者数が2009年に全国で約1000カ所、14年に約1万1000カ所、直近の20年には2万7000カ所以上(いずれも4月時点)と安定した伸びを見せています。



介護施設の増設は高齢化する日本社会にとって急務であることから、目立つ競合が不在のなか「カイポケ」の成長可能性は大きいとみてよいでしょう。サブスクリプションサービスなので顧客を囲い込める強みもあります。

現在の売上高はキャリア分野の6分の1程度ですが、成長次第では主力事業になるかもしれません。



■まとめ



エス・エム・エスは高齢化の波に乗って成長してきました。人材紹介サービスは仕組み自体の目新しさはありませんが、超高齢社会という時代背景を的確につかんだ事業内容からみて見通しは明るいと言えます。「カイポケ」も複雑な介護保健の制度変更などに機敏に対応し、広告・PR戦略を的確に展開していくことで認知度を高めていけば、主力事業に育つかもしれません。安定した成長はしばらく続くと思われます。



【参考資料】
株式会社エス・エム・エス 2021年3月期 第1四半期 決算短信〔日本基準〕(連結)( https://www.bm-sms.co.jp/images/FY20_Q1_tanshin.pdf )
株式会社エス・エム・エス 2021年3月期 第1四半期 決算および会社説明資料( https://www.bm-sms.co.jp/images/FY20_Q1_presentation.pdf )
株式会社エス・エム・エス 2020年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)( https://www.bm-sms.co.jp/images/fy19_tanshin.pdf )
株式会社エス・エム・エス 2019年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)( https://www.bm-sms.co.jp/images/fy18_tanshin.pdf )
株式会社エス・エム・エスHP( https://www.bm-sms.co.jp/ )
「カイポケ」HP( http://ads.kaipoke.biz/ )
「令和元年度 介護労働実態調査( http://www.kaigo-center.or.jp/report/pdf/2020r02_chousa_kekka_0818.pdf )」(公益財団法人 介護労働安定センター)