
リクルート住まいカンパニーが運営する不動産・住宅サイト「SUUMO(スーモ)」はこのほど「家に届いて収納に困ったお歳暮」に関する調査結果をまとめ、発表した。
1位は酒(9.6%)となった。その理由としては「お酒を飲まない」「飲めない」という声が圧倒的に多かったという。次いで「好みと違う物を頂いた」「保管しておくところが難しかった」などのコメントがあげられた。
2位は寝具(7.5%)。「サイズが合わない」「置く場所がない」など、いいものとは分かっていても、場所の問題があって困ったという声のほか、「好みではない」というコメントもあった。
同率2位は石鹸・ボディソープなどのバス用品(7.5%)。「たまりすぎている」「収納がないので置く場所に困った」など、使うものではあるけれど、使いきれずにかさばって困るという人が多数いる様子が見られた。他に「好みの匂いではなかった」といった声もあったという。
4位は和洋菓子(7.1%)。コメントとしては「賞味期限が短いと、消費しきれない」「2人では食べきれない、保存がきかない」などがあった。5位以降はタオルや洗剤、フルーツなどが続いた。
当時の記事を読む
-
もらって困ったお歳暮、1位は保管に困るアレ、SUUMO調べ
-
お歳暮のマナーいつ何を贈れば良いか?NGの品はあるのか
-
外食チェーン「顧客満足率ランキング」3位は俺のフレンチ、2位モスバーガー、1位は?
-
外食チェーン「顧客満足率ワーストランキング」3位は白木屋、2位は村さ来、1位は?
-
職場にいる「困った人」についての対応・考え方
-
世界遺産アカデミーが「卒業旅行で行きたい世界遺産」「『大人』の修学旅行で行きたい世界遺産」ランキングを発表
-
あの人のお宅拝見[6] 料理研究家・有元葉子邸、建築家の娘がリノベーションで実現したキッチン・オリエンテッドな住まい
-
「不正が起きにくい社風」を反映した初の割安株ランキング