
■【東京株式市場】 2018年3月23日
■株式市場の振り返り-日経平均株価は一時▲1,032円安の急落、5カ月半ぶりの安値
2018年3月23日(金)の主要指標(カッコ内は前日終値比)
- 日経平均株価 20,617円(▲974円、▲4.5%) 大幅反落
- TOPIX 1,664.9(▲62.4、▲3.6%) 大幅反落
- 東証マザーズ総合指数 1,156.8(▲42.1、▲3.5%) 大幅反落
東証1部上場銘柄の概況
- 値上がり銘柄数:29、値下がり銘柄数:2,042、変わらず:9
- 値上がり業種数:0、値下がり業種数:33
- 年初来高値更新銘柄数:3、年初来安値更新銘柄数:127
東証1部の出来高は19億1,438万株、売買代金は3兆6,039億円(概算)となり、いずれも前日より大幅増加となりました。NY市場の大幅続落や105円/ドルを超える円高進行などを受け、利益確定売りや見切り売りが出た一方で、安値を買い拾う動きも多かったようで、結果的には約1カ月半ぶりとなる活況な商いとなりました。
そのような中、日経平均株価は終日大幅マイナス圏で推移しました。下値を模索し続け、大引け直前には一時▲1,032円安となる場面が見られました。結局、終値の下落幅、下落率とも2月6日に次いで今年2番目となっています。
また、終値で21,000円を割り込むのは昨年10月12日以来、約5カ月半ぶりとなりました。
なお、TOPIXも同じような値動きとなりましたが、下落率は日経平均株価より小幅に止まりました。これは、日経平均株価を構成する主力値嵩株の売りが強烈だったことを示唆しています。