
■【東京株式市場】 2018年4月2日
■株式市場の振り返り-記録的な閑散相場の中、日経平均株価は3日ぶりの反落
2018年4月2日(月)の主要指標(カッコ内は前日終値比)
- 日経平均株価 21,388円(▲65円、▲0.3%) 3日ぶり反落
- TOPIX 1,708.7(▲7.5、▲0.4%) 3日ぶり反落
- 東証マザーズ総合指数 1,205.2(▲0.9、▲0.1%) 5日ぶり反落
東証1部上場銘柄の概況
- 値上がり銘柄数:653、値下がり銘柄数:1,346、変わらず:80
- 値上がり業種数:5、値下がり業種数:28
- 年初来高値更新銘柄数:66、年初来安値更新銘柄数:18
東証1部の出来高は9億5,673万株、売買代金は1兆6,740億円(概算)となり、いずれも先週末より減少しました。先週金曜日から多くの海外投資家が3連休だったこともあり、市場参加者が極めて少なく、クリスマス・年末時期を除くと記録的な閑散相場となりました。
出来高、売買代金とも今年最低を記録しています。特に、出来高は10億株を下回る薄商いでした。
そのような中、日経平均株価もやや荒い値動きとなりました。寄り付き直後からプラス圏で推移し、後場の序盤には一時+143円高まで上昇したものの、その後は上値が重くなります。
そして、後場の終盤から急速に下げ始め、終わってみれば3日ぶり反落の安値引けでした。
なお、TOPIXも同じような値動きで引けています。