
■【東京株式市場】 2018年4月20日
■株式市場の振り返り-日経平均株価は6連騰ならず、方向感の乏しい値動き
2018年4月20日(金)の主要指標(カッコ内は前日終値比)
- 日経平均株価 22,162円(▲28円、▲0.1%) 6日ぶり反落
- TOPIX 1,751.1(+0.9、+0.1%) 3日続伸
- 東証マザーズ総合指数 1,134.3(+8.7、+0.8%) 反発
東証1部上場銘柄の概況
- 値上がり銘柄数:989、値下がり銘柄数:978、変わらず:115
- 値上がり業種数:22、値下がり業種数:11
- 年初来高値更新銘柄数:52、年初来安値更新銘柄数:20
東証1部の出来高は14億2,499万株、売買代金は2兆4,976億円(概算)となり、いずれも前日より減少しました。日米首脳会談が終わって再び材料不足感が顕著となり、積極的な売買は手控えられたようです。
ただ、売買代金はほぼ2兆5,000億円レベルを維持しており、閑散相場という程ではありませんでした。
そのような中、日経平均株価は方向感のない値動きとなりました。寄り付き直後に一時▲114円安となりましたが、前場の終盤には一時+70円高まで切り返しました。後場は一転、前日終値を挟んだ攻防となりましたが、結局は小幅下落で終わり、6日続伸はなりませんでした。
なお、TOPIXも同じような値動きでしたが、こちらは小幅上昇となって3日続伸で引けています。
■東証マザーズ総合指数は反発、出来高は連日で4,000万株割れの薄商い