
■【東京株式市場】 2018年11月1日
■株式市場の振り返り-日経平均株価は3日ぶり反落、一時▲300円弱安の場面も
2018年11月1日(木)の主要指標(カッコ内は前日終値比)
- 日経平均株価 21,687円(▲232円、▲1.1%) 3日ぶり反落
- TOPIX 1,632.0(▲14.0、▲0.9%) 3日ぶり反落
- 東証マザーズ総合指数 899.5(▲7.9、▲0.9%) 3日ぶり反落
東証1部上場銘柄の概況
- 値上がり銘柄数:937、値下がり銘柄数:1,108、変わらず:66
- 値上がり業種数:13、値下がり業種数:20
- 年初来高値更新銘柄数:13、年初来安値更新銘柄数:72
東証1部の出来高は17億8,249万株、売買代金は3兆2,704億円(概算)となり、いずれも前日より減少しました。米国株の続伸を好感したリスクオンモードが高まった一方で、円高進行や連日の大幅反発に対する警戒売りも出たようです。商いは前日より減ったものの、売買代金は3兆円を大きく上回る高水準となりました。
そのような中、日経平均株価は終日マイナス圏で推移しました。下げ幅を縮小する場面もありましたが、後場の後半以降は再び下げ足を速め、大引け直前には一時▲292円安まで売られています。最後はやや挽回しましたが、3日ぶりの反落で引けました。
なお、TOPIXも同じような値動きで3日ぶりの反落となりましたが、下落率は日経平均株価より小さくなりました。これは、日経平均株価を構成するような大型株に対する売りが優勢だったことを示唆しています。