
約145kmが6車線になります!
NEXCO中日本が2020年11月25日(水)、新東名高速道路の御殿場JCT~浜松いなさJCT間(約145km)が、12月22日(火)14時より全線6車線で利用できるようになると発表しました。
新東名高速道路の同区間では、2018年度から6車線(片側3車線)化工事が進行中。このたび、長泉沼津IC~新静岡IC間の上り線(約53km)と、藤枝岡部IC~島田金谷IC間の上下線(約15km)の片側3車線化が完成することにより、御殿場JCT~浜松いなさJCT間の全線6車線化が実現されます。
6車線化工事中の新東名高速道路(画像:NEXCO中日本)。
NEXCO中日本によると、これにより、ダブル連結トラックやトラック隊列走行の安全確保や物流効率化、高波による東名の通行止め時やリニューアル工事実施時の安定的な交通確保のほか、交通混雑期を中心に発生している渋滞の解消や事故率の低減による安全性の向上が期待されるとのこと。
なおこの6車線化の完成とあわせて、新東名の御殿場JCT~浜松いなさJCT間で最高速度規制120km/hの本格運用が開始されます。
あわせて読みたい
-
「高速道120km/h時代」到来か 新東名145km一挙に最高速度アップ 何が変わる?
-
JCT合流部の車線絞り変更へ 阪神高速環状線「通行止め工事後」の姿 標識も一新
-
新東名「片側3車線区間」10月のびます 静岡県内かなりの区間が片側3車線に
-
高速道路の「120km/h」は危険か否か? レーシングドライバーが語る「運転者の意識」向上の必要性とは
-
高速道路「最高速度120km/h」本格スタート 日本初 東北道の一部で ドライバーへの影響は?
-
高速道路「初見殺しのJCT」5選 長~いランプに複雑分岐 車線移動はお早めに
-
京葉道路 車線増える! 8月4日から渋滞区間の付加車線7km運用開始 東金道路も
-
新東名/山陽道も通行止め 九州は広範囲に 大雨による高速道路の状況 7日11時30分現在