
12月14日から運航開始です!
ANA(全日空)が2020年11月25日(水)、国際線の路線・便数計画を一部変更すると発表。新型コロナウイルス感染拡大の影響をうけるなか、12月14日(月)から、週1往復で、成田~深セン(中国、「セン」は土へんに川)線を開設します。
ANAのボーイング787-9型機(2020年、乗りものニュース編集部撮影)。
成田~深セン線を運航するのは、国内航空会社としては初とのことです。使用する飛行機は、246席仕様のボーイング787-9型機です。
このほかANAでは、12月から、成田~プノンペン(カンボジア)線を再開し、成田~シンガポール線、ホーチミンシティ(ベトナム)発羽田行き、成田行きなどを増便。また、年末年始の需要に対応すべく、成田~デュッセルドルフ(ドイツ)線を運航するなど、12月から1月末まで、10路線106便を増便するとのことです。
あわせて読みたい
-
緊急事態宣言で1月の国内線大幅に規模縮小へ JALは半減 ANAは計画比3割 新型コロナ
-
京福路線バス1月12日学園線も運休
-
コロナ禍の2021年 ANAはどう変わる? 片野坂社長が年頭挨拶「時代の流れを取り入れる」
-
コロナ禍でANA国内線に出現したコスパ最強B787「78M」に乗った 違いや導入のワケは?
-
2020年羽田空港に出現の「レア飛行機」たち コロナ禍も反映 でも機種も塗装も珍しい!
-
巨大モンスター機が次々と… 2020年「第一線から退いた」旅客機3選 コロナ禍も関係
-
羽田空港貨物エリアがなぜか「クリスマス仕様」に きっかけはANA便常連の公認サンタ
-
LCCピーチ 2021年2月に成田~女満別&大分線を開設 成田空港を関空にならぶ大拠点に!