
小田急電鉄が参宮橋駅を改良へ。駅舎を2階建てに建て替えるほか、ホームに木材を使用します。
跨線橋、トイレなども改修小田急電鉄は2018年10月30日(火)、参宮橋駅(東京都渋谷区)の、駅舎建て替えを含めた改良工事に着手すると発表しました。
上家や壁面などに木材を使用したホームのイメージ(画像:小田急電鉄)。
同駅は明治神宮に近く、本殿まで徒歩約9分の場所に位置しています。小田急電鉄によると、今回の改良工事は「木と緑に溶け込む『杜』の玄関口」をコンセプトに、木の温かみが感じられ、地域や利用者から愛され親しまれる駅を目指すといいます。
駅舎は延床面積110平方メートル(約33坪)で、現在(1970年使用開始)の平屋建てから、鉄骨造地上2階建てに建て替えます。2階部分は駅務室として使います。
ホームは、現在のスレート屋根から、折板屋根に変更。さらに上家や壁面などに木材を使います。跨線橋は外壁や階段床石を改修。改札外の空間は拡大し、滞留スペースを設けます。トイレは女性用を洋式化し、手洗い箇所を増設します。
改良工事は11月に着手し、2020年9月に完了する予定です。
【画像】新駅舎と改札口のイメージ

改札口のイメージ。駅前空間が拡大する(画像:小田急電鉄)。
当時の記事を読む
-
トヨタ、アルファード&ヴェルファイアに衝突軽減装置を標準装備する改良
-
ルノー・トゥインゴ改良型、変わるのはここだ!2019年には日本導入も
-
BMW X1の改良型プロト生産型をキャッチ!ワイドディスプレイなどコックピットが大変身
-
【新車】ダイハツ・トールが一部改良。「スマートアシストⅢ」など安全装備を強化し、特別仕様車「リミテッド」を設定
-
海にせり出す直角コの字形の仮橋 西日本豪雨で被災の国道、復旧急いだ理由は「カニ」
-
JR東海道線の東京~横浜間、3日は大幅運休 川崎駅でホーム拡幅工事
-
【新車】スズキ・ハスラーに特別仕様車「ワンダラー」を設定。安全性の向上や新グレード設定などの一部改良も実施
-
2019年デビュー!メルセデス・ベンツ Eクラス改良型はAクラスの顔を持ち、362馬力のハイブリッドを新設定