ショアからタチウオを狙う場合、朝・夕の時合いでオススメなルアーが「メタルジグ」。アクションや使いドコロをしっかりと押さえておこう。

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・井上海生)

【関西2020秋】陸っぱりタチウオゲーム攻略法:メタルジグ編...の画像はこちら >>

開幕直後はジグがおすすめ

例年、タチウオの開幕後、シーズン序盤はメタルジグに反応がいいといわれる。これは筆者も実際そのように感じる。沖合いから入ってきたタチウオが、まだメタルジグの動きやキラメキにスレていないからだろう。

しかし、波止に釣り人が立錐の余地なく立ち並び、ジャンジャンとメタルジグが投げられるようになってくると、ほとんど食わなくなることもある。その上、ショアジギングは狭い間隔でやる釣りではない。オマツリが多くなるので、気をつけよう。

しかしシーズン序盤、それも運よく人が少ないポイントに入れたときには、時合いにはメタルジグを投げてみることをおすすめする。

何より、メタルジグで釣ると面白い。ワインドがどちらかといえばタチウオに「寄せた」釣り方であるに対し、メタルジグは「誘って掛ける釣り」だ。バイトがきたときは、思わず「よし」と声が漏れるほど気持ちいい。

ジグの重さは20~30g

ショアタチウオのスーパーライトショアジギングに使用するメタルジグの重さは、大体20~30gくらいだろうか?使用するPEラインが0.6号程度なので、よほど潮がかっとんでいるような海でない限り、この重さで十分に底が取れる。

【関西2020秋】陸っぱりタチウオゲーム攻略法:メタルジグ編
メタルジグ(提供:WEBライター・井上海生)

ベイトがいるレンジが重要

ここで、私見を述べたい。多くのアングラーやプロダクターは必ず時合いのタチウオはボトムをネチネチやるように、といった言い方をする。しかし、私は、確かに底が取れる重さがあることは大事だが、ボトムに絞った釣りをいいと思わない。

暗くなりきらない時間では夜行性のタチウオはボトムにつく、というのが一般論のようだ。

では、彼らのベイトフィッシュはどうか?アジやサバやキビナゴなどは、時合いにはどんなレンジにもいる。表層でボイルしていることもある。

つまり、メタルジグを投げるにしても、その日ベイトフィッシュの活性が高いレンジを見つけることが大事なのだ。そのレンジを中心に攻める。タチウオの群れをスレさせないために、私としては表層から始めて、ボトム付近へとレンジを落としていく順番をおすすめしたい。

スロージャークで攻略

青物は「ジャカジャカ巻き」といわれる、表層の荒い巻きが推奨される。これは青物の速い遊泳力に合わせた釣法だ。

ジャークもワンピッチワンジャークの、速めが定石。しかし、タチウオ相手にそのような強気の攻め方は不要だ。

タチウオは、捕食が下手な魚。水中では立って定位しているといわれる。そんな魚が、速いジャークや巻きを追えないのは、なんとなく想像がつくだろう。タチウオ相手のジギングに必要なのは、ゆっくり目のジャーク。

何より、要所要所で織り交ぜる「フォール」が超重要。ジグを見て追っていたタチウオや、目の前に突然ベイトらしきものが落ちてきたタチウオは、このフォールの動きにリアクションバイトする。

【関西2020秋】陸っぱりタチウオゲーム攻略法:メタルジグ編
スロージャークで仕留めたタチウオ(提供:WEBライター・井上海生)

コストを削減するには

メタルジグの釣りは何でもそうだが、ロストがどうしても多くなる。トレブルフックにアシストフックまで付いているジグは、なかなか回収できない。ボトムにこだわらなければロストは減らせるが、心配な場合は「棚落ち品」を選ぶとコストが抑えられる。しかも、その棚落ち品シルエットにスレていない魚が好反応するかも…。

【関西2020秋】陸っぱりタチウオゲーム攻略法:メタルジグ編
100均ジグでもOK(提供:WEBライター・井上海生)

<井上海生/TSURINEWS・WEBライター>

The post 【関西2020秋】陸っぱりタチウオゲーム攻略法:メタルジグ編 first appeared on TSURINEWS.