4月12日の釣行では100匹超えの釣果を得た、千葉県勝山港発のコマセ釣り。そろそろGW、子供や初心者の方でも手軽に楽しめて、食べてもおいしいイサキ釣りを紹介したい。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター古谷健太)

子供の船釣りデビューに好適 コマセ釣りでイサキ100匹超え【...の画像はこちら >>

庄幸丸でリレー釣り

4月12日、私が訪れたのは千葉県勝山港の庄幸丸さん。釣り物の看板としてはアジ・イサキリレーとなっているが、釣果情報を見ているとイサキがかなり釣れているようであった。

イサキと言えば、「梅雨イサキ」という言葉があるとおり、最盛期は梅雨時となる。しかし、この初春のころでもイサキ釣りは十分楽しめるし、丸々太ったイサキは食味もいい。

市販のイサキ仕掛けさえあれば、あとは船宿のレンタルタックルでも対応可能で、しかもイサキ釣りはタナも浅くなることが多いことから、初心者の方だけのグループや、経験の少ないお子さん連れでもしっかり楽しむことができる。

当日のタックルと仕掛け

私の当日のタックルは、東京湾のLTアジ釣りで使用している竿に、PE2号を巻いた電動リール、仕掛けは市販のイサキ仕掛けを用意した。特別にイサキ専門の道具を用意する必要まではなく、他の釣りの道具を流用することで十分に対応可能だ。

子供の船釣りデビューに好適 コマセ釣りでイサキ100匹超え【庄幸丸】
使用したタックルと仕掛け(提供:TSURINEWSライター古谷健太)

最初の2時間はマダイ狙い

出船前に船長からマダイも狙いたいかどうかとの打診があった。その可能性があることは知っていたので一応準備をしており、まずはマダイ狙いからスタートすることとなった。

結果から言うと、この日マダイは船中ゼロとなってしまった。しかし、日によってはこの朝2時間という短時間で複数釣果を上げる日もあるようだ。

残念ながらマダイのヒットはなかったが、大アジや大サバが釣れ、まずはお土産確保といったところであった。

イサキの釣り方

さて、朝のマダイ狙いを終了して、イサキ狙いに切りかえることとなった。船長からタナの指示と釣り方、ビシの開け方、コマセの振り方のアドバイスが飛ぶ。熱心な船長で、わざわざ各客のところまで行って細かなアドバイスをくれるのが印象的であった。

付けエサは船宿で支給されるものを使うが、一見するとイカの切り身のような代物で、これを米粒大につけて使用する。エサ持ちがよく、ハリから外れることがほぼないので高速手返しを実現できる優れものだ。

また、コマセのまき方は指示ダナの3m下から、素早く4回に分けてまき、指示ダナまで持っていく。この日はこれを繰り返すだけで、次から次へとイサキがヒットしていった。

子供の船釣りデビューに好適 コマセ釣りでイサキ100匹超え【庄幸丸】
型のいいイサギが連発(提供:TSURINEWSライター古谷健太)

入れ食い楽しみ釣果は3ケタ

実釣を開始してすぐにイサキがヒット。船長の指示通りのコマセワークですぐに面白いようにイサキが入食いとなった。しかも、追い食いを狙うとダブル、トリプルが当たり前のように決まり、みるみるうちに足元の桶はイサキで満たされ、途中で食事を取る暇もないような状況であった。

子供の船釣りデビューに好適 コマセ釣りでイサキ100匹超え【庄幸丸】
あっという間に足元の桶はいっぱいに(提供:TSURINEWSライター古谷健太)

前半にマダイ狙いをしていたため、乗船時間の全てをイサキ釣りに使ったわけではないが、それでも最終釣果はイサキが105匹、マダイ狙いの時に釣れた大アジ2匹(サバは全てリリースした)となり、クーラーボックスはギリギリ閉められるといったような状態であった。

子供の船釣りデビューに好適 コマセ釣りでイサキ100匹超え【庄幸丸】
クーラーはイサギで満タン(提供:TSURINEWSライター古谷健太)

子供にもお勧めの理由

最後に、この釣りが初心者や子供にお勧めな理由を紹介する。

子供の船釣りデビューに好適 コマセ釣りでイサキ100匹超え【庄幸丸】
食味がいいのもイサキの魅力(提供:TSURINEWSライター古谷健太)

土産高確率で型も狙える

今回お世話になった庄幸丸さんは、当日の魚の状況や釣り客の希望を見て、イサキ一本狙いで行くか、アジとのリレーにするか、マダイ狙いも入れるか決めるようだ。結果として、高い確率でお土産確保が可能となることになる。

しかも、ターゲットが数釣りを期待できるアジやイサキであるから、日によっては私が行った日のようにイサキ集中狙いで3ケタ釣果も期待できるし、アジとイサキの両狙いでどちらも好調果ということもあるだろう。

そして、アジやイサキも平均して良型が多く、活性が高いためダブルやトリプルが当たり前といったような釣れ方なので、魚の引きや重みといった醍醐味も十分に堪能できる。

簡単なうえ船長アドバイスも

初心者の方やお子さんでも、アジやイサキ釣りはさほど苦戦はしないと思う。今回もそうであったが、船長から細かなアドバイスがある。基本的なところから追い食いの狙い方まで、その通り実践していれば間違いなく釣果を上げることができるだろう。

また、タナも浅いところを狙うことになるし、使うビシも60号とさほど重いものではないので、釣りにくさを感じることはないだろう。

前日には小学生がイサキ50匹超え

私が乗船した日の前日には小学6年生のお子さんがお父さんに連れられて乗船したとのことであった。船長にその話を聞いたところ、なんとお父さんの方はイサキ30匹くらいだったが、そのお子さんはイサキを50匹以上釣りあげたとのことであった。

お子さんを連れてお出かけを計画しているお父さん方にとっては、お子さんにいいところを見せられるよう、気が抜けない釣行となりそうだ。

GWのレジャーに

間もなくGWを迎えるが、この釣りなら初心者の方々やお子さんでも挑戦可能で、しかも数釣りが堪能できると思う。食味もいい房総エリアの春イサキ釣りに出かけて、みんなで爆釣を目指してみてはいかがだろうか。

<古谷健太/TSURINEWSライター>

▼この釣り船について:庄幸丸
子供の船釣りデビューに好適 コマセ釣りでイサキ100匹超え【庄幸丸】


The post 子供の船釣りデビューに好適 コマセ釣りでイサキ100匹超え【庄幸丸】 first appeared on TSURINEWS.

編集部おすすめ