千葉県木更津というと、アクアラインやアウトレットというイメージが強いかもしれない。ただ、釣り人的には多彩な魚が釣れる沖堤防は見過ごせない。

今回は、釣り人視点で木更津の魅力を紹介してみよう。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

釣り人的『木更津の魅力3選』 海とロマンの街は都心からアクセ...の画像はこちら >>

千葉県木更津の魅力

かつて、大型スーパーや百貨店など駅前を中心に賑わいをみせていた街、千葉県木更津。しかし、そのスーパーや百貨店などの撤退を皮切りに、かつての賑わいは失われた。町並みは変わり、時代の変化を肌で感じるようになった。

釣り人的『木更津の魅力3選』 海とロマンの街は都心からアクセス良好
かつての賑わいが失われつつある駅前(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

しかし、昔から海と釣りの街でもあり、その景色は今も変わらない。すだて遊びに潮干狩り、最近ではアウトレットモールなども出来て、アクアラインを利用して都内から遊びに来る方も多い。

駅前には会員制の競馬のウィンズなどもあり、海と反対の山側には大型スーパーや家電量販店なども出来て、住民のオアシスとなっている。

釣り人的『木更津の魅力3選』 海とロマンの街は都心からアクセス良好
たぬきばやしの伝説のある街でもある(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

そんな隠れた魅力の多い千葉県木更津市。今回はその木更津の魅力を、釣りとロマン溢れる筆者の目線から、独断と偏見で一部ご紹介したい。

釣りモノ多彩な沖堤防

まず、木更津の釣りと言えば沖堤防だろうと筆者は考える。A、B、C、D、からなる4つの沖堤は、多彩な魚種が釣れる。

釣り人的『木更津の魅力3選』 海とロマンの街は都心からアクセス良好
富士山と沖堤防が見える潮浜公園の海岸沿い(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

夏から秋のクロダイの落とし込みは昔から有名だし、シロギスやカレイなどは、早ければGW前から楽しめる。夏場は、A堤防の灯台以外日陰がないので辛いが、アジ、サバ、サッパなどのサビキ釣りが盛んだ。秋口にはカワハギの数釣りも楽しめる。

釣り人的『木更津の魅力3選』 海とロマンの街は都心からアクセス良好
港はサビキ釣りが盛ん(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

また、近くの海浜公園や小河川では、陸っぱりのハゼ釣りやシーバスなども楽しめるし、小櫃川などは関東のシーバスゲースゲームの超メジャースポットだ。まさに釣り人のための街ではないかと思わせてくれる。ちなみに大型釣具店が2つも市内にあるので、道具やエサの補充は現地でも十分できるのもありがたい。

※沖堤渡し舟を利用する時は、事前に船宿に連絡を入れると良い。

宮川丸 TEL=0438-23-4891

釣り人的『木更津の魅力3選』 海とロマンの街は都心からアクセス良好
宮川丸(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

栄宝丸 TEL=0438-23-8140

釣り人的『木更津の魅力3選』 海とロマンの街は都心からアクセス良好
栄宝丸(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

レジャーやショッピングも盛ん

釣りや潮干狩り、すだて遊びなど、アウトドア的なレジャーも盛んな木更津だが、万が一、釣りで魚が釣れなくても安心してほしい。木更津には大型アウトレットモールがあり、実に多くのお店が立ち並ぶ。ここなら1日いても飽きることがない。

また、少し山側へ車を走らせれば、大型スーパーや家電量販店などもあるので、こちらで過ごすのも良いだろう。どちらも釣りに飽きたお子様や奥さんを連れて行っても楽しめるはずだ。

釣り人的『木更津の魅力3選』 海とロマンの街は都心からアクセス良好
アクアラインや都心の街も見える(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

アクアラインを使えば、車で都心の各都市部まで約1時間と言う便利さなのも嬉しい。高速バスなども出ているので、そちらを利用してもよいだろう。

絶景と癒しとロマンの空間

沖堤からも見える中ノ島大橋(現在は改装工事中のため、3/17まで立ち入り不可)は、木更津の有名な観光スポットの1つだ。

釣り人的『木更津の魅力3選』 海とロマンの街は都心からアクセス良好
潮浜公園から見た中ノ島大橋(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

橋の上から眺める東京湾は、まさに絶景だが、遠くからこの赤い橋も見渡すのもオススメだ。

釣り人的『木更津の魅力3選』 海とロマンの街は都心からアクセス良好
中ノ島大橋はリニューアル中(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

橋の下は船の航路となっており、陸っぱりから良型のカレイやイシモチなど多彩な魚種が狙える。

また、運河を渡った対岸には潮浜公園と言う広大な公園があり、テニスコートや展望広場、スケボーなどができる多目的広場などがある。

釣り人的『木更津の魅力3選』 海とロマンの街は都心からアクセス良好
潮浜公園内には芝生の広場もある(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

園内を抜ければ海岸沿いに出られ、天気が良ければ沖提防や三浦半島、アクアライン、スカイツリー、超絶景の富士山などを独り占めで一望できる。日が暮れれば、隠れデートスポットして、ロマンチックな景色が楽しめることであろう。まさに絶景と癒しとロマンの空間がそこにはある。

釣り人的『木更津の魅力3選』 海とロマンの街は都心からアクセス良好
潮浜公園内を抜けると海岸に出られる(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

中ノ島大橋の下には、地元のアサリや新鮮な魚介類を購入できるお店もあり、おみやげもバッチリだ。

プチ遠征釣行も

いかがだっただろうか?木更津の街は、時代の変化で大きく変わった街でもある。しかし、釣りや海は昔と変わらない。

いや、昔よりも釣りの熱は高まっている。コロナ渦での密を避けた空前の釣りブームに乗り、小櫃川のシーバスゲームは年々盛んだし、漁港のサビキ釣りではマイワシが回って来た年もあり、本にも取り上げられた。

釣り人的『木更津の魅力3選』 海とロマンの街は都心からアクセス良好
釣り場と広場があり両方楽しめる港公園(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

沖堤防で多彩な魚種が釣れるのも変わらない。都心からのアクセスも良く、釣りをしないお子様や奥様を連れて来ても、十分楽しめる環境が整っている。コロナで自由な行動が制限されがちな昨今、釣りはもちろん、たまには何もかも忘れて、風景や潮風に身を任せて見るのも良いだろう。

遠出や釣りの遠征は出来なくとも、この距離ならプチ遠征、プチ遠出と言ったところだろうか。たまには気分を変えて、釣りを含めた少し贅沢な遠出の楽しみ方を検討してみてはいかがだろうか。


県内移動のプチ遠征釣りが面白い 陸っぱりで尺アジに沖釣りでマダイ - TSURINEWS


釣り編集者が上天草へお試し移住 移住家族に聞く「リアルな本音」とは? - TSURINEWS


カヤックフィッシングの『今と未来』 西伊豆のモデルケースとは? - TSURINEWS

<宮坂剛志/TSURINEWSライター>

▼この釣り場について
木更津
The post 釣り人的『木更津の魅力3選』 海とロマンの街は都心からアクセス良好 first appeared on TSURINEWS.
編集部おすすめ