名古屋港エリアへ単独釣行した。狙いはシーバス。

大潮の干潮近くでの釣りとなったが、水深のある橋脚周りでナイスコンディションの70cm超をキャッチすることができたので、その模様をお届けしたい。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・戸松慶輔)

名古屋港ナイトシーバスゲームで本命70cm 大潮干潮の橋脚周...の画像はこちら >>

名古屋港でシーバスゲーム

2月15日、名古屋港エリアへ、シーバス狙いで単独釣行した。またいつものように仕事の移動中に短時間のサオ出しのため、潮回りは選べない。当日は大潮で干潮時刻が午後11時57分。釣り場に到着したのが午後8時ごろだった。

釣り場は多くの名港シーバスアングラーが訪れるメジャースポット、愛知県名古屋市港区の天白川だ。さすがに干潮が近いため手前は底が完全に見えており、手前では勝負にならなさそうだ。そこで橋脚周りの明暗を狙って、なるべく沖へキャストしていく。

名古屋港ナイトシーバスゲームで本命70cm 大潮干潮の橋脚周りでヒット
タックル図(作図:週刊つりニュース中部版APC・戸松慶輔)

大潮干潮を利用し底の確認

実績のあるポイントへルアーを通すが、反応がない。ルアーを替えて探ってみるが、なんとなく釣れそうな気配がない。そこで近くの小規模河川の河口近くへ移動することにした。

時間はすでに10時を回っていた。いつもは水深のあるポイントが完全に底が見えてしまっている。大潮の干潮付近ではさすがに厳しいかと思われたが、釣り場を見渡してみるとこのタイミングだからこそ、底の形状がよく見える。

気乗りはしなかったが周りにシーバスアングラーもいないので、釣り場にライトを当てて地形を確認してみる。全体が砂利のようなもので埋まっており、所々に杭や沈んだタイヤなどがある。

橋脚周りの深場でヒット!

釣り場を歩きながら進んでいくと、橋脚周りは干潮間近だというのに非常に深くなっているのを確認。もしや……と思いルアーをキャスト。少しレンジを入れつつ、底を沿わせるようなイメージで引いてくると、2投目でサオ先にもたれかかるようなアタリが出た。

ワンテンポおいてからアワせると、ロッドに重みがずっしりとかかる。しっかりフッキングできたようだ。

しかし次の瞬間、ドラグがジーッ!と音を立てて必死に魚が抵抗する。想定外のサイズ感に慌てつつも、テンションを抜かないようにじっくりとやり取りをすると決めた。あとはロッドとリールを信じて寄せるだけだ。

目測70cmの本命を御用

水面でエラ洗いをさせないように、サオ先を水面に突っ込みつつ手前に寄せてくる。それでも何度も沖へ走られてラインを出されてしまうが、付近に障害物は見当たらない。出されたラインはまた巻けばいい。

その後も抵抗を見せるが、シーバスはエラ洗いさえかわせば勝負は早い。

しっかりフッキングはできているはずなので、無理せず慎重にやり取りをしていくと、ついに抵抗を諦めたシーバスが寄ってきた。ネットを持っておらず、おとなしくなったタイミングを見計らってそっとハンドランディングをすると、体高のある魚体がずっしりと重い!

いやー、これはよく引いてくれたし最高にうれしい1匹。サイズは目測で70cmクラスのナイスコンディションだった。

名古屋港ナイトシーバスゲームで本命70cm 大潮干潮の橋脚周りでヒット
70cm超のビッグシーバス(提供:週刊つりニュース中部版APC・戸松慶輔)

記念撮影後リリース

手早く記念撮影を済ませて、元気なファイトを見せてくれたシーバスにお礼を言いつつお帰りいただいた。

時計を見ると干潮時刻の1時間前。大潮の干潮間近の時間帯で、まさかこんなシーバスと出会えるとは思ってもいなかったが、やはり着きやすいポイントにはちゃんと魚がいるんだなと感じた釣行だった。

ちなみにバチ抜けシーズン到来のはずなのだが、今回は潮回りもあってバチは見られなかった。まだ今シーズンはバチ抜けに遭遇していないため、ぜひともバチパターンでも攻略したい。

名古屋港ナイトシーバスゲームで本命70cm 大潮干潮の橋脚周りでヒット
リアフックに掛かっていた(提供:週刊つりニュース中部版APC・戸松慶輔)


今さら聞けないシーバスゲームのキホン 代表的な「ベイト(エサ)」4選 - TSURINEWS


今さら聞けない「シーバスゲーム」のキホン 1匹目が釣れない時の対処法 - TSURINEWS


今さら聞けないシーバスゲームのキホン:釣りを快適にする必携ギア4選 - TSURINEWS

<週刊つりニュース中部版APC・戸松慶輔/TSURINEWS編>

▼この釣り場について
名古屋港
この記事は『週刊つりニュース中部版』2022年3月4日号に掲載された記事を再編集したものになります。The post 名古屋港ナイトシーバスゲームで本命70cm 大潮干潮の橋脚周りでヒット first appeared on TSURINEWS.
編集部おすすめ