ここ数年ですっかり定着した感のある、株式会社ゴーセンが運営する冬季休業中のプールを利用した管理釣り場が、場所を服部緑地ウォーターランドから「浜寺公園プール」に移し「浜寺公園フィッシングパーク」としてオープンした。

(アイキャッチ画像撮影:TSURINEWS編集部・中西)

冬季休業中のプールでマスが釣れる? 【浜寺公園フィッシングパ...の画像はこちら >>

浜寺公園フィッシングパーク

浜寺公園フィッシングパーク」は、浜寺公園プールにある、「流水」「50m」「25m」のプールに、ニジマスなどの淡水魚を放流しており、流水プールではエサ釣りが、50m・25mプールではルアーフィッシングやフライフィッシング・テンカラ釣りが楽しめる。

用具のレンタルや、売店も用意されているので、手ぶらで釣りを楽しむことが可能。

もちろん釣った魚は利用プランに応じた数を持ち帰ることができる。ベテランから初心者まで幅広い層にお勧めの釣り場となっている。

冬季休業中のプールでマスが釣れる? 【浜寺公園フィッシングパーク】
浜寺公園フィッシングパーク略図(提供:ゴーセン)

プールだから安全

施設の特徴は、プールを利用しているため、足場がいいうえ水の流れも緩やかで、安全に楽しむことができるところ。子供はもちろん、車椅子の方でも安心して釣りができるのが魅力だ。

また、阪神高速4号湾岸線・浜寺、高石出入口から約5分、南海電鉄(南海線)浜寺公園駅から徒歩7分、阪堺電気軌道(阪堺線)浜寺駅前駅から徒歩6分とアクセス良好。そして、浜寺公園にはバーベキューができるエリアもあるので、釣りとバーべキューの欲張りプランも楽しめる。

冬季休業中のプールでマスが釣れる? 【浜寺公園フィッシングパーク】
足場良好でバックスペースも広々(撮影:TSURINEWS編集部・中西)

内覧会ではルアーに好反応

11月2日に行われた内覧会では、オープニングセレモニー、魚の放流の後にテスターによるルアーフィッシングのデモンストレーションも行われた。重見典宏さんほかテスター陣が快調に20cmほどのニジマスを掛けて釣れっぷりをアピールした後は、関係者による試し釣りも行われ、新たなフィッシングスポットの誕生が祝われた。

冬季休業中のプールでマスが釣れる? 【浜寺公園フィッシングパーク】
放流の模様(撮影:TSURINEWS編集部・中西)

営業案内

浜寺公園フィッシングパークの詳細は次の通り。

営業時間

期間=2022年11月4日(金)~2023年4月末頃

休業日=毎週火曜日、22年12月29(木)~23年1月3日(火)
※火曜日が祝日の場合は、翌水曜日が休業日

時間=9:00~16:00(入場は14時まで)

冬季休業中のプールでマスが釣れる? 【浜寺公園フィッシングパーク】
テスターによるデモンストレーション(撮影:TSURINEWS編集部・中西)

利用料(消費税込)

施設の利用料は次の通り。

エサ釣り

・2時間券(竿・エサセット含む)魚は5匹まで持ち帰り可能
一般(高校生以上)3,000円
子ども(中学生以下)2,500円

・延長券(1時間)魚は+2匹まで持ち帰り可能
一般(高校生以上)1,000円
子ども(中学生以下)700円

・見学用入場券 500円

※エサ釣りは竿・仕掛け類・エサの持ち込みは禁止。追加エサ:1パック 300円(税込)~
※見学用入場券で釣りを行うことはできない。

冬季休業中のプールでマスが釣れる? 【浜寺公園フィッシングパーク】
難なくマスをキャッチした重見さん(撮影:TSURINEWS編集部・中西)

ルアー・フライ・テンカラ釣り

・1日券 魚は15匹まで持ち帰り可能
一般(高校生以上)4,500円
子ども(中学生以下)3,500円

・午後券 魚は10匹まで持ち帰り可能
一般(高校生以上)3,000円
子ども(中学生以下)2,200円

・2時間券 魚は5匹まで持ち帰り可能
一般(高校生以上)2,000円
子ども(中学生以下)1,500円

・延長券(1時間) 魚は+2匹まで持ち帰り可能
一般(高校生以上)1,000円
子ども(中学生以下)700円

・見学用入場券 500円

・レンタル料金(消費税込)
ルアー用 1,500円
エサ釣り用 1,000円

※ルアーフィッシングでレンタルタックルを使用する場合は、別途料金が必要。ルアーは持参したもの、または売店で別途購入したものを使用。
※ルアー・フライ・テンカラで入場し途中でエサ釣りをする場合は、レンタル料金1,000円が追加必要。支払った時点から2時間までエサ釣りが可能となる。
※フライ・テンカラ用のレンタルタックルはない。

冬季休業中のプールでマスが釣れる? 【浜寺公園フィッシングパーク】
レンタル充実で手ぶらOK(撮影:TSURINEWS編集部・中西)

放流されている魚は

・レインボートラウト(ニジマス)
・アマゴ
・イワナ
・ブラウントラウト

など、食べられる魚ばかり!中には大物も潜んでいる?!

冬季休業中のプールでマスが釣れる? 【浜寺公園フィッシングパーク】
放流前の魚(撮影:TSURINEWS編集部・中西)

※施設利用の注意やルールなどの詳細は、同施設のホームページで確認してほしい。

エリアトラウトのキホン 「スプーン」と「クランクベイト」の使い方

今さら聞けないエリアトラウトのキホン:「ポンド」と「リバー」って何?

エリアトラウトフィッシングで【100匹釣るためのコツと心構え】

<中西/TSURINEWS編集部>

▼この釣り場について
浜寺公園フィッシングパーク
The post 冬季休業中のプールでマスが釣れる? 【浜寺公園フィッシングパーク】 first appeared on TSURINEWS.
編集部おすすめ