台風で海が荒れる前に釣りを楽しもうと、三重県四日市市・磯津漁港へキス狙いで釣行してきた。悪天候下にも関わらず、コンスタントにアタリが続き、10~16cmのキスを12匹キープできた。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・伊藤拓摩)

堤防ちょい投げ釣りで16cm頭に12匹【三重・磯津漁港】今後...の画像はこちら >>

磯津漁港で投げキス釣り

台風2号が来る前にキスの投げ釣りを楽しもうと、6月上旬に三重県四日市市の磯津漁港ヘ出かけた。

天候は曇りで、午後からは少し風が強くなる予報。潮回りは中潮で、満潮が午後4時28分。満潮までの上げ潮を狙う計画だ。釣具店でイシゴカイを購入し、駐車場に午後0時30分に到着した。

堤防ちょい投げ釣りで16cm頭に12匹【三重・磯津漁港】今後はフラットフィッシュにも期待
堤防ちょい投げ釣りで16cm頭に12匹【三重・磯津漁港】今後はフラットフィッシュにも期待
当日のポイント図(提供:週刊つりニュース中部版APC・伊藤拓摩)

皆さん考えは同じようで、海が荒れる前に釣りを楽しもうと十数台の車が止まっている。曇天のなか、駐車場前に2人、吉崎海岸に5人、南堤に4人が投げやルアーでサオを出していた。南堤の釣り人にキスの状況を聞くと「小さいけれど釣れているよ」との答え。

堤防ちょい投げ釣りで16cm頭に12匹【三重・磯津漁港】今後はフラットフィッシュにも期待
堤防ちょい投げ釣りで16cm頭に12匹【三重・磯津漁港】今後はフラットフィッシュにも期待
到着時の風景、南堤(提供:週刊つりニュース中部版APC・伊藤拓摩)

当日の仕掛け

南堤の基部寄りに釣り座を構えて準備する。リールがセットしてある投げザオを伸ばし、ジェットテンビン10号に市販の3本バリ仕掛けをスナップサルカンで止めれば準備完了だ。

イシゴカイは半分にカットしてハリに刺す。大きいものは三等分して刺すといい。

堤防ちょい投げ釣りで16cm頭に12匹【三重・磯津漁港】今後はフラットフィッシュにも期待
堤防ちょい投げ釣りで16cm頭に12匹【三重・磯津漁港】今後はフラットフィッシュにも期待
当日の仕掛け(提供:週刊つりニュース中部版APC・伊藤拓摩)

キスにカレイのダブルヒット

前方へキャストし、仕掛けが着底したらイトフケを取り、ゆっくりリールを巻いてさびきながらアタリを待つ。するとトントンと小さなアタリが出た。追い食いを待っていると、プリリンとまた小さいアタリだ。

巻き上げると、かわいらしいカレイとキスのダブルヒット。小さくても1投目からキスの顔を見ることができてラッキー♪カレイはリリースし、キスはハリをのみ込んでいたのでキープした。

堤防ちょい投げ釣りで16cm頭に12匹【三重・磯津漁港】今後はフラットフィッシュにも期待
堤防ちょい投げ釣りで16cm頭に12匹【三重・磯津漁港】今後はフラットフィッシュにも期待
1投目から小型カレイとキスダブルヒット(提供:週刊つりニュース中部版APC・伊藤拓摩)

コンスタントにアタリ続く

2投目も同じ方向へ投げ込んでさびいてくると、プルプルのアタリで少しサイズアップのキスをゲット。投げ込みを続けると、小型キスばかりだがコンスタントにヒットしてくるので楽しい♪

ここで黒い雲が広がり雨も降りだしてきた。まるでスコールだ。周りの釣り人とともに慌てて釣り具を片付けて車に避難する。しばらく車内で雨宿り。どんどん車の数も少なくなってしまった。

堤防ちょい投げ釣りで16cm頭に12匹【三重・磯津漁港】今後はフラットフィッシュにも期待
堤防ちょい投げ釣りで16cm頭に12匹【三重・磯津漁港】今後はフラットフィッシュにも期待
吉崎海岸の様子(提供:週刊つりニュース中部版APC・伊藤拓摩)

16cmキスがヒット

30分くらいで雨がやんできたが、吉崎海岸に2人、南堤には誰もいない。貸し切り状態の南堤で釣りを再開すると、南東の風が強くなり、波も高くなって海況は一変してしまった。向かい風で投げにくいので、20号のジェットテンビンにチェンジして投げ込む。波にミチイトがぶつかりアタリが取りにくい。

悪コンディションのなか、サオを堤防下に下げ風の抵抗をやわらげて待っていると、プルルンと明確なアタリで16cmのキスがヒット。荒れるなかでうれしい1匹だ。

堤防ちょい投げ釣りで16cm頭に12匹【三重・磯津漁港】今後はフラットフィッシュにも期待
堤防ちょい投げ釣りで16cm頭に12匹【三重・磯津漁港】今後はフラットフィッシュにも期待
釣れたキスのサイズ(提供:週刊つりニュース中部版APC・伊藤拓摩)

吉崎海岸の釣り人2人も南堤に移動してきた。釣り人が増えたので少し心強い。コツコツのアタリにエサ取りかなとリールを巻くと、堤防釣りでは珍しいホウボウの赤ちゃんでビックリ。写真を撮ってすぐにリリースした。

最終釣果

台風前の投げ釣りを楽しみ、10~16cmのキスを12匹キープして午後4時すぎに納竿。これからは釣れた小型キスをエサにしてフラットフィッシュを狙っても面白そうだ。

堤防ちょい投げ釣りで16cm頭に12匹【三重・磯津漁港】今後はフラットフィッシュにも期待
堤防ちょい投げ釣りで16cm頭に12匹【三重・磯津漁港】今後はフラットフィッシュにも期待
台風前の釣行で10~16cm12匹キープ(提供:週刊つりニュース中部版APC・伊藤拓摩)

キス釣りにおすすめの釣り竿8選 遠投&ちょい投げに最適なロッドは?

投げ釣りで『遠投100m』の壁を突破しよう:基本のオーバースロー編

キス釣りの基本とコツ 『虫エサ』3種の使い分けを意識しよう

<週刊つりニュース中部版APC・伊藤拓摩/TSURINEWS編>

▼この釣り場について
磯津漁港
この記事は『週刊つりニュース中部版』2023年6月30日号に掲載された記事を再編集したものになります。The post 堤防ちょい投げ釣りで16cm頭に12匹【三重・磯津漁港】今後はフラットフィッシュにも期待 first appeared on TSURINEWS.
編集部おすすめ