大分沖~島原沖のタチウオが絶好調。テンヤではドラゴン級や神龍サイズも交じって好ヒットが続き、移動後のラッシュも多発。
(アイキャッチ画像提供:みくに丸)
大分県:第三Soyamaru
10月26日、大分県杵築・納屋港の第三Soyamaruがタチウオテンヤ便で大分沖へ出船。開始からぽつぽつとタチウオがヒットすると、やがてドラゴン級が多く交じるなど活性が上がり絶好調。中盤はやや失速したものの、移動してからは再びドラゴン交じりでラッシュに突入し、ドラゴン&神龍交じりで好土産ができた。
大分県:照陽
10月25日、大分県大分市・西細港の照陽がタチウオテンヤ便で大分沖へ出船すると、朝イチから順調にヒットする好況に。やがて高活性な時間帯になってから入れ食いも堪能し、指幅6.5~7本のドラゴン交じりで好土産をキープした。今後も良い釣果が望めそうだ。
熊本県:海人丸
熊本県玉名市の新川漁港から出船中の海人丸は、島原沖に出船中。タイラバで良型マダイ60cm超えも交え数釣れている。タチウオ上伸中で良型交え好ヒット。数釣れる日もあり期待大。タチウオは小潮回りで出船中。
熊本県:共栄丸
熊本県玉名市滑石の共栄丸は、島原沖に出船中。マダイは2kg、3kg交え数釣れている。タチウオも上向いてきており、良型も多く数釣る人も。
大分県:みくに丸
10月26日、大分県佐賀関・神崎漁港の、みくに丸が大分沖のタチウオ釣りへ出船。船中では良型~ドラゴン級のタチウオ交じりで土産ができた。
<週刊つりニュース西部版 編集部/TSURINEWS編>
この記事は『週刊つりニュース西部版』2025年11月7日号に掲載された記事を再編集したものになります。
![LDK (エル・ディー・ケー) 2024年10月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/61-wQA+eveL._SL500_.jpg)
![Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2024年 10月号[日本のBESTデザインホテル100]](https://m.media-amazon.com/images/I/31FtYkIUPEL._SL500_.jpg)
![LDK (エル・ディー・ケー) 2024年9月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51W6QgeZ2hL._SL500_.jpg)




![シービージャパン(CB JAPAN) ステンレスマグ [真空断熱 2層構造 460ml] + インナーカップ [食洗機対応 380ml] セット モカ ゴーマグカップセットM コンビニ コーヒーカップ CAFE GOMUG](https://m.media-amazon.com/images/I/31sVcj+-HCL._SL500_.jpg)



