筆者のメインフィールド播磨灘明石沖で、狙える最大魚はブリ。今季にメーター級を狙えるのは、11月末の大潮回りと、12月中旬の潮がラストチャンスと終盤戦だ。

11月29~30日の2日連続ジギング釣行をした。

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・丸山 明)

明石沖ボートジギング釣行 シーズン終盤でついに92cmブリを...の画像はこちら >>

11月はハマチメインで型が出ず

11月は、3回ジギングで出航しましたが、ハマチ(イナダ)は多数釣れるもののメジロ(ワラサ)は、未だ1匹のみ。ハマチの群れが大きいのか、元気が良いのか、少しはメジロも混じるはずが混じっていません。

ブリらしき強者にラインブレイクされたのが1回きり。ここまでハマチのシーズンでしたが、今回は、ブリ狙いで11月29と30日の「朝の上げ三分の時合い」を目指して出航です。

朝一の時合いでブリを狙う

明石沖ボートジギング釣行 シーズン終盤でついに92cmブリをキャッチ
使用したジグ(提供:WEBライター・丸山 明)

夜明けとともに反応がよくなり、さらに食い気が上がる朝一番の「上げ三分」を狙っていきます。時間帯だと、6時過ぎから上げ潮で7時前に夜明けの予報です。

この2日間は、8時過ぎに時合いが訪れると予想を立てました。

このタイミングで釣ることで、ブリと出会えるはず。潮流や活性に応じてジグやアクションを使い分け、まず朝イチは、元気な魚を探していきたいと思います。

急なカケアガリがポイント

明石沖ボートジギング釣行 シーズン終盤でついに92cmブリをキャッチ
根に集まる反応(提供:WEBライター・丸山 明)

当日29日は、6時過ぎの夜明け前に暗い海へ出航しました。目指すポイントは、過去にブリの実績がある明石沖です。

水深50~60mから20、30、40mと崖のようなカケアガリになっているポイント。その途中さらにベイトが集まる根があり、青物も寄ってきます。しかしそのポイントは根がかりやラインの擦れなどのリスクがあります。

幅広のジグでファーストハマチ

7時を過ぎ、太陽が昇ったので釣り開始です。水深50m超、ブルーシルバー150gのジグで底を取り、ゆっくりジャークとフォールを大きめに繰り返しながら様子をみます。

まだ潮が2ktほどとゆるいため、幅広のジグで「ひらひら」とフォールをさせていきます。水深30mまで流し、再度潮に乗せていくと、アタリなのか微妙な感覚が伝わってきました。

ジグにジャレているのでしょうか。そこでジャークを大きく、ラインを張り気味にフォールをさせるとフワッと軽くなりヒット。1尾目は45cmくらいのレギュラーサイズのハマチでした。

スリムなジグで65cmメジロ

このサイズが2匹続いたあと、潮の流れが3ktを超えたあたりからアタリが遠のき始めました。そこでシャープな動きがだせるスリムタイプのジグへ変更すると、すかさずハマチを追加。フォールからジャークに移る時にガツンときます。

明石沖ボートジギング釣行 シーズン終盤でついに92cmブリをキャッチ
65cmのメジロ(提供:WEBライター・丸山 明)

再度、潮上からこの潮筋を大きくゆっくりとしたワンピッチジャークで攻めていきます。通常の3分の1ぐらいのスピードで竿を振り上げ、ゆっくりとフォールをさせながら巻いてくると水深40mでヒット。

今度は、ハマチとは違う引き。しかしドラグはそんなに滑らずロッドのタメで上がってきたのは65cmのメジロと嬉しい1匹。

10時前まで釣るものの、メジロ1匹、ハマチ7匹の釣果で沖上がり。釣果以外でもジグに触る感触があり、活性は高そうなので明朝が楽しみです。

明石沖ボートジギング釣行 シーズン終盤でついに92cmブリをキャッチ
29日の釣果(提供:WEBライター・丸山 明)

翌日も朝マヅメにブリ狙い

翌日も同様に夜明け前に同じタイミングで、ポイントの潮筋を目指します。時間帯やジグも昨日同様で、7時過ぎフォール重視のジグからスタートです。

開始早々、ジグにジャレている感触が伝わってきます。テールフックを付けていないので、ジャレる程度ではフッキングせず、頭から食ってきた魚のみがヒットします。これはハマチを釣らずブリを仕留める対策のひとつです。

ゆっくり&大きなアクションへ

再度潮上に移動させボートを流して行くと、フォールでハマチが食ってきました。その後、ジグをスリムなタイプに交換して様子を見ます。

何回もフォールで重みを感じなくなるフワッとしたアタリが出て、乗ったのはまたもハマチ。

そこでジグをワイドとスリムの中間形状、160gのピンクシルバーに交換します。アクションは、さらに大きくゆっくりとした動きを出すように作戦変更。

リールが巻けないほどトルクフル!

水深50mからシャクり始め、40mの手前からフォールで食ってきました。ラインを巻取り大きくアワセるといきなり10m近く走られ、こいつはデカいと確信します。

ラインは50m近く出ているため、根ズレする恐れもありますがトルクフルな引きでリールを巻くことができません。

PEライン2号とリーダー10号のセッティングにかなり締めたドラグでもジーッとラインが出ていきます。

明石沖ボートジギング釣行 シーズン終盤でついに92cmブリをキャッチ
92cmのブリをゲット(提供:WEBライター・丸山 明)

あと10mになっても走る大物。ようやくタモに収まったのは、でかく太い92cmのブリ。もう満足と沖上がりを考えましたが、船を水深40mのポイントに流し替えていきます。

フォールで再度ヒット

明石沖ボートジギング釣行 シーズン終盤でついに92cmブリをキャッチ
フォールに食った81cm(提供:WEBライター・丸山 明)

またフォールでジグを浮かすような感触から押さえこむようなアタリがあり、ヒット。さっきのサイズ程はないものの、締めたドラグが出ていきます。フッキングがしっかり出来ていることと根に擦れないように祈りながら、慎重にやり取りしていきます。上がってきたのは、81cmのでかく太いブリ。

嬉しくて笑いが止まらないまま、9時半に沖上がり。当日の釣果はブリとハマチ2匹ずつの計4匹。クーラーからはみ出る尾っぽをみながらの帰宅となりました。

明石沖ボートジギング釣行 シーズン終盤でついに92cmブリをキャッチ
30日の釣果(提供:WEBライター・丸山 明)

次はメーターオーバーを

今回の2日間の釣行では、なんとか終盤戦にブリを手にすることができました。日付や時間帯、ジグ、アクションと自分の狙い通りに釣れた時の嬉しさは別格です。

ブリとハマチを並べると、まるで鯉のぼりように大きさの違いがあります。以前ラインブレイクで逃げた魚は、さらに少し引きが強く巻き上げがきつかった記憶があります。そして後で知りましたが、同日に12kgの巨ブリが乗合船で釣れたようです。次回は、メーターオーバーを狙って釣行したいと思います。

<丸山 明/TSURINEWS・WEBライター>