
WindowsというOSプラットフォームの歴史はとても長く、今ではWindows 10に至っています。しかし、マイクロソフトは突如、「Windows 1.0」に向けての準備を進めているかのような投稿をし、ユーザーを困惑させています。
この投稿は、マイクロソフトの複数のソーシャルメディアアカウントから確認されました(今は削除されています)。これは何を意味しているのでしょうか。エイプリルフールには時期が過ぎていますが。
単純に面白ツイートとして紹介した可能性が高そうではあります。ニュースサイトのNeowinは、7月4日から始まるアメリカのSFホラードラマ「ストレンジャー・シングス シーズン3」に合わせてMSがツイートしたのではないかという説を唱えています。
この記事は、編集部が日本向けに翻訳・編集したものです。
原文はこちら
当時の記事を読む
-
マイクロソフト、突如「Windows 1.0」をアピールし皆困惑…など (WEEKLY TOP/2019 06.29-07.05)
-
アンカー・ジャパンのカーチャージャー「Anker PowerDrive Speed+2-1 PD & 1 PowerIQ 2.0」を試す
-
マイクロソフト、Surface向けにAMDやArmのチップをテスト中
-
マイクロソフトの平野拓也社長が8月31日付で退任
-
アリババグループの中国小売改革、LSTで農村部まで130万店に商品卸が可能に
-
レノボが“新しいめざまし時計”として提案する4.0型スマートディスプレイ『Lenovo Smart Clock』を発表 10.1型の製品も同時発売へ
-
「point 0 marunouchi」でダイキンなど9社が未来のオフィスづくり実証実験
-
次世代規格DisplayPort 2.0、VR/ARは片目4K120Hzまで対応
プラットフォームの歴史は暗く長かった…