
最新のiPhone 11 Proでは、カメラが3つ用意されています。焦点距離13mmの超広角カメラ、F値1.8で26mmの広角カメラ、52mmの望遠カメラの3つ。この3つを使って撮影した写真の「質」は、これまでのものと比べても格段に上がっていると評判です。ではどのくらい良くなったのか? を、実際にプロの写真家が、プロ向けの機材である一眼レフと比べてみました、というのが、今回のランキングで1位になった「iPhone 11 Proと80万円の一眼レフの写真、違いが分かるかな?」です。
写真家のMatti Haapoja氏が比べたのは、iPhone 11 Proと、約80万円のキヤノンEOS-1D X Mark II。ぜひ記事にアクセスして、比較している写真を見てどちらがiPhoneなのかを当ててほしい。ほとんどの人は見分けがつかないと思います。ポイントはボケの描写のようですが、同じ構図だとほとんど見分けがつきません。正解を知りたい人は、記事中にあるMatti Haapoja氏が解説してくれる動画を見てください。
それでは今回のランキングをどうぞ。
1位:iPhone 11 Proと80万円の一眼レフの写真、違いが分かるかな?
スマホは世代を経るごとに、カメラ性能を伸ばしてきました。しかし、それはプロ向けのカメラを上回るほどでしょうか? 写真家のMatti Haapoja氏はこれを検証するべく、iPhone 11 Proと、約80万円のキヤノンEOS-1D X Mark IIを比較する動画を公開しました。»続きを読む