
子どもの自殺原因は「イジメ」より「親子の問題」が多い! 日本の自殺率が高い3つの理由
アメリカ疾病予防管理センターによると、5~11歳の子ども100万人当たり、自殺で死亡するのは2人以下。
また青年期(12~17歳)の子どもに関しては、100万人当たり約52人となっています。アメリカでは平均して、12歳以下の子どもが毎年約33人自殺しているそうです。
■子どもは自殺の意味をどこまで理解しているのか
ブライアン・ミシャラ氏が、65人の小学生(1年生~5年生、6~12歳)に死と自殺についてのインタビューを実施しました。
1年生では、ひとりだけが自殺の意味を理解していましたが、3年生になると、全員が意味を理解していたそうです。自殺について同級生と話したり、テレビで見たり、大人が話しているのを耳にしていたのです。
また自死や自殺を理解していた子どもたち全員が、ひとつまたはそれ以上の自殺の方法を説明することできたといいます。
■最新研究でわかった“子どもと青少年の自殺の類似点”
ネイションワイド小児病院研究所のアリエル・シェフタルさん率いる研究チームは、2003年から2012年にかけて自殺で死亡した子どもたち(5~11歳)および青少年(12~14歳)に関する全国的データを調査。
2つのグループを比較したところ、重要な類似点が見つかりました。