【写真】「ファミフェス」でミニスカコーデランウェイを披露した内田理央
ファミフェスは、「もっと日本を元気にしたい」という想いから構想されており、
「チャレンジ大発表会」というコンセプトのもと、
ファミリーマートが行っている様々な「挑戦」をお披露目するイベント。
「Special Store Store(スペシャルストア)」、
「Showcase Area (ショーケースエリア)」
の2 つのエリアで、ファミリーマートのチャレンジを表現。
「Special Store Store(スペシャルストア)」では、
ファミリーマートの店舗をイメージした巨大な円型ステージを設置し、
今回ファッションデザイナー落合宏理総監督のもと、
総合演出はVISIONS AND PARADOX 代表取締役の籠谷友近氏、
音楽はシンガーソングライター曽我部恵一氏監修のもと
コンビニ業界初のファッションショーを実施した。
当日はCM キャラクターの吉田鋼太郎、八木莉可子に加え、
スペシャルゲストに又吉直樹、内田理央、?俊太郎、太田莉菜を迎え、
総勢94 名のタレント・モデルがファミリーマート店舗を舞台に、
お買い物シーンなども取り入れた演出を行った。
また本ファッションショーは「コンビニは様々な人が来店する」
という背景から「ダイバーシティ」をテーマにしたショーになっていて、
実際の家族や、国籍も様々な老若男女、ファミリーマート店舗で働く実際のスタッフなど、
様々な人が多数出てくる新しい形のショーを披露した。
「Showcase Area Area(ショーケースエリア)」では、
各ブランドのコンセプトを形にしたブースを設置。
「ファミマル」などの今年発売した商品や、「コンビニエンスウェア」、
コンビニエンスウェア×KOKUYO 共同開発文具など、
今後発売される新商品などを展示し、これまで、
そしてこれからの挑戦を来場者の方々に届けられた。
また、当日の来場者はコンビニエンスウェア
「ブルーグリーンプロジェクト」の新商品である
「植物生まれのモンブラン」を試食した。
さらに来場者には、生地の一部にSpiber が開発した
人工タンパク質素材「Brewed Protein ?繊維」※を使用し、
ファミフェスのロゴやイベント会場中央にある円形店舗の舞台セット
「Special Store Store」をモチーフにしたファミフェス サークルバッグ(※非売品)や
オーガニックコットンを使用し、
ファミリーマートのコーポレートカラーの青と緑をグラデーションで表現した
今治タオルハンカチ(※非売品)などをギフトとして配布した。
※Brewed Protein ?繊維は、植物由来のバイオマスを原材料に使用し微生物発酵プロセスにより生産され、石油由来製品によるマイクロプラスチック排出の課題解決への貢献が見込まれるなど、次世代の素材として期待が寄せられている。