ダービージョッキー
大西直宏が読む「3連単のヒモ穴」

 秋の中山開催は、早くも最終週となりました。と同時に、秋のGIシリーズがいよいよ始まります。



 その幕開けを告げるのは、僕も毎年楽しみにしているGIスプリンターズS(9月29日/中山・芝1200m)。スタートからゴールまで目が離せない「秋の短距離王決定戦」です。

 僕も現役時代に一度(2004年)、カルストンライトオとコンビを組んで勝つことができました。結果的には、僕にとって最後のGI、重賞勝利となったレースで、当時のことは今でもよく覚えています。

 あの年は、朝から強い雨が降り続いていて、レース時のコースはかなりの不良馬場となっていました。当時は今ほど馬場整備の技術も進んでいませんから、スタート後、どの馬もまったく前に進んでいかないような状態でした。


 そんな状況にあって、どんな馬場も苦にしないカルストンライトオに乗っていた僕は幸運でしたね。とにかく”(先に)行ったもん勝ち”という馬場でしたから、カルストンライトオ自慢の先行力を生かして、思い描いたとおりの逃げ切り勝ちを果たすことができました。

 さて今年のレースですが、現在の中山競馬場は、僕が勝った2004年とは真逆の、かなり時計が速い馬場状態にあります。その点では、今回も先行馬が有利というレースになりそうです。

 実際、今開催の重賞は、逃げ・先行勢がことごとく制しています。開幕週のGIII京成杯オータムハンデでは、トロワゼトワルがマイル戦の日本レコードを更新して逃げ切り勝ち。
2週目のGIIセントライト記念でも、インコース3番手につけていたリオンリオンが内から抜け出して快勝しました。さらに先週のGIIオールカマーも、逃げたスティッフェリオが、「3強」と言われたミッキースワロー、レイデオロ、ウインブライトをまったく寄せ付けず、見事な勝利を飾りました。

 とにかく今の中山は、馬場状態がよく、時計が速くて先行有利です。もともとスプリンターズSは、極端に後ろからの競馬では厳しいのですが、今年はなおさらのこと。速い時計の決着となり、例年以上にスピードや総合力が問われるレースになるのではないでしょうか。

 そうなると、前評判の高いタワーオブロンドン(牡4歳)とダノンスマッシュ(牡4歳)の2頭が、やはり中心になると思います。


 どちらも魅力的な馬で、GI馬になる資格も十分に備えています。どちらを上に取るかは甲乙つけ難く、最終的には土曜日の競馬の傾向や、当日の雰囲気まで見て決めたいところです。

 タワーオブロンドンは、前走のGIIセントウルS(9月8日/阪神・芝1200m)の鮮やかな勝ちっぷりを見て、その評価が一変しました。前々走のGIIIキーンランドC(2着。8月25日/札幌・芝1200m)が終わった時点では、スプリント戦なら同レースを勝ったダノンスマッシュのほうが一枚上、と見ていましたが、あんな競馬ができるとなると、優劣をつけるのが難しくなりましたね。

 キーンランドCでは、何となくモタモタしていて、ハミのかかりも悪かったタワーオブロンドン。

直線では、内を突いたというより、外を回せるほどの手応えがなかったため、仕方がなく内をセコく回ってきたように見えました。最後は地力で2着まで押し上げましたが、「やはりスプリント向きではないのかな……」というのが、レース後の率直な感想でした。

 ところが、セントウルSでは中団から抜け出して3馬身差の圧勝劇を披露。あの勝ち方には、本当に驚かされました。スプリントレース3戦目で流れに慣れてきたのか、野芝で時計の出る阪神コースが合っていたのか、前半の行きっぷりも、仕掛けてからの反応も、函館、札幌の2戦とはまったく違っていましたからね。

 強いて不安を挙げるなら、サマースプリントシリーズを3戦こなしたこと。
とくにセントウルSは急きょ出走を決めた経緯があるらしいので、タイトなスケジュールによる状態面は気になります。それでも、セントウルSでの出来さえ維持できていれば、文句なしに最有力候補の1頭です。

 ダノンスマッシュは、上半期のスプリント王を決める一戦、GI高松宮記念(3月24日/中京・芝1200m)で1番人気に推されました。そこでは4着に敗れてしまいましたが、枠順や通ったコースの有利不利を考えれば、決して悪い内容ではありませんでした。

 実績としては、GIIIを3勝。速い時計も持っているわけでもありませんが、皆が高く評価しているのは、レースのうまさや、いかにもスプリンターという走りからでしょう。


 また、北村友一騎手から川田将雅騎手へと乗り替わった点も、プラスに捉えています。GIII函館スプリントS(6月16日/函館・芝1200m)は除外になって、前走のキーンランドCが川田騎手との初コンビとなりましたが、北村騎手が乗っていた時よりも、よく動いていた印象を受けたんです。

 川田騎手は、今年はレースでの落ち着きがあります。周りがよく見えている分、レース運びや展開の見極めが非常にうまくなっています。ここまで全国リーディングトップを走っているのも納得ですし、ダノンスマッシュのように器用に立ち回れて、反応もいい馬には、ぴったりの鞍上だと思います。

 鞍上と言えば、クリストフ・ルメール騎手が、騎乗予定だったグランアレグリアが出走を回避したことで、タワーオブロンドンに乗る形になりました。これで、人気を分ける2頭に、リーディングを争う2人のジョッキーが騎乗する形となり、今年は”本命戦”になりそうな気配がします。

 では、この2頭を脅かすような存在はいるのか。可能性があるとすれば、この秋の中山の馬場の、恩恵を受けられる馬になると思います。

 面白いのは、逃げ切りでGI制覇を狙うモズスーパーフレア(牝4歳)でしょうか。今年のスプリンターズSでは、この馬を「ヒモ穴馬」に取り上げたいと思います。

スプリンターズSで「2強」を脅かすのは、馬場を味方にできる快...の画像はこちら >>

今の中山の馬場を味方にして、一発を狙うモズスーパーフレア

 先にも触れましたが、現在の中山の芝コースは、先行馬、とくに最内をぴったりと回ってくる逃げ馬が大いに活躍しています。それを思えば、モズスーパーフレアに目がいくのは、当然のことと言えるでしょうね。

 モズスーパーフレアは、年明けのオープン特別・カーバンクルS(1月5日/中山・芝1200m)で、前半32秒8、後半34秒2、トータル1分7秒0。続くGIIIオーシャンS(3月2日/中山・芝1200m)でも、前半32秒3、後半34秒8、トータル1分7秒1と、いずれも普通なら「大暴走」と言われるようなペースで逃げ切り勝ちを収めています。

 今回は、イベリス(牝3歳)、マルターズアポジー(牡7歳)といった逃げ馬もいますが、2頭ともスプリント戦ではモズスーパーフレアが刻むラップには追いつけないと思います。鞍上の松若風馬騎手が迷うことさえなければ、単騎逃げでいけるのではないでしょうか。

 復帰戦となったGIII北九州記念(4着。8月18日/小倉・芝1200m)に、プラス26kgという余力を残して出てきたこと、加えて逃げずに競馬をしたことから、今回のGIを本気で獲りにきた印象を受けました。勝てば、人馬ともに初めてのGIタイトルとなります。

 僕がカルストンライトオで勝った2004年は、不良馬場で1分9秒9という遅いタイムでしたが、もしモズスーパーフレアの逃げ切りが叶ったとしたら、その時は驚異的なレコードタイムが生まれるかもしれません。楽しみです。