
スペインスーパーカップで、アスレティック・ビルバオはレアル・マドリード、バルセロナをたて続けに打ち破り、優勝を果たしている。彼らの闘志と勇猛さは出色。リオネル・メッシをも一発退場に追い込んだ。そして、名だたるアタッカーたちを前に、立ちふさがった守護神がいた――。
伝統的に、名GKを輩出する土地がある。スペインの北、バスク地方だ。
バスクはバスク州3県(ビルバオを県都とするビスカヤ、サンセバスチャンを県都とするギプスコア、ビットリアを県都とするアラバ)とナバーラ州、フランス領までを含め、面積は日本の四国に近い。バスク人の人口は300万人弱。辺境と表現されることもあるが、人々の気風は質実剛健である。スペイン国内では失業率が際立って低く、治安も良い。
過去、スペイン代表のレギュラーGKはバスクから生まれている。1950年代はカルメロ・セドゥルン、1960年代~70年代はホセ・アンヘル・イリバル、70年代後半はハビエル・ウルティコエチェア、1980年代はルイス・アルコナダ、1990年代はアンドニ・スビサレータ。そして現代表ではチェルシーでプレーするケパ・アリサバラガ、そしてスペインスーパーカップ優勝の殊勲者になったウナイ・シモンの2人がレギュラーを争う。
バルセロナを破りスペインスーパーカップに優勝したアスレティック・ビルバオのGKウナイ・シモン
GKの人材だけは、レアル・マドリードもバルセロナも太刀打ちができない。バスク人GKに近づくことで、GKの本質が見えてくる。