重視するポイントが男女で異なることも!
人生で家の次に高い買い物だと言われている、クルマ。確かに、決して安くはない金額を出すものだけに、購入を検討するときは慎重になりますよね。とくに、家族のクルマや夫婦で共有するクルマを買うときには、両方の意見が合致しないといけないので、なかなかコレという1台が見つからない、互いに条件を譲らない、なんてことになりがちです。そこで今回は、男性と女性ではこんなに違う、重視するポイントや考え方をピックアップしてご紹介したいと思います。
1)ボディカラー
まず1つ目は、見た目のポイントとして重視する度合いが変わってくるのが、ボディカラー。男性は、好みというよりも「リセールバリュー」を重視しがちです。本当は赤がいいけど、きっと下取りのときには値がつかないだろうな、などと早くも乗り換え時のことを考えて、無難な黒・白・シルバーを選びがち。でも女性は、普段からアイシャドウの色、口紅の色、洋服の色などで色選びをつねにおこなって生きています。なので、自分に似合う色、パートナーに似合う色、ご近所で浮かない色、他人と被らない色、といった見た目のマッチング重視の色選びをすることが多いのです。
また、鮮やかなブルーやグリーン、赤といった色に一目惚れし、どうしてもその色がいいと言いがちなのも女性。ここはひとつ、男性が「どうしてその色がいいのか」を女性にちゃんと聞いてあげたうえで、自分の考えを正直に話しましょう。女性も冷静になれば、リセールバリューの低い色はあまり歓迎したくはないですから、そこから徐々に折り合いをつけるようにしたいですね。