たとえ逆転優勝しても続投はない−−。北海道日本ハムは梨田昌孝監督(58)と来季の契約を更新せず、新しい指揮官を招聘することが明らかになった。
「一昨年、梨田監督は2年契約の最終年でしたが、新たに2年契約を結び直し、今年再び最終年となったわけです。2年前はちょうど今頃、契約延長を告げるため、大社啓二オーナー自らが球場に梨田監督を訪ねました。しかし、今回はオーナーが梨田監督に会う予定がないそうで、暗に契約満了が告げられました」(スポーツ紙記者)
梨田監督のリーグ成績は3位、優勝、4位。今季もAクラス争いを優位に進めており、次期監督はかなりの重圧を背負っての采配となる。そのせいだろうか、「編成会議で新庄剛志氏の名前も挙がった」という情報も流れている。
有力候補はヤクルトOBの栗山英樹氏、自軍OBの白井一幸・現横浜二軍監督、さらには現ドジャースコーチのトレイ・ヒルマン氏の再登板も検討されている。
親会社が食料加工品会社だからか、候補者たちは爽やかでインテリ風、若さも感じられるが、一方でこんな指摘も聞こえてくる。
「栗山氏の場合、日ハムの球団幹部に創価学会員がおり、そのルートで同氏の名前が浮上してきました。ヤクルトでも監督候補に挙がったことがありますが、彼は白鴎大学経営学部の教授。ヤクルト監督を辞退したのも、身辺整理ができなかったからです。まして、プロでコーチ経験もないのに、いきなり監督ではリスクが高すぎる」(球界関係者)
また、白井、ヒルマン両氏に対しても、「日ハム監督になるから辞めます」では、現在籍チームへの仁義に欠き、実現は厳しいと言わざるを得ない。そう考えると、新庄氏の監督就任もあり得ない話ではないのだ。
「来季はダルビッシュがいないが、今の斎藤佑樹では後継者になれるとは思えない。中田翔だって、安定した成績を残せるかどうかわからないし、大野を正捕手に育てていかなければなりません…」(同)
新監督は試練のスタートとなりそうである。
トピックス
もっと読む
-
巨人・阿部慎之助が次期監督の最有力候補に挙がるも、懸念される私生活
プロ野球・巨人軍の次期監督の大本命が阿部慎之助であると、6月6日発売の「週刊新潮」が報じた。ところが、野球以外で不安材料がなくもない。阿部は6月1日、東京ドームで行われた対中日戦で今シーズン初ホームラ...
-
新庄剛志が清原和博とタッグを組む阪神監督就任
阪神タイガースの次期監督に意外な人物が浮上した。かつて「球界の番長」と呼ばれた清原和博氏(52)の現場復帰に触発され、突然、現役復帰の意向を表明した阪神OBで元メジャーリーガーの新庄剛志氏(47)だ。...
-
阪神、新助っ人候補に「巨人じゃないの?」の声が挙がるワケ 大野の残留で補強策は迷走?
阪神が韓国20勝投手、ラウル・アルカンタラ(斗山)の獲得へ――。今季最終戦が行われた11月11日、甲子園球場のベンチ裏で「オフの補強案」が囁かれていた。今オフの国内FA市場の目玉である中日・大野雄大投...