女子スキージャンプの高梨沙羅(20)が、元旦休み返上となってしまった。年明け早々に始まるワールドカップ、2月には世界選手権が控えているせいもあるが、理由はそれだけではない。高梨は、追われる者の辛さと“化粧のノリ”について考え込んでいるという。
「12月18日から強化合宿が行われ、高梨は踏み切りと着地の課題克服に取り組んでいました。合宿地の北海道名寄市は、ジュニア時代から慣れ親しんだ土地。K点超えを連発していたにもかかわらず、終始表情が冴えなかったのです。今季、ワールドカップでは4戦3勝、通算優勝回数でも男女通じて歴代2位となる47勝を挙げましたが、国内で行われた吉田杯では2位と惜敗していますからね」(体協詰め記者)
同大会では天候に恵まれなかったのが敗因の一つだが、そこで高梨は弱点を露呈している。テレマーク姿勢だ。スキージャンプは着地を綺麗に決めると加点されるが、高梨は着地の際のテレマークが苦手なのだ。
「悪天候で視界が不十分。着地点がデコボコという条件の悪さに対応しきれなかったのです」(大会関係者)
一方で高梨は、最近になって「キレイになった」「化粧が上手」とも伝えられている。“女子力アップ”につながったのは、「二重まぶたにするメイクを覚えたから」(周辺関係者)とのことで、今では大会中もしっかり鏡を見てチェックしてから会場入りしているという。
「しかし、ジャンプ競技は雪が降る中でも行われ、強風も吹く。その環境下では、せっかくの二重メイクも台無し。そんな中、高梨が国内大会でイマイチなのは“ゴーグルを取った後の表彰式を意識し過ぎて着地姿勢に集中できないから”といった雑音も聞こえてきます。本人はお笑い芸人のイモトアヤコ似と言われたのをかなり気にしているようで、お年頃になったのは確か。マジメな性格だけに、色々と気にせずジャンプに集中して欲しいものです」(前出・体協詰め記者)
平昌大会の前哨戦となる世界選手権までに、課題を克服することができるか。
トピックス
もっと読む
-
高梨沙羅「小吉」おみくじに「体調管理に気をつけたい」
ノルディックスキー・ジャンプ女子の高梨沙羅(20=クラレ)が4日、羽田空港からW杯第5戦が行われるドイツへ出発した。年末年始は12月29日に合宿を打ち上げ、地元北海道・上川町で過ごした。実家で過ごした...
-
オフシーズンの高梨沙羅 垣間見えた私生活
短いながらもオフシーズンの真っ最中にある女子スキージャンプの第一人者、高梨沙羅。彼女の「私生活」はどんなものか。「自分で料理をしたり、気分転換で買い物に出掛けることもありますが、実際に買うのは生活の必...
-
高梨沙羅 さらなる完璧ジャンプ目指す
ノルディックスキー・ジャンプ女子の高梨沙羅(20=クラレ)が4日、W杯参戦のためドイツへ出発した。ここまでW杯4戦3勝の高梨は、オーベルストドルフで行われるラージヒル(HS137メートル)2戦に挑む。...
「高梨沙羅」に関する記事
-
エース高梨沙羅が奮闘…W杯女子団体の日本は4位
◆W杯スキー(23日)ジャンプ女子は、スロベニアのリュブノで団体第1戦(ヒルサイズ=HS94メートル)が行われ、丸山希(明大)、岩渕香里(北野建設)、伊藤有希(土屋ホーム)、高梨沙羅(クラレ)で臨んだ...
-
【ジャンプ女子】高梨沙羅 ザギトワの「尊敬しております」にほっこり笑顔
ノルディック・スキージャンプ女子の高梨沙羅(24=クラレ)が17日、都内で行われた寝具メーカー「エアウィーヴ」との契約更新発表会に出席した。高梨は2012年から当社の製品を愛用し、13年に広告契約を結...
-
高梨沙羅、最新の“美人顔”に「ちょうどいい」の声が上がったワケ
11月3日に行われたノルディックスキーのNHK杯ジャンプ大会(札幌・大倉山ジャンプ競技場)で、高梨沙羅が、2年連続5度目の優勝を果たし、今季4勝目を飾った。大倉山では4日連続の大会で、前日まで2位、2...
次に読みたい「高梨沙羅」の記事
-
高梨沙羅 自身の写真展に「恥ずかしいけど歴史を振り返られた」
ノルディックスキー・ジャンプ女子の高梨沙羅(21=クラレ)が29日、セブン&アイ・ホールディングスが東京・六本木ヒルズで開催する高梨沙羅写真展カフェ「SARA’SPROGRESS」のオープニングイベン...
-
高梨沙羅 ジャンプ界の“広報大使”に
ノルディックスキー・ジャンプ女子の平昌五輪銅メダリスト、高梨沙羅(21=クラレ)がジャンプ界の“広報大使”に就任する。29日はセブン&アイ・ホールディングスが東京・六本木ヒルズで開催する高梨沙羅写真展...
-
オフシーズンの高梨沙羅 垣間見えた私生活
短いながらもオフシーズンの真っ最中にある女子スキージャンプの第一人者、高梨沙羅。彼女の「私生活」はどんなものか。「自分で料理をしたり、気分転換で買い物に出掛けることもありますが、実際に買うのは生活の必...