新横綱日馬富士(28、伊勢ケ浜)の誕生ではしゃいでいる場合ではない。
11月1日、相撲協会は次代の横綱、大関を発掘する九州場所の新弟子検査を行った。ところが、受験者はなんと1人。九州場所での1人というのは、年6場所制となった昭和33年以降では最少。今年の新弟子総数も9月の秋場所まで55人しかおらず、これで史上最少を記録した去年の60人をさらに下回ることが確定したのだ。
「原因には、平成19年の序ノ口力士暴行死事件に始まり、去年の八百長問題に至る一連の不祥事が背景にあるのは、言うまでもありません。親方たちにも問題ありで、最も力士が少ない部屋は理事で審判部長の鏡山親方(元関脇多賀竜)が率いる鏡山部屋の2人で、以下、二所ノ関の3人、間垣の4人と続く。横綱白鵬のいる宮城野部屋でさえ、部屋経営の安定ラインといわれる10人を下回る9人しかいない。力士数が少ない、ということは、親方が新弟子のスカウトに身を入れていない、もっと言えばやる気がない、ということ」(スポーツ紙記者)
そんな親方たちが協会の中枢を占めているのだから、有効な手が打てるはずがないというわけだ。
「新弟子の減少は大相撲界の縮小にもつながる。力士は最大の財産なのに、辞める力士ばかりで、新しく入ってこないんですから。平成6年には943人もいた力士数が今場所はそのおよそ3分の2の623人。この現象が続けば、そのうち、興業も打てなくなると心ある親方たちは心配しています」(協会関係者)
今年5月、相撲協会は入門基準を身長167センチ、体重67キロ以上と緩和したが、焼け石に水。早く名案をひねり出さないと大相撲は消滅する。
トピックス
もっと読む
-
ネット上の反応も様々?11年ぶりに受験者“0”となった大相撲新弟子検査
大相撲名古屋場所(7月8日初日)に先立って、7月2日に行われる予定だった新弟子検査。しかし、6月26日午後3時の締め切りまでに受験希望者が現れなかったため、検査が中止されることになったと複数のスポーツ...
-
10人が受験した大相撲新弟子検査 “初志貫徹”でぜひとも大成を
「志望してくれてありがとう」。このようなことを思ったのは、筆者だけではないのではないだろうか。東京・両国国技館で7日に行われた、大相撲1月場所の新弟子検査の話である。各メディアの報道で既にご存知の方も...
-
大相撲新弟子検査、志願者ゼロ 過去には仰天の合格法
大相撲名古屋場所で行う新弟子検査が、志願者ゼロのため取りやめとなった。2007年の名古屋場所以来、2度目となる。新弟子検査は力士を志す者が受験し、合格者は日本相撲協会に登録される。中学卒業以上で、23...
「日馬富士」に関する記事
-
なぜ復縁? 貴ノ岩断髪式に日馬富士
【大相撲情報局】大相撲担当記者元幕内貴ノ岩(28)の断髪式が2日に東京・両国国技館で行われました。弟弟子に暴力を振るった責任を取って昨年12月に現役を引退しましたが、これで土俵人生に区切りをつけた格好...
-
貴ノ岩の断髪式に日馬富士は出席も元貴乃花親方の姿なし
大相撲の元幕内貴ノ岩(28)の断髪式が2日、東京・両国国技館で行われ、角界関係者ら約370人が出席した。貴ノ岩は弟弟子に暴力を振るった責任を取り、昨年12月に現役を引退した。この日の断髪式には貴ノ岩に...
-
元・日馬富士、久々にテレビ出演 大絶賛&大ブーイングが上がった理由とは
10日放送の『直撃!シンソウ坂上SP』(フジテレビ系)に元横綱・日馬富士が出演。好意的な意見が寄せられる中で、批判の声も上がった。一体どんな“賛否”だったのか。「番組は、元貴ノ岩への暴行事件を理由に引...
次に読みたい「日馬富士」の記事
-
日馬富士に接近を企てる「プロレス業界」
大相撲の秋巡業中に起こった横綱の日馬富士による幕内の貴ノ岩への暴行事件。加害者の日馬富士は3日目から休場となり、すでに警察への被害届も提出されたため、刑事事件化の可能性も高まっている。日馬富士は報道陣...
-
日馬富士が飲んだ「貴乃花潰し」密約全容(1)多額の金を手にする日馬富士
去る11月29日の横綱・日馬富士の電撃引退で、暴行事件はいよいよ第2幕に突入した。今度は相撲協会とモンゴル力士会が結託して貴乃花潰しに本格的に乗り出すというのだ。その裏には“功労者”である日馬富士と協...
-
引退した日馬富士が過去にも見せていた「失態」
引退に追い込まれた大相撲の元横綱の日馬富士だが、およそ5年前にすでに“酔っ払うと荒れる”という行動の片鱗を見せていたという。2012年9月25日、第70代横綱に昇進が内定していた当時大関の日馬富士が在...