参議院選挙、三重で当選確実となった小島智子さん(立憲・新)に聞きました。中学校の教員の経験から「教員不足は大きな課題」と話します。

【参議院選挙】三重 当選確実の小島智子氏(立憲・新)中学校の...の画像はこちら >>

(若狭敬一アナウンサー)
「小島さん当選確実おめでとうございます」

(小島智子さん)
「ありがとうございます」

(若狭)
「今の率直な気持ちから聞かせてください」

(小島さん)
「大変嬉しいですし、気を引き締めて頑張らなければいけないなということを改めて思っています」

(若狭)
「7月3日に公示されまして、ここまでの選挙戦を戦ってみていかがでしたか」

(小島さん)
「そうですねやっぱり17日間という選挙は初めてでしたので、どういうふうに力を入れていいのか、なかなか難しかったというのが率直なところです」

(若狭)
「県議の経験がありますが、この経験を国政で今後どのように生かしていこうと考えていますか」

(小島さん)
「そうですね。いろんな方からやっぱり課題をいただいて、それを解決に向かわせるということと、あといろんな方とやっぱり話をして調整をしていくということがかなり県会議員としてはやらせていただいた、その経験をぜひ生かさせていただきたいなというふうに思います」

【参議院選挙】三重 当選確実の小島智子氏(立憲・新)中学校の教員の経験から「教員不足は大きな課題」~大石邦彦・若狭敬一が聞く 自民党・公明党で過半数割れの見通し
CBC

小島さん「学校の教員不足というのは大変大きな課題」

(若狭)
「立憲は先ほど田島さんにも伺いましたが、いろんな物価高政策を掲げているんですけれども、小島さんは教師であったので、子育て支援、子どもの教育に関しては非常に熱心だと思います。何から取り組んでいこうと思っていますか」

(小島さん)
「そうですね。学校の教員不足というのは大変大きな課題でありますので…その辺りにやっぱりもうちょっと切り込まないといけないのではないかなと思います。ただ“教える”ということだけではなくてですね、家庭も含めてしっかりと支えていくこと、それを誰の責任でするのか、先生であるべきなのか、他の役割の人をもう少し入れた方がいいのか、というようなことは議論が分かれるところかもしれません」

【参議院選挙】三重 当選確実の小島智子氏(立憲・新)中学校の教員の経験から「教員不足は大きな課題」~大石邦彦・若狭敬一が聞く 自民党・公明党で過半数割れの見通し
CBC

(大石論説室長)
「食料品の消費税ゼロを掲げてますけど、大体財源が5兆円ぐらいかかるというふうに言われています。これをどうやって集めていきますか。国債を発行するのかどうか、その辺までちょっと教えていただいてよろしいですか」

(小島さん)
「国債を発行せずにというふうにお伝えをしてきました。例えばその基金の積みすぎの部分ですとかね。その辺りを全部かき集めながら、だからこそ時限でということをお伝えをしてきました」

子どもたちが憧れるような「政治家」になるためには?

(大石)
「今、小学生や中学生、将来なりたい職業で『政治家』は上位にきていません。小島さんは学校の先生でもありましたけども、子どもたちが憧れるような、そんな国会議員になるためにどんなことをしましょうか」。

(小島さん)
「はい。やっぱり丁寧に伝えていくことと、それから国会の議論が、なんか大人が醜い言い合いしているなっていう、そういう伝え方じゃやっぱり駄目だというふうに思うんです。大人が真剣に僕たちのことを考えているということを伝えていくことが必要だと思いますから、丁寧にしっかり調べきってですね、ときには舌鋒鋭くやり合いながら、真剣な姿を見せることだというふうに思っています」

CBCテレビ「newsX(ニュースクロス)×選挙の日」2025年7月20日放送

【参議院選挙】三重 当選確実の小島智子氏(立憲・新)中学校の教員の経験から「教員不足は大きな課題」~大石邦彦・若狭敬一が聞く 自民党・公明党で過半数割れの見通し
CBC

編集部おすすめ