
靴の臭いの原因は、ズバリ雑菌の繁殖です!
出典:photoAC
足の裏が汗をかきやすいのは、「エクリン腺」という汗腺が多いためです。しかし、エクリン腺から出る汗はもともと無臭。汗が臭っているのではなく、臭いの原因は雑菌の繁殖なんです!汗をかいた靴の中は高温多湿で、まさに雑菌が繁殖しやすい環境。また、靴には足の皮脂や爪の汚れなど雑菌が好むエサがあるため、さらに雑菌が繁殖して臭いが発生してしまうんだそう。
■気になる靴の臭いってどうやったら取れるの?
市販のものや家にあるものでできる、効果的な臭いの取り方をご紹介します!
・市販のもので手軽に靴を消臭しよう!
出典:筆者撮影
ミストタイプやスプレー缶タイプで販売されている消臭スプレーは、除菌と消臭ができる優れもの!布製品全般に使えるものもあれば、なかには靴専用のものもあります。詰め替えもできるミストタイプ、つま先まで噴射しやすく速乾のスプレータイプ、と使い分けると便利でしょう。「ファブリーズ」などの消臭芳香剤を選べば、お好きな匂いの香りづけもできますね♡
出典::@ yagigigi1234さん
100均でも手に入る重曹の粉を、靴の中に直接ふりかけるだけ!靴の中全体にたっぷりと重曹をふりかけ、一晩おいたらはたき落としましょう。重曹はアルカリ性なので、酸性の老廃物を中和して消臭効果を発揮してくれます。簡単なのですぐに実践できますね!