
まず靴に塗るクリームの種類をご紹介します☆
・靴の保湿には乳化系クリームがオススメ
出典:photoAC
まず乳化性クリームです。水分・油脂・ロウ・有機溶剤の成分で作られています。クリームによって程よいツヤや保湿効果もあるため革靴をしなやかにしてくれます☆値段も比較的安価なものが多く1,000円 ~販売されていて、お手軽価格なので靴磨き初心者の方にはおすすめです!
・見た目をツルツルにするなら油系クリーム
出典:photoAC
2つ目は、油性クリームです。主に、油脂・ロウ・有機溶剤の成分がはいっており、豊富な「油脂」で革に栄養を与えて、ロウでしっかりとツヤを出すことができるクリームです☆これさえあれば革靴のメンテナンスは十分だといわれています。しかし油分やロウの成分が多いため、クリームを大量に塗ってしまうと革本来の通気性を損ねてしまう場合があるので、少量塗ることをおすすめします。少量のクリームで十分靴がツルツルになるため、コスパ良くメンテナンスができます。メーカーにもよりますが、安くて1,000円~2,000円程度のものが多いようです。
・靴を磨くなら油性ワックス
出典:photoAC
次に油性ワックスです。油脂、ロウ、有機溶剤の成分で作られています!油性ワックスはロウがほとんどのため、鏡面磨きをするために使うので、油性クリームに似ていますが、こちらのワックスは革靴などの潤いや栄養を与えるものではありません。使用順として、油性クリームを使用したあとに使います!