
抹茶は鮮やかな緑色が見た目にも彩りを添え、その豊かな香りに心が和みます。普段の料理も抹茶を加えることで味わいを簡単に変化させ、さまざまな栄養を手軽に摂れるようになります。抹茶の栄養とカロリーについてみていきましょう。
■世界が注目!抹茶の栄養パワーとカロリーをおさらい
出典:photoAC
抹茶はコーヒーや他のお茶類と異なり、茶葉そのものを口にします。食物繊維やお茶の栄養を余すところなく摂取できるのがメリット!海外でもスーパーフードとして注目を集めています。
・注目のスーパーフード!気になる抹茶の栄養とカロリー
抹茶にはカフェイン、ポリフェノール、ビタミンなど健康や美容に役立つ成分が多く含まれています。主な栄養素をまとめてみました。カフェイン…コーヒーや紅茶などにも含まれる成分。頭を覚醒させ、リフレッシュ効果があります。また、内臓脂肪を燃やす働きを持ちダイエットにも期待が!カテキン…ポリフェノールの一種。抗酸化作用や脂肪の吸収を抑制するなど美容やアンチエイジング効果が期待できます。また、ウイルス感染や口臭を予防する効果も。テアニン…お茶のうまみ成分にもなるアミノ酸の一種。脳をリラックスさせる、寝つきを良くするなど、ストレス解消に一役買っています。また、集中力を高める、PMSや更年期障害の症状を抑える効果が期待されています。ビタミン…コラーゲンの生成や鉄分吸収に必要なビタミンC、皮膚や粘膜を保護するビタミンA、抗酸化作用のあるビタミンEが豊富に含まれています。抹茶のカロリーは1杯(約1.5g)あたり5キロカロリー。お茶の抽出液にはほとんどカロリーはありません。茶葉をそのまま粉末にするため、他にお茶に比べると高くなりますね。