2020年1月28日の野球ニュース
-
レッズ移籍の秋山翔吾 西武「出陣式」でチームメートや裏方にあいさつ
東スポWeb西武から海外FA権を行使して米大リーグ・レッズに移籍した秋山翔吾外野手(31)が28日、西武のキャンプ前の恒例行事「出陣式」に顔を出した。スーツ姿で会場に駆け付けた秋山はチームメート、お世話になった関...
-
オリックスの新助っ人ロドリゲス アダム・ジョーンズとの共闘「楽しみ」
東スポWebオリックスの新外国人、アデルリン・ロドリゲス内野手(28=前パドレス3A)とタイラー・ヒギンス投手(28=前パドレス3A)が28日、大阪市内の球団施設で入団会見を行った。ロドリゲスは、同じく新助っ人の...
-
西武・多和田はキャンプ不参加 渡辺GM「まずは体を治してから」
東スポWeb西武は28日、自律神経失調症を患いチームで唯一、契約保留選手となっている多和田真三郎投手(26)の春季キャンプ参加を見送ることを発表した。渡辺久信GM(54)は「連れていきたいのはやまやまなんだけど、...
-
巨人サンチェス&デラロサ“ノーマスク”で来日「新型肺炎?気にならない」
東スポWeb厳戒態勢もどこ吹く風!?巨人の新外国人選手、エンジェル・サンチェス投手(30=韓国SK)と、チアゴ・ビエイラ投手(27=ホワイトソックス)、2年目を迎えるルビー・デラロサ投手(30)が28日、来日.....
-
西武・松坂 メンバー一新の古巣に戸惑う「顔と名前を覚えていかなきゃ」
東スポWeb14年ぶりに西武に復帰した松坂大輔投手(39)が28日、埼玉・所沢で行われたチームの「出陣式」に参加。背番号こそ「16」に変わったが14年ぶりに袖を通したライオンズのユニホームをファンにお披露目した。...
-
ソフトバンク・大竹 筒香から授けられた金言
東スポWebソフトバンクの3年目左腕・大竹耕太郎投手(24)が「筒香金言」を胸に飛躍を目指している。昨季は開幕から圧巻の快投を見せたものの途中で息切れ。今オフは1年間通しての活躍を目指し、大阪で3週間に及ぶ自主ト...
-
巨人がイケメン写真集を計画 タイトルは「KISS」
東スポWeb結果が求められるのはグラウンド内だけではないようだ。巨人は主将の坂本勇人内野手(31)ら一軍メンバーが27日に合同自主トレのため宮崎入りした。チームの目標は言うまでもなく日本一奪還。「またチームみんな...
-
いつの間にか消えた松井監督と巨人の築地新球場プロジェクト
東スポWeb【赤坂英一赤ペン!!】先日、巨人のスタッフ会議を取材に行ったら、山口オーナーが「今年は何としても日本一を取りたい」と強調していた。2013年以降7年連続で日本一を逃しており、これは球団史上最長タイ記録...
-
中日・吉見 尊敬する日本ハム・金子と自主トレで触発される
東スポWeb通算89勝の中日・吉見一起投手(35)がキャンプを前に目の色を変えている。尊敬するトヨタ自動車の先輩、日本ハム・金子弌大投手(36)の誘いで1月中旬から約2週間、米ロサンゼルスで自身初の海外自主トレを...
-
「令和の怪物」朗希に託された“カネやんの遺言”
東スポWeb「令和の怪物」に“カネやんの遺言”が託された。ロッテのキャンプ地先乗り合同自主トレが27日に石垣市営球場でスタート。ドラフト1位の佐々木朗希投手(18=大船渡)ら新人7選手を含む若手23選手がさっそく...
-
ラミレス監督がドラ2左腕・坂本を抜てきした2つの理由
東スポWebしたたかな計算もあるようだ。DeNAが27日に沖縄・宜野湾で行う春季キャンプの組分けを発表した。一軍の投手メンバー18人の中で注目されるのは、ドラフト2位左腕・坂本裕哉投手(22=立命大)だ。新人なが...
-
阪神に移籍の中田に意外な悩み 北九州のソウルフードを食べられない…
東スポWeb頑張れば甲子園球場で大好物にありつけるかもしれない。オフにソフトバンクから移籍した阪神・中田賢一投手(37)に驚きの“ニンジン”が用意された。新天地で再起を目指す100勝右腕は、これまで鳥取市内のトレ...
-
黙々とサインするロッテ・朗希にスーパースターの素養を見た
東スポWeb【球界こぼれ話・広瀬真徳】「令和の怪物」ことロッテ・佐々木朗希投手(18=大船渡)がいよいよ今週末から石垣島で春季キャンプを迎える。今月11日からチームの本拠地・ZOZOマリンスタジアムとロッテ浦和球...
-
赤星憲広が「走」のイップスを体験。「盗塁にはスランプが存在する」
webSportiva連載第25回イップスの深層〜恐怖のイップスに抗い続けた男たち証言者・赤星憲広(3)前回の記事はこちら>>2009年に現役引退した後、自身が送球イップスだったことを認めるようになった赤星憲広は、世間の「...
-
広澤克実が誇るロス五輪の金メダル「アマチュア史上最高の試合をした」
webSportiva野球日本代表オリンピックの記憶~1984年ロサンゼルス大会証言者・広澤克実(2)前回の記事はこちら>>1984年のロス五輪で金メダルを獲得した日本代表チームだが、社会人と学生たちの間には大きな溝があり...