いなっちに関する記事一覧
-
顎関節症になったら割り箸とアイーン!?
顎関節症になったことありますか?顎関節症とは、あごの関節周辺の異常で「あごがカクカク鳴る」「口を開けづらい」などが主な症状の疾患で、20代、30代の女性に多いのだという。私は10数年前から「あごがカク...
-
梨で作った調味料「なちゃっぷ」とは??
秋の果物といえば梨。私は梨が大好きで、この季節になると毎日のように食べている。あっさりしてくせがないからか、毎日食べても飽きない。ところで、そういえば梨って、りんごのようにジャムやお菓子にするなど、生...
-
子供のピーマン嫌いはなおったか?
子供が嫌いな野菜といえばピーマン。昔から子供向けアニメや漫画の登場人物が嫌いな野菜って、たいていピーマンだった気がする。母親が細かく刻んで好物のハンバーグに混ぜるなど、何としても克服させようとするエピ...
-
麦茶は昔、“麦湯”だった
今年の夏は異常な猛暑だったため、飲料の売り上げは昨年に比べかなり売り上げ増だったのではなかろうか。昔から日本人が夏に飲むものといえば麦茶。私も子供の頃、母が大きなやかんいっぱいに麦茶を作っていて、ガブ...
-
意外とグルメだったスズムシ
スズムシを飼ったことはありますか?私自身は飼育したことはないが、子供の頃友達の家や学校の教室で飼われていた記憶がある。プラスチックのケースには餌となるナスやキュウリが竹串で土に刺してあったものだった。...
-
もみじ饅頭を超えた!? 生もみじとは
広島の銘菓といえばもみじ饅頭。80年代にはB&Bの「もみじまんじゅう!」ネタで一気に知名度が増した、全国的にも知られたお菓子である。そんなもみじ饅頭の老舗(株)にしき堂から去年の春発売された「生もみじ...
-
インパクト大なシート状かまぼこ
先日実家の広島に帰省したのだが、空港の土産物店で大変ユニークなかまぼこを発見した。かまぼこといえば板に魚のすり身を盛り付けたものが一般的だが、それは和紙のような大きなシート状で、くるっと丸めて陳列され...
-
CD-Rの正しい捨て方知っていますか?
みなさんは不要になったCD-Rをどうやって捨てていますか?私は仕事で大量のCD-Rを使うのだが、廃棄する際は記録データを再生できないよう裏面をカッターで傷をつけてから捨てるようにしている。あるとき同僚...
-
猛暑になると蚊は減少する!?
今年の夏は全国的に猛暑で、連日うだるような暑さが続いているのだが、最近私はあることに気がついた。そういえば去年より蚊に刺されていないのだ。蚊に刺されやすい体質なのか、子供の頃から夏になると体中蚊に刺さ...
-
日本各地のレトルトカレーが食べられるお店
暑い夏こそカレー!と、毎年夏になるとテレビや雑誌でやたらと特集されるカレー。確かにスパイスの香りに食欲をそそられ、夏バテにもいいらしい。よし、今日はカレーを食べるぞ!田端に日本各地の特産物を使ったカレ...
-
盛岡名物わんこそばがまんじゅうになった
私が死ぬまでにいつか挑戦したい(食べたい?)と思っているものの1つが、盛岡名物の“わんこそば”である。テレビなどで見る、あのスピードについていけるかどうか不安で、いまだに挑戦できずにいるのだった。だが...
-
お洒落なアフリカの布・カンガを巻いてみよう!
来月から始まるサッカー・ワールドカップはアフリカ大陸初のW杯。これを機に今年の夏はアフリカブームが起こりそうな予感だが、ぜひファッションにも注目してもらいたい。なかでもおすすめなのが、タンザニアをはじ...
-
名探偵・浅見光彦気分が味わえる街!?
テレビドラマでも人気の内田康夫原作のミステリー小説・浅見光彦シリーズ。主人公の浅見光彦が東京都北区在住ということをご存じだろうか?そして彼が住む街を舞台に、“ミステリーウォーク”なるイベントが毎年5月...
-
まさに地獄絵図? 水上で味わう「地獄うどん」
ゴールデンウィークに群馬県・水上を旅行してきた。この時期の水上は、利根川の激流をくだるラフティングなどのアウトドアスポーツが盛んで、特にこの時期は繁忙期らしく、温泉街もたいへんにぎわっている。そんな水...
-
山小屋風喫茶で味わうコーヒーおにぎり
一風変わったメニューがある喫茶店は数多くあれど、コーヒーで炊いたご飯で作るおにぎりを出すお店も珍しいだろう。東京都足立区にある喫茶店「山楽喫茶千寿山荘」の土日限定、一日8個しか作らない特別メニューがこ...
-
実は珍グルメの宝庫!? フィンランドの食事情
フィンランドが舞台の日本映画『かもめ食堂』を観た人の多くは、フィンランドは「食べ物が美味しそうな国」というイメージを抱くのではないでしょうか。実際、私も旅行で訪れて、たいへん食が豊かな国なのだと感じま...
-
無賃乗車できる!? フィンランドの乗り物事情
海外旅行慣れしてないと、滞在先での移動手段に困りませんか?外国では電車やバスの乗り方が日本とは随分異なっている場合が多く、私はとても不安になります。ところがフィンランドのヘルシンキを旅行したとき、乗り...
-
フィンランドに日本ブームが、キター!?
先月、新婚旅行で、フィンランドのヘルシンキに行ってきました。フィンランドといえば「オーロラ」、「ムーミン」、「キシリトール」、小林聡美が主演した映画『かもめ食堂』のロケ地といったところでしょうか。旅行...
-
“究極の秘湯”? 数年後にダムに沈む温泉
新宿からから高速バス「上州ゆめぐり号」に乗っておよそ3時間半。群馬県の吾妻郡にある「川原湯温泉」という温泉街があります。草津温泉からもほど近いこの川原湯温泉、実は数年後にダムに沈むという悲しき運命を背...