2019年10月17日の中国ニュース
-
中国人が語る「日本を訪れて常識が覆されたこと」とは=中国メディア
サーチナ百聞は一見に如かずという言葉があるとおり、知らない国のことについては実際に現地に行くまでは誤解していることが多々あるものだ。中国メディアの今日頭条は15日、日本を訪れて「常識が覆されたことがたくさんあ...
-
中国、国産旅客機「C919」の開発に国家ぐるみでハッキング=米企業調査
大紀元時報米のサイバーセキュリティ企業がこのほど公開し調査レポートによると、中国が大型ジェット旅客機「COMACC919」の開発のために、中国国家安全省が海外複数のハイテク企業に対してハッキングを主導し、知的財...
-
ドイツ銀行、中国政府高官に高級プレゼントと子弟の縁故採用=報道
大紀元時報ドイツ銀行は20年前中国に進出した際、同金融業界での熾烈な競争に打ち勝つため、中国共産党のトップや親せきとの人脈を形成し、党幹部に高給金品などの賄賂を送っていた。さらに、中国高官の子息のための「縁故」...
-
中国、9月の外貨準備高 2カ月ぶりの減少 香港情勢などが影響
大紀元時報中国国家外為管理局(SAFE)は10月6日、9月末時点の中国の外貨準備高は3兆924億ドルで、8月末と比べて147億ドル減ったと発表した。2カ月ぶりに減少に転じた。専門家は、米中通商摩擦や香港情勢など...
-
日本流のお通しは消費の強要? 上海の日本料理店で=中国メディア
サーチナいま上海で、日本の居酒屋では当たり前に行われている商習慣が「強制消費」にあたるのではないかと論議されている。中国メディア新聞晨報によると、友人2人と上海北京西路の日本料理店で食事をした王さん(仮名)が...
-
新幹線車両が台風で浸水・・・中国高速鉄道はどう対処しているのか=中国メディア
サーチナ10月12日、13日に日本を襲った台風19号がもたらした甚大な被害には新幹線車両の浸水も含まれる。中国メディアの今日頭条は13日、大雨を伴う台風が中国に上陸した場合の仮定について考察する記事を掲載し、...
-
香港民主団体代表を暴徒が襲撃 頭部負傷
大紀元時報10月16日午後7時半ごろ、香港百万人デモの収集人である民主派組織・香港民間人権陣線(民間人陣、CHRF)の岑子杰(31、JimmySham)氏が、香港旺角で4~5人の工具を持つ男たちに襲撃された。東...
-
東京で大規模な水害が発生しなかったのは地下神殿のおかげだった=中国メディア
サーチナ河川の氾濫や決壊をもたらした台風19号。広範囲で浸水被害が発生し、日本各地に甚大な被害をもたらした。中国メディアの今日頭条は16日、埼玉県春日部市にある「首都圏外郭放水路」を紹介する記事を掲載し、「地...
-
トルコ出身NBA選手「自由のために代償を厭わない」香港デモと中国の言論統制に言及
大紀元時報米国のプロバスケットボール(NBA)では、中国政府による自由な言論への統制に反発の声があがっている。トルコ出身の選手は、全体主義政権による自身の迫害体験をメディアに語った。国民的人気スポーツであるNB...
-
中国軍高官が錦繍山太陽宮殿を参拝
DailyNK_Japan北朝鮮を訪問した中国中央軍事委政治工作部の苗華主任一行が15日、金日成主席と故金正日総書記の遺体が安置されている錦繍山(クムスサン)太陽宮殿を参拝した。朝鮮中央通信が報じた。中国中央軍事委員会政治工作...
-
日本の高齢者施設を見学して、祖母も晩年日本で過ごしたらどんなに良かったかと思った=中国メディア
サーチナ中国メディア・東方網は16日、「日本の高齢者介護施設を見学して、亡くなった祖母が晩年日本で生活できたらどんなに良かっただろうか」と題し、見学した施設で感じた入居者に対する「温かさ」を紹介する記事を掲載...
-
香港デモ、高齢者が警察本部前で座り込み 若者への暴力を批判
大紀元時報香港の高齢者は12日午後から、中心部の警察本部前で「48時間座り込み」を行った。参加者は、若者らに対する警察の過剰な暴力を批判し、政府に独立調査委員会の設置を求めた。香港では、30人以下の集会の場合、...
-
日本人の時間の概念は、鉄道の普及によって確立された?=中国メディア
サーチナ中国の人からしてみると、日本人は時として神経質に思えるほど時間に正確だという。待ち合わせの時間も中国の社会ではあくまで「目安」といった感覚だが、日本では「厳守」するのが当然と考えられている。中国メディ...
-
日本で公務員になるというのは「どういうことなのか」=中国メディア
サーチナ日本では公務員は人気の職業の1つと言える。リスクモンスターが2019年2月に発表した「就職したい企業・業種ランキング」では、1位と2位がそれぞれ「地方公務員」と「国家公務員」だった。では、実際に日本で...
-
「韓国のGSOMIA破棄は北朝鮮と関係ある」元米軍司令官が指摘
DailyNK_Japan韓国紙・朝鮮日報によれは、ソウルで15日、「韓米同盟、このままでよいのか」をテーマとするセミナーが開かれた。この席でビンセント・ブルックス元米韓連合司令官は「北朝鮮が『自主』の概念を強調し、韓米同盟を...
-
<東西洋神話伝説 自殺の罪3> 中国の伝説 自殺者の恐ろしい境遇
大紀元時報<東西洋神話伝説 自殺の罪3> 中国の伝説 自殺者の恐ろしい境遇。生きる苦しみに絶えず自殺する人がいます。人は死んで本当に終わりなのでしょうか?東、西洋の伝説や古典では自殺について考え方が同じで、自殺した人は罪を償うために死後も生前の何倍も苦しむと見ています。中国の...
-
例え嫌いだったとしても、日本の細やかさには心が動かされてしまう=中国メディア
サーチナ中国メディア・東方網は15日、たとえ日本が嫌いであっても、行って体験すると心を動かされるであろう、日本の街に見られる「細やかさ」について紹介する記事を掲載した。記事は、日本における物事に対する細やかさ...
-
中国の車いすランナー、即席取材受けた日本のカメラマンに感動=中国メディア
サーチナ中国メディア・今日頭条は15日、中国の女性車いすマラソン選手が、取材を受けた日本メディアのカメラマンのプロフェッショナルな仕事ぶりに感動したとする記事を掲載した。記事は、12日に北京で開かれた福祉博覧...
-
極東アジアの駐留米軍、米軍に「よりコントロールされているのはどこ?」=中国メディア
サーチナ米軍は米国以外にも世界各国に基地や軍事施設を持っており、なかでも日本と韓国の駐留軍の数は比較的多い。日韓とも米国に「守られる」立場であるが、どちらかというと韓国の方が米国から干渉されている印象が強いか...
-
サッカーのU-22日本代表がブラジル撃破、なぜ中国とこんなに差があるのか=中国メディア
サーチナブラジルに遠征中のU-22日本代表は14日、国際親善試合でU-22ブラジル代表と対戦し、3ー2でブラジルを破った。A代表の試合ではないものの、中国ではサッカー王国ブラジルを日本が破ったとして大きな注目...
-
白馬に乗った金正恩「満面の笑み」が誘う不吉な予感
DailyNK_Japan北朝鮮の金正恩党委員長が、久しぶりに「彼らしい」写真を公開した。北朝鮮国営の朝鮮中央通信は16日、金正恩氏が白馬にまたがって白頭山頂に登った様子を報じた。写真を見るに、金正恩氏はすこぶる満足した表情を...
-
京都を訪れて実感、「生徒だったはずの日本は完全に『師』を超えていた」=中国メディア
サーチナ京都の古代建築に注目する中国人旅行客がいる一方、京都の「市街地」に関心を持つ中国人旅行客もいるようだ。中国メディアの今日頭条は14日、日本の京都の市街地には「一分の隙も無い」と題する記事を掲載し、唐朝...