2019年10月25日の中国ニュース
-
広州地下鉄の検査所、女性に過剰なメイクを落とすよう求める
大紀元時報最近、広州の地下鉄駅利用客は、改札付近の手荷物検査所で、保安員によりメイクを落とすよう要求されている若い女性たちの動画を撮影し、SNSに掲載した。官製メディアによると、10月20日、広州当局は地下鉄・...
-
さらなる成長を望むなら、「中国は日本の真実の姿を知るべきである」=中国メディア
サーチナバブル崩壊後の日本経済については、「失われた20年」、あるいは、「失われた30年」などと言われており、この言葉は中国でも日本経済の現状を表現する言葉として多用されている。しかし、中国メディアの捜狐はこ...
-
ブルームバーグ、香港警察がAI技術で市民を監視 研究機関も報告書
大紀元時報ブルームバーグの報道23日付は、香港警察は数年前、監視カメラなどに映った市民の顔などを解析し、警察のデータベ―スとの照合を可能にする人工知能(AI)ソフトウェアを利用し始めたと報じた。米AI研究機関も...
-
気をつけろ! 日本のトイレットペーパーは力を入れすぎると・・・=中国メディア
サーチナ中国メディア・今日頭条は24日、「これを受け入れられなければ、日本での生活は難しい」として、日本と中国における日常生活で異なる部分について紹介する記事を掲載した。まず、挙げたのはタクシーについてだ。中...
-
我が国の住宅は「質でもデザインでも、日本の住宅に完敗」だ=中国メディア
サーチナ日本の住宅はその美しさや住みやすさで称賛されているが、中国メディアの今日頭条は22日、日本の住宅は質でもデザインでも、すべてにおいて中国を優に上回っていると紹介する記事を掲載した。記事はまず、日本の匠...
-
FB創業者、中国検閲を批判「これが私たちの求めるインターネットか」
大紀元時報世界的大手ソーシャルサイト・フェイスブック(Facebook)の創業者兼CEOマーク・ザッカーバーグ(MarkZuckerberg)氏は、過去に、巨大なネット市場を持つ中国へ参入するために、中国の情報...
-
韓国とはまだ張り合えるが・・・新たな段階に入る日本のサッカーに、どんどん置いて行かれる中国=中国メディア
サーチナ中国メディア・東方網は24日、日々進化を続ける日本のサッカーは新たな段階に入ろうとしており、成長が見られない中国サッカーとの差がますます広がっているとする記事を掲載した。記事は、中国のサッカーについて...
-
中国人が日本で「耐えられない」として、すぐに帰国してしまう理由とは=中国メディア
サーチナ外国を旅行することは新しい体験ができる素晴らしい機会になることだが、人や状況によっては苦痛の旅となることもあるようだ。中国メディアの捜狐は22日、日本を旅行で訪れた中国人のなかには「耐えられない」とし...
-
我が国でタブーとされる「早熟の恋」、なぜ日本では反対されないの?=中国メディア
サーチナ中国では日本以上の学歴社会だ。子どもたちは幼い頃から良い大学に入学するため、そして、良い企業に就職するために勉学に励んでいる。中国メディアの今日頭条は20日、中国では「早熟の恋」は厳しい反対に遭うのが...
-
「露骨な敵対行為で非人道的暴挙」北朝鮮、安倍政権を連日非難
DailyNK_Japan北朝鮮外務省の報道官(スポークスマン)は24日、安倍政権が幼児教育・保育支援制度の無償化で朝鮮学校の幼稚班を対象外にしたことを糾弾する談話を発表した。朝鮮中央通信が伝えた。北朝鮮が幼保無償化問題で安倍...
-
「平和破壊行為を強行」北朝鮮、自衛隊訓練を非難
DailyNK_Japan北朝鮮国営の朝鮮中央通信は23日、日本の航空自衛隊が行った訓練に対して、「地域社会に『安保危機』を鼓吹している」とする論評を配信した。航空自衛隊は9日、東京で地対空誘導弾パトリオット(PAC3)の機動...
-
金正恩氏、温泉リゾートの建設現場を現地指導
DailyNK_Japan北朝鮮国営の朝鮮中央通信は25日、金正恩党委員長が平安南道(ピョンアンナムド)の陽徳(ヤンドク)郡温泉観光地区の建設現場指導したと伝えた。現地指導日時は明らかにされていない。金正恩氏は8月にも同地区を...
-
食事抜きで「淫らな行為」強要…北朝鮮女性の人身売買被害
DailyNK_Japanトランプ米大統領は今月18日、北朝鮮を資金援助の禁止対象に再指定した。理由は、北朝鮮政府が人身売買の被害を防止するための最低限の措置を講じていないためだ。これは米国務省が毎年定期的に行っている人身売買...
-
日本でのバイトは「割りに合う?」 中国のブラックぶりに比べれば「まるで天国?」=中国
サーチナ少子高齢化の影響で人手不足が深刻になっているなか、日本では2019年4月から改正入管法が施行され、外国人の新しい在留資格「特定技能」が創設された。これにより、単純労働分野の職種にも対象が広がり、外国人...
-
『 宇治拾遺物語』:写経のため、地獄に落ちた能書家 中
大紀元時報『 宇治拾遺物語』:写経のため、地獄に落ちた能書家 中。藤原敏行は、平安時代前期の歌人,書家です。書は空海に並ぶと言われるほどの書道の大家でもあり、立派な人だと思いきや、『宇治拾遺物語』では、食い気と色気にほだされて地獄に落ちた様子が描かれています。発願し...
-
妊娠23週目にして二分脊椎を発見、そして手術へ
大紀元時報トゥリンクル夫妻(妻のジェシカと夫のスペンサー)の赤ちゃんのパーカーは、母親のお腹の中にいる時に二分脊椎という異常があると診断されました。2018年11月、定期健診でいつものように病院を訪れていた妊娠...
-
J1降格危機のクラブが中国トップのクラブに勝利、この事実を受け止めるべき=中国メディア
サーチナ中国メディア・東方網は24日、サッカーAFCチャンピオンズリーグの準決勝で浦和レッズが広州恒大に勝利したことについて「Jリーグで降格危機のクラブが、中国スーパーリーグ首位のクラブに勝った」と報じた。記...
-
NBAで上々デビューの八村、間違いなく中国の好敵手に=中国メディア
サーチナ中国メディア・東方網は24日、米バスケットボールNBAのウィザーズに所属する八村塁選手が開幕戦で先発出場し、14得点のデビューを飾ったと報じた。記事は、マーベリックスとの開幕戦で八村選手が先発出場して...
-
日本と中国の「自動車産業の実力差」、この差はなぜ生じたのか=中国メディア
サーチナ近年は中国車の品質が向上しつつあると言われるが、それでもドイツ車や日本車に比べると、その品質や信頼性には大きな差があると言えるだろう。中国メディアの今日頭条はこのほど、日本と中国の自動車産業の「実力差...
-
中国人の眼に映る「日本ならではの習慣」とは?=中国メディア
サーチナ日本人にとっては普通のことでも、外国人には不思議に感じられる文化や習慣があるようだ。最近増加している訪日中国人も、日本には中国とは異なる習慣があることを実感するようだ。中国メディアの今日頭条は22日、...
-
和服を羨ましがって「漢服」を復興させるのは間違っている=中国メディア
サーチナ中国の民族衣装と言えば「チャイナドレス」と思う日本人が多いが、「チャイナドレス」は満州族という少数民族の衣装だ。中国の大多数を占める漢民族の民族衣装としては「漢服」の方がより適切であり、最近では若者の...