2019年11月21日の中国ニュース
-
「中国の臓器提供数に不正」国際医療誌掲載の報告書が指摘
大紀元時報11月14日に医療専門誌「BMC医療倫理(BMCMedicalEthics)」に掲載された報告によると、中国の自由意志に基づくドナーの数は操作されており、強制的な臓器収奪の新たな証拠であると指摘した。...
-
中国のシンクタンク、「企業の社会的責任」で日本と韓国を高く評価
サーチナ中国メディア・人民網は19日、中国のシンクタンクが発表した企業の社会的責任(CSR)に関する報告書で、日本と韓国の企業が欧米企業よりも大きな社会的責任を果たしているとの見解が示されたことを報じた。記事...
-
中国市民「心の中で香港を応援する」 『九評共産党』発表15周年
大紀元時報「最近の香港抗議活動から、中国邪党がいかにデマをでっちあげ、中傷を行い、真実をわい曲して、本土の国民を騙してきたのかを目にした。...このため、私は少年先鋒隊から脱退することを決めた。邪党と一線を画す...
-
「日本は侵略勢力、戦争勢力」北朝鮮、自衛隊中東派遣を非難
DailyNK_Japan北朝鮮国営の朝鮮中央通信は20日、日本政府が中東へ自衛隊派遣を検討していることを非難する論評を配信した。米国とイランが核問題で対立する中、日本政府は中東海域での船舶の安全確保や情報収集を目的にホルムズ...
-
北朝鮮の第1外務次官、ロシア外相と会談
DailyNK_Japanロシアを訪問している崔善姫(チェ・ソニ)北朝鮮外務省第1次官が20日、ロシアのセルゲイ・ラブロフ外相と会談した。朝鮮中央通信が報じた。
-
権威ある消費者情報誌で日本車が信頼性ランキングをほぼ独占=中国メディア
サーチナ米国の月刊誌「コンシューマー・レポート」は権威ある消費者情報誌とされているが、同誌がこのほど発表した自動車の信頼性ランキングにおいて、日本車がランキングの上位10位のうち9つを占め、ほぼ独占した。中国...
-
タトゥーを排斥してきた日本人、外国人のタトゥーをどう思っているのか=中国メディア
サーチナ中国メディア・東方網は19日、「タトゥーを排斥してきた日本人は、外国人の体にあるタトゥーについてはどのように考えているのだろうか」とする記事を掲載した。記事は、多くの日本人がタトゥーに対して恐怖心を抱...
-
米中通商「第1段階」合意が難航か、トランプ氏「ディールするかは決めていない」
大紀元時報トランプ米大統領がこのほど、米中通商協議の「第1段階」の合意について消極的な姿勢を示した。ロイター通信などは、年内の合意は難しく、双方の交渉が来年にずれ込む可能性だとの見解を示した。トランプ大統領は1...
-
日本の豪華寝台列車、「まるで走る高級別荘のようだ」=中国メディア
サーチナ観光目的に特化し、宿泊機能を備えた周遊型豪華寝台列車のクルーズトレイン。料金は高価であるものの、人気が非常に高く、なかなか予約が取れないほどだ。中国メディアの今日頭条はこのほど、JR九州の「ななつ星」...
-
日本の幼児教育は素晴しい! だけど「小学校以降の学力は我が国が上」=中国
サーチナ「三つ子の魂百まで」と言うように、人の性格は幼少期にある程度形成されると言われ、この時期の教育は非常に重要だ。しかし、幼児教育に関しては、日本と中国とではだいぶ異なっているようだ。中国メディアの今日頭...
-
「熊野筆」から見る、日本人の「匠の精神」=中国メディア
サーチナ中国メディア・東方網は20日、「熊野筆から見る、日本の匠の精神」とする記事を掲載した。記事は、日本には「匠の精神」が至る所で垣間見られるが、「筆の都」として知られ、日本の毛筆や化粧ブラシで80%程度の...
-
在韓米軍の撤収が現実味…韓国が被る「致命的なダメージ」
DailyNK_Japan韓国紙・朝鮮日報は21日、韓国政府が米国の要求する防衛費分担金の大幅増額に応じない場合、「トランプ政権は在韓米軍の一個旅団を撤収する方向で検討を行っていることが19日(現地時間)までに分かった」と伝え...
-
左翼エリートの選民思想(前編)
大紀元時報このコラムの初回「なぜ人は共産主義に騙され続けるのか」で、ジョン・エドガー・フーヴァー初代FBI長官が、左翼(コミンテルン)を公然の(共産)党員非公然の党員(党の極秘活動に従事する人)フェロー・トラベ...
-
中国人が語る「自分が米国ではなく、日本で暮らそうと思った理由」=中国メディア
サーチナ日本の在留外国人の数は2019年6月末時点で282万9416人となった。30年前の1989年にはこれがわずか98万人ほどだったことを考えると、日本はすでに移民大国と言っても過言ではないのかもしれない。...
-
「韓国を日本の従属物にしようとしている」北朝鮮、米国を非難
DailyNK_Japan北朝鮮国営の朝鮮中央通信は20日、韓国政府による日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)破棄をめぐる米国の姿勢を非難する論評を配信した。GSOMIA破棄をめぐって、韓国の文在寅大統領は「日本が原因を提...
-
日本人の温泉好きとマナーは「特別」、日本での温泉体験を望むなら気をつけるべきこと=中国
サーチナ日本と中国では温泉などの公衆浴場でのマナーに違いがあり、日本の浴場におけるマナーに面食らう中国人観光客は少なくない。中国メディアの今日頭条はこのほど、日本の温泉文化とマナーについて紹介する記事を掲載し...
-
今年もまた、日本の高校サッカーが羨ましくなる季節がやってきた=中国メディア
サーチナ12月30日に開幕する第98回全国高校サッカー選手権大会の組合せが18日に決まった。中国メディア・東方網は19日、中国の状況と比べると日本の高校サッカー選手権は非常に羨ましいとする記事を掲載した。記事...
-
京都を訪れるなら要注意! 舞妓さんを勝手に撮影すると罰金かも=中国メディア
サーチナ観光地での撮影が迷惑行為とされ、罰金まで科されるのは異例の事態と言えるかもしれない。しかし、京都・祇園の協議会はその大きな決断を下すことに踏みきった。中国メディアの今日頭条はこのほど、「私道での許可の...
-
鍵がかかっていない自転車に驚き・・・これが日本なのか=中国メディア
サーチナかつては自転車王国と言われ、大量の自転車が市内を走っていたのも今は昔となった中国。経済の発展と共に自動車やバイクのほかに、近年では電動バイクが庶民の足として広く普及しており、自転車に乗る人の姿はシェア...
-
北朝鮮で社会問題…少年少女「不穏パーティー」が拡散
DailyNK_Japan北朝鮮当局は最近、青少年の朝鮮労働党への忠誠心の弱わまりに悩みを募らせているとされる。1990年代の後半以降に生まれた青少年は、市場経済と資本主義の文化に染り、当局の統制と思想教育への拒否感を強めてい...
-
模倣できない日本の青少年サッカー選手の育成方法、我が国のシステムときたら・・・=中国
サーチナ中国は近年、サッカーワールドカップに出場できておらず、国際大会でもめぼしい成績を挙げられていない。それゆえネット上などでは、中国代表の弱さを嘆く声もよく聞かれる。中国のサッカーが停滞している原因として...