2019年12月4日の中国ニュース
-
中国、国連の顔認証技術の標準化に協力=英FT
大紀元時報英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は2日、中国のハイテク企業が国連に協力し、顔認証技術に関する新たな国際標準の制定に関わっていると報道した。米政府に禁輸措置対象リストに追加された中国通信設備大手の中...
-
広東省の海岸で大量の廃棄物を当局も黙認 驚きの理由とは?=中国メディア
サーチナ現在、様々な環境問題が相次いで噴出している中国で、また驚きの事態が発生した。広東省のある海岸で、大量のごみが打ち上げられた。約3年前から始まった不法投棄が原因とのことだが、なんと地元当局が見て見ぬふり...
-
中国青島市法輪功学習者が死亡、背中に切開の痕 強制臓器摘出の疑い
大紀元時報中国山東省青島市に住む法輪功学習者、何立芳さん(享年45)は今年7月2日、当局の拷問を受けて亡くなった。家族によると、何さんの遺体の全身に殴打された後のあざや傷があり、胸が縫合され、背中にもメスで切ら...
-
習近平氏、フェイク情報で情勢誤認「香港選挙大敗にショックを受けている」=中南海高官
大紀元時報11月、香港の区議会選挙では民主派が85%の議席を占める圧勝となった。北京高層の消息筋は香港大紀元に対して、習近平中国主席は「惨敗」にショックを受けていると明らかにした。また、香港情勢について中国指導...
-
中国人の疑問「日本では学歴がどれだけ就職や収入を左右するの?」=中国
サーチナ学歴は人の能力や人間性を把握する材料の1つと見なされているが、学歴をどれほど重視するかは国によって若干の違いがあるようだ。中国メディアの今日頭条は、日本で学歴は「どれだけ就職や収入を左右するのか」を考...
-
左翼エリートの選民思想(後編)
大紀元時報前回のコラムでは、左翼エリートにとって人権は手段であって目的ではないこと、心の底ではマイノリティや非エリートを見下していることについて述べた。今回は、そうした左翼エリートの欺瞞に対して、米国のマイノリ...
-
中国人が抱く疑問「日本の弁当はなぜ高級感を醸し出しているのか」=中国メディア
サーチナ日本の弁当文化は、中国人にとって魅力的なようだ。中国ネット上でも美しい弁当の数々が紹介され称賛されているが、日本人はなぜそんなに美しい弁当を作れるのだろうか。中国メディアの今日頭条は11月30日、日本...
-
金正恩氏が白頭山の「革命戦跡地」訪問…夫人ら同行
DailyNK_Japan北朝鮮の金正恩党委員長が白頭山(ペクトゥサン)地区の革命戦跡地を見て回った。日時は不明。朝鮮中央通信が4日付で伝えた。崔龍海(チェ・リョンヘ)最高人民会議常任委員長と朝鮮人民軍(北朝鮮軍)の朴正天(パ...
-
金正恩氏、温室農場と育苗場の操業式に参加
DailyNK_Japan北朝鮮の金正恩党委員長が咸鏡北道(ハムギョンブクト)鏡城(キョンソン)郡の仲坪(チュンピョン)地区の野菜温室農場と育苗場の操業式に参加した。日時は不明。朝鮮中央通信が4日付で伝えた。崔龍海(チェ・リョ...
-
中国人が日本で目にした「日常の風景」における日中の違いとは=中国メディア
サーチナ日本と中国は隣国同士であり、文化面には相似点も多い反面、人びとの習慣や考え方には大きな違いも存在する。中国メディアの今日頭条は11月30日、日本と中国では「日常の風景」においても様々な違いが存在すると...
-
豪政府、新たな機関を設置 外国勢力の干渉防止を強化
大紀元時報11月、中国共産党のスパイが豪メディアに対して、中国の対台湾、香港、豪州の情報工作を詳細に語り、豪社会に波紋を呼んだ。豪州安全保障情報局(ASIO)は12月2日、外国勢力の干渉抑制とスパイ対策を強化し...
-
否定しようがない「日系車の質の高さを認めるのは難しいことだろうか」=中国メディア
サーチナ中国には日系車を高く評価する中国人がいる一方で、愛国主義を掲げる中国人のなかには日系車の購入を批判的に見る者もいる。中国メディアの今日頭条は1日、「日系車のクオリティの高さを認めるのはそんなに難しいこ...
-
日本の石油備蓄量は世界有数らしい「極めて正常なことだと思う」=中国
サーチナ広大な国土を持つ中国は天然資源に恵まれていて、中国の2017年における原油生産量はアラブ首長国連邦(UAE)に次いで世界8位だった。一方、日本は天然資源に乏しい国であり、現代の経済活動において必要不可...
-
マナーはやはり厳しいルールあってこそ? 日本でスマホの「ながら運転」罰則が大幅強化=中国メディア
サーチナ中国メディア・汽車之家は3日、日本でスマートフォンの「ながら運転」に対する罰則が大幅に強化されたと報じた。記事は、日本で今月1日に改正道路交通法が施行され、自動車運転中のスマホ操作について反則金が3倍...
-
海外では理解されない日本人女性をめぐる事情とは=中国メディア
サーチナ中国人から見た「日本人の生活」には不可思議な習慣や文化が多々あるというが、特に「日本人女性」をめぐっては「理解に苦しむ」ところが多いという。中国メディアの今日頭条はこのほど、「日本人女性をめぐる事情の...
-
「重大な問題を討議決定」北朝鮮、今月下旬に党総会
DailyNK_Japan朝鮮労働党中央委員会政治局常務委員会は3日、「朝鮮革命の発展と変化した対内外的情勢の要求に即して重大な問題を討議、決定するために、朝鮮労働党中央委員会第7期第5回総会を12月下旬に招集する」とした決定...
-
「言い訳で耳にたこができた」北朝鮮、米国へのいら立ち協調
DailyNK_Japan北朝鮮外務省のリ・テソン米国担当次官は3日、非核化などを巡る対話で米国に年末までの譲歩を迫り、クリスマスのプレゼントとして何を選ぶかは全的に米国の決心次第」だとする談話を発表した。朝鮮中央通信が伝えた...
-
アジアサッカー年間表彰、日本が5部門で受賞 一方中国がもらった賞といえば・・・=中国メディア
サーチナ中国メディア・東方網は2日、アジアサッカー連盟(AFC)の年間表彰で日本が5つの賞を獲得したのに対し、中国は小さな賞を1つもらっただけに終わったと報じた。記事は、2日にAFCの年間表彰授与式が行われ、...
-
卓球世界ユース選手権、中国が決勝で日本勢に全敗の屈辱=中国メディア
サーチナ中国メディア・東方網は2日、タイで開かれた世界ジュニア卓球選手権で、中国勢が7部門中4部門で優勝したものの、日本勢と当たった決勝戦はいずれも敗れたと報じた。記事は、中国勢が男子団体、女子団体の両方で接...
-
日本の葬儀を見習え! 我が国の葬儀は「本来の目的や意義から逸脱」=中国
サーチナ葬儀の際に着用する服の色と言えば、日本では「黒」であることが一般的だが、中国では「白」が一般的だ。この違いだけでも日中の葬儀には大きな違いがあることが分かるが、中国人からすると日本の葬儀には見習うべき...
-
日本の警察官を見て思う、本当の意味で「人民に奉仕している」=中国メディア
サーチナ犯罪を取り締まる役割を担っている警察官。主な職務はどの国も同じだが、細かな仕事や警察官に対するイメージは国によって異なるようだ。中国メディアの今日頭条はこのほど、日本の警察官について紹介する記事を掲載...
-
日米から孤立…文在寅政権に中国が突き付ける「脅迫状」
DailyNK_Japan韓国紙・朝鮮日報によれば、ソウルに駐在する邱国洪・中国大使は先月28日に行われたフォーラムで、「米国が韓国本土に中国向けの戦略兵器を配備した場合、いかなる悪い結果がもたらされるか、皆さんも想像できるは...
-
なぜか渋滞が少ない東京 中国人記者は「自分の国恥ずかしい・・・」=中国メディア
サーチナ現在自動車の総数は3億5,000万台を超え、慢性的な渋滞が大きな問題になっている。一方、人口密度が北京の5倍の東京では、交通渋滞や駐車困難などの問題が北京ほどは深刻ではないように見える。なぜ日本ではこ...
-
天国からのお返事?亡き父へ毎日送ったメッセージに4年後まさかのリプが
大紀元時報父親を亡くしたチャスタティ・パターソンさん(23歳)は、欠かさず毎日、父親の電話番号へメッセージを送り続けていた。まだ父親がその電話を持っているかのように。4年後に、チャスタティさんはなんと「返信」を...