2019年12月19日の中国ニュース
-
癲癇(てんかん)が完治 薬を使わない方法とは
大紀元時報薬物治療で改善しなかった病気が、法輪功(ファルンゴン)の修煉を通じて短期間で完治する――。中国・河北省滄州市からオーストラリアに移住した李銀さんという女性の体験談です。肌つやがよく、若々しくて、とても...
-
なぜアニメの中の中国人は「~ある」っていうの? その答えは中国語の・・・=中国メディア
サーチナ日本のアニメで描かれる中国人は、いつもチャイナドレスにだんご頭、カンフー服など中華色が満載だ。しかも、彼らの口癖はきまって語尾に「ある」を付ける。とはいえ、実際に中国人は話すときに語尾に「~ある」をつ...
-
中国、復旦大学などの憲章を改定、「思想自由」の削除に学生が抗議
大紀元時報中国当局はこのほど、大学3校の憲章を大幅に改定し、中国共産党の指導の絶対順守を新たに加えることを決めた。上海名門校、復旦大学の学生らが反発した。海外ソーシャルメディアには、学生らが構内で校歌を斉唱し抗...
-
東京五輪で、中国がショックを受ける可能性がある競技はなに?=中国メディア
サーチナ中国メディア・東方網は18日、来年の東京五輪でホーム開催の日本を相手に中国が苦戦を強いられるであろう競技について紹介する記事を掲載した。記事は、五輪の歴史を紐解くと、これまで開催国は大概五輪史上最高の...
-
水素で走る日本の燃料電池車、まさに「本物のクリーンエネルギー」=中国
サーチナ新エネルギー車の分野で、中国は世界的に見ても発展している国と言えるだろう。主要な新エネルギー車は電気自動車(EV)であり、政府による補助金政策もあって、この数年で急速に普及した。一方の日本は、電気自動...
-
日本の道路は「中国人の想像を超えたレベルで整備されている」=中国メディア
サーチナ国が経済発展を遂げていくのに社会インフラの整備は非常に重要だ。「道路」もその1つで、道路がきちんと整備されていなければ、人や物がスムーズに流れず、経済発展を阻害してしまうだろう。中国メディアの今日頭条...
-
金正恩氏、カタール首長に祝電
DailyNK_Japan北朝鮮の金正恩党委員長が18日、カタールの建国記念日に際して、シェイク・タミーム・ビン・ハマド・アール・サーニ首長に祝電を送った。カタールは、1878年にシェイク・ジャシム・ビン・モハメド・ビン・タニ...
-
日本人が「柄の長い雨傘」を使うのは「他人に対する配慮」なのか=中国
サーチナ日本の文化は中国からもたらされたものであることは周知の事実だが、現在の日本人と中国人の文化や習慣には様々な違いが存在している。中国メディアの今日頭条はこのほど、日中では「雨傘」についても異なった習慣が...
-
中国人にとって「どうでも良いこと」でも、日本人には「非常に大切」なこと=中国
サーチナ日本を訪れる中国人の数は年々増加しているが、中国人たちは日本滞在中に「日本人と中国人の違い」に気がつくのだという。中国メディアの今日頭条はこのほど、「中国人にとってはどうでも良いこと」であるものの、日...
-
ある目的で髪を伸ばし続ける日本の男児に、「善良」の大切さを痛感した=中国メディア
サーチナ中国メディア・東方網は17日、日本で周囲からの嘲笑を浴びながらも髪の毛を伸ばし続けている男子小学生の「真相」に驚きと感動を覚えたとする記事を掲載した。記事は、ある日本の男子小学生が髪を長く伸ばし続けて...
-
北朝鮮「ギリギリで生きてきた女性兵士」が最後に迎えた悲劇
DailyNK_Japan最近、軍の食糧確保の一部を担う「副業地」の農作業に投入された朝鮮人民軍(北朝鮮軍)兵士らの事件・事故の情報が相次いで伝えられている。多いのは、除隊を控えた兵士たちが、帰郷後の生活に備えてお金を作るため...
-
これが日本人の衛生概念だ! 「中国人は100年経っても追いつけない」との声=中国
サーチナ衛生概念は、国や個人によって多少の差異があるものだが、日本人は世界的に高い方だと言えるだろう。中国メディアの今日頭条は17日、日本の衛生基準がいかに厳しいかについて紹介する記事を掲載した。キッチンを見...
-
中国サッカー代表が日韓に連敗・・・極めて大きな実力差を露呈=中国メディア
サーチナサッカーは中国でも人気のあるスポーツであり、各地にあるクラブチームには熱心サポーターも数多く存在する。また、ワールドカップを始め、国内外で行われる様々なサッカーの試合はテレビでも中継されているが、中国...
-
老舗ホテルに宿泊、「サービスの質に感動、伝統文化を守る姿勢に感服」=中国メディア
サーチナビザの緩和に伴い、個人観光ビザで日本を訪れる中国人観光客が増加している。中国メディアの今日頭条は11日、2019年で110周年を迎えた日本の歴史あるホテルを利用したという中国人観光客の手記を掲載した。...
-
日本はなぜ貧富の差が少ないのか? その理由は?=中国メディア
サーチナ世界的に見て日本は貧富の差が少ない国に入る。日本はアジアの中で貧富の差が最も少ない国のひとつ。一方、中国は現在経済的に発展しているものの、中国国内では都市部と農村部で貧富の差が大きくなっており深刻な社...
-
日本ケンタッキー、子ども食堂へ売れ残りチキンの提供を開始=中国メディア
サーチナ12月に入り、街はイルミネーションで溢れ、クリスマスを前にショッピングモールなども綺麗に飾り付けがなされている。日本ではいつからか、12月24日のクリスマスイブにはクリスマスケーキとチキンでお祝いする...
-
制限時間10秒 正解率30%の脳トレに挑戦!
大紀元時報脳トレになる問題やパズルはインターネットでもよく載っています。パソコンの前でずっと座ったまま一日過ごすという人がどんどん増えていっている昨今、こういうような脳トレ問題で少し脳に刺激を与えるのも大切です...
-
映画を見終わった小さな女の子がクリスマスプレゼントでホームレス感動
大紀元時報多くのこどもはクリスマスが好きでしょう!いろいろプレゼントがもらえますから。しかし今回ご紹介する6歳の女の子は、ちょっと普通の子とは違います。彼女は家のない人々にプレゼントをあげたいと考えました。クリ...
-
金正恩が「ニセ焼酎」を憎悪する本当の理由
DailyNK_Japan世界保健機関(WHO)の飲酒に関する2016年の調査によると、北朝鮮で飲酒しない人の割合は男性46.3%、女性72.3%、両性平均で59.7%。これは日本の43%、韓国の36.1%と比べるとかなり多い...
-
韓国コスメの売上高、中国市場で日本コスメに敗北=台湾メディア
サーチナ3年連続で中国市場売上1位をキープしていた韓国コスメ、今年は日本に売り上げトップの座を奪われたと台湾メディアは報道している。日本コスメの売り上げが伸びた主な要因は中低価格コスメの販売に力を入れたことが...