2019年12月26日の中国ニュース
-
これは異例だ! レクサスはなぜ値上げして「逆に販売台数が伸びたのか」=中国
サーチナ高級車ブランド「レクサス」が中国で好調だ。中国では高級車ブランドが比較的堅調な販売を保っているが、2019年1ー11月の販売台数でもっとも伸びが大きかったのがレクサスだったという。中国メディアの今日頭...
-
我が国の自動車文化はあまりに「未熟」、中国人は日本に学べ=中国メディア
サーチナ中国の自動車市場は生産、販売ともに世界最大であり、どの自動車メーカーにとっても中国市場は無視できない存在となった。しかし、市場の規模に比べると、中国の「自動車文化」はまだまだ未熟なのだという。中国メデ...
-
日本人と中国人の「味」の好みは全然違う! 美食を味わううえではジレンマも?=中国
サーチナ中華料理は調理に油を多用し、塩分も多いと言われている。和食は材料の味を大切にするため、中華料理のような濃い味付けは基本的に行われない。日本人と中国人の味の好みは大きく異なっていると言えるだろう。日本を...
-
国連人権事務所、中国政府に人権活動家の情報を渡す=報道
大紀元時報国連の人権高等弁務官事務所(OHCHR)は過去6年間、中国政府にチベットと新疆ウイグル自治区の人権活動家の情報を渡していた。元国連職員は最近、米国の外交官と議員に告発した。12月15日放送の米国FOX...
-
日中韓が共に直面する「少子化」、中国は韓国よりも危機的状況だ!=中国メディア
サーチナ少子化が問題となっている日本だが、中国も同じ問題を抱えている。すでに一人っ子政策は撤廃されているが、少子高齢化に歯止めはかかっていない。中国メディアの今日頭条は20日、日中韓を比較したうえで、「中国は...
-
東京にある日本の「本の虫」文化に触れられる街は、こんなに魅力的!=中国メディア
サーチナ中国メディア・東方網は24日、「もし日本の読書文化を体感したいのであれば、東京の古書街・神保町を訪れるべきだ」とする記事を掲載した。記事は、これから日本に行き東京を観光しようと準備している人がいるのな...
-
中国を訪れる外国人観光客、最も多いのは日本人だった=中国メディア
サーチナ中国メディア・中国新聞網は24日、中国の大手旅行予約サイトが発表したデータで、今年中国に旅行にやってきた外国人観光客で最も多かったのは日本人であることが分かったとする記事を掲載した。記事は、中国大手旅...
-
日本で「親による体罰」が禁止される・・・ではどうやって子どもをしつけたらいいのか=中国メディア
サーチナ中国メディア・東方網は24日、「日本では保護者の体罰が禁止されるというが、では体罰に頼らず子どもを育てるにはどうしたらいいのか」とする記事を掲載した。記事は、日本政府が来年4月に「児童虐待防止法」の改...
-
北朝鮮、漁船に「凶器搭載」を義務化…日本海で海保に対抗
DailyNK_Japan冬を迎え、東北の日本海沿岸ではハタハタ漁が本格化しているが、心配なニュースが飛び込んできた。北朝鮮当局が、漁に出る漁師に凶器を搭載するよう指示を出したというのだ。米政府系のラジオ・フリー・アジア(RF...
-
家具職人を物乞いに転落させた北朝鮮の福祉システム
DailyNK_Japan今年7月、北朝鮮・平安南道(平安南道)の殷山(ウンサン)機械工場の大工作業班で働いていた40代の男性が、製材作業中に事故に巻き込まれ、右手を切断した。ところが、工場は補償金はおろか、治療費すら出そうと...
-
中国空母「山東」はどれくらいの能力なのか「米空母と比べると・・・」=中国メディア
サーチナ中国にとって初の国産空母である「山東」がこのほど就役した。中国では空母「遼寧」がすでに運用されているが、同艦はウクライナから購入した「ワリヤーグ」を改造したものであり、「山東」は中国にとって2隻目の空...
-
日本の業界が震撼・・・エルピーダの元社長が中国半導体メーカー幹部に=中国メディア
サーチナ中国メディア・東方網は24日、日本の半導体業界の第一人者が中国の半導体企業の幹部として加入し、日本の業界を震撼させたと報じた。記事は、中国の半導体メーカー大手・紫光集団が先日、日本の半導体業界の第一人...
-
日本で胃カメラ検査を受けた中国人が「感動」したこと=中国メディア
サーチナ経済成長を背景とした食の欧米化を受け、中国でも生活習慣病が増加し、がん患者も増加している。しかし、中国ではまだがんを早期発見できる環境が整備されているとは言いがたく、また信頼の置ける医療施設を探すのが...
-
偽造品はNO!だが「模倣品の製造はかつての日本でも見られたではないか」=中国
サーチナ中国では企業の知的財産権を侵害しているコピー商品が大量に流通している。米中貿易摩擦で知的財産権の取り扱いが大きな焦点の1つとなったことからも、中国による侵害の深刻さが見て取れる。中国メディアの今日頭条...
-
脱北女性の「強制結婚・人身売買」で中国に態度変化の兆し
DailyNK_Japan中国東北には、数多くの北朝鮮女性が暮らしている。出稼ぎにやってきた女性がいる一方で、人身売買の被害者となり、中国人男性と望まぬ結婚をさせられている女性も少なくない。深刻な人権侵害の被害者だが、中国当局...
-
日本も自動車産業の「後発国」だったのに、どうして世界のトップに立てたのか=中国メディア
サーチナ中国メディア・東方網は23日、「日本の自動車企業は欧米企業に比べてスタートが遅かったにも関わらず、世界の中で頭角を現すことができたのか」とする記事を掲載した。記事は、日本メーカーの自動車について、燃費...