2020年1月6日の中国ニュース
-
一体なぜ? 日本で不動産を所有している友人が「泣いている」=中国メディア
サーチナ中国では不動産価格に強い関心を抱く人が数多く存在する。中国国内における不動産投資といえば、短期間での値上がり益を狙う投資が一般的であったが、近年は不動産価格が高止まりしていることから価格上昇による利益...
-
「男女は同じ」という神話
大紀元時報前ファースト・レディーのオバマ夫人は最近、あちこちで若い女性たちに彼女の「秘密」を打ち明けている。「私はこれまでに、若者が憧れるような多くのパワフルな会議に参加してきました。民間非営利団体(NPO)、...
-
米国務長官、イランへの報復なら「合法的な標的に攻撃」を示唆
大紀元時報米国のマイク・ポンペオ国務長官は、米軍がイランで攻撃する可能性のあるどんな標的も、米国の利益を保護するためだけに組織された合法的な標的に限定するだろうと述べた。長官は1月5日の米ABCのインタビューで...
-
日本人は刺身を食べて「寄生虫が怖くないのか?」=中国メディア
サーチナ日本を代表する食べ物といえば、刺身や寿司が筆頭に挙げられるだろう。中国では生食の習慣がほとんどないが、それは衛生面を考慮してのことだとも言われる。ではなぜ日本では生の魚を食べることができるのだろうか。...
-
武漢、SARSの可能性を否定 肺炎患者59人確認 香港とシンガポールにも感染患者
大紀元時報中国武漢の衛生健康委員会当局は1月5日、昨年末から流行しているウイルス性肺炎は59例を確認し、7例は重篤な症状で、163人に接触による感染の疑いがあると発表した。この肺炎について、伝染性非典型肺炎(S...
-
史上最長在位となった安倍首相、どうしてこんなに安定した政権運営ができるのか=中国メディア
サーチナ中国メディア・東方網は2日、昨年11月に首相在位日数が史上最長となった安倍晋三首相について「どうして安倍氏は日本人から歓迎されているのか」とする記事を掲載した。記事は、安倍首相が2012年12月に首相...
-
「敵の頭上に無慈悲な鉄槌を下す」北朝鮮で決起大会
DailyNK_Japan北朝鮮の首都・平壌で5日、昨年末の朝鮮労働党中央委員会第7期第5回総会で提示された綱領的課題を貫徹するための「平壌市決起大会」が行われた。朝鮮中央通信が伝えた。党総会では金正恩党委員長が7時間にわたっ...
-
満場の神韻京都公演 「日本のルーツをさかのぼっていくと中国にいく」
大紀元時報まだ街に新春の静けさが残る京都で3日、神韻京都公演が開催された。昨年の新春公演でも盛況だった京都公演、今年も開演前からほぼチケットが売り切れ、入口付近に設置された神韻公演のボードの前には多くの来場者が...
-
日本のコンビニが本当に「便利な店」と呼ばれる理由=中国メディア
サーチナ中国メディア・東方網は2日、中国語で「便利店」と書くコンビニエンスストアについて、日本のコンビニこそ真の「便利店」だとする記事を掲載した。記事はまず、近ごろ日本を旅行する機会があったとしたうえで「一通...
-
新幹線と中国高速鉄道の「受注競争に関する報道」がめっきり減ったのはなぜ?=中国
サーチナ日本と中国はアジアを中心に高速鉄道計画の受注競争を繰り広げてきたが、中国メディアの網易はこのほど「日中の高速鉄道計画をめぐる競争に関するニュースがここのところ減少しているのはなぜか」と疑問を投げかける...
-
チープながら最も奥が深い、多くの日本人が愛する日本の究極グルメとは・・・=中国メディア
サーチナ中国メディア・東方網は2日、日本でかつてはお金がない時に食べられていた「貧乏飯」が、今では最も手軽なグルメとして広く愛されているとする記事を掲載した。記事は、現在中国では若い人を中心に日本料理に人気が...
-
芝のコートが50面! 日本人も驚きの広州恒大サッカースクール=中国メディア
サーチナ中国メディア・東方網は2日、中国サッカーの名門クラブ・広州恒大が運営するサッカースクールの設備の充実ぶりについて、日本人のサッカー指導者が驚きを示したとする記事を掲載した。記事は、現在中国の2部リーグ...
-
北朝鮮、イラン司令官殺害に初言及…直接の対米非難は避ける
DailyNK_Japan北朝鮮の朝鮮労働党機関紙・労働新聞は6日付の記事で、イラン革命防衛隊の精鋭コッズ部隊のソレイマニ司令官が米国のミサイル攻撃で殺害された件に初めて言及した。国営の朝鮮中央通信も、5日付で同じ内容の記事を...
-
中国人の大好きな「小賢しさ」、日本では「嫌われる」らしいぞ=中国メディア
サーチナ日本人は、誰が見ていなくてもルールをきちんと守る傾向が強いが、多くの中国人には理解に苦しむことのようだ。中国では、小賢しさが称えられる風潮があるが、どちらが良いのだろうか。中国メディアの今日頭条はこの...
-
日本で見かける日本車と、中国で見かける日系車は「こんなに違う」=中国メディア
サーチナここ最近では、中国の自動車市場における日系車人気は非常に高いが、日本と中国の自動車事情は大きく異なるようだ。中国メディアの今日頭条はこのほど、日本と中国で走っている日本車とを比べた記事を掲載した。最近...
-
なぜ中国では日本と違って「富は3代続かない」と言われるのか=中国メディア
サーチナ日本には社歴100年以上の老舗企業が全国に約3万3000社以上存在するが、日本以上の歴史を有する中国には老舗企業が非常に少ない。中国メディアの今日頭条はこのほど、中国には老舗企業が少ない理由について分...
-
韓国政府からニセモノ扱い…裁判を戦い抜いたある脱北者
DailyNK_Japan北朝鮮を出て中国に入り、ベトナム、ラオス、タイなどを経由して韓国入りする。これが近年、多くの脱北者が辿るルートだ。韓国到着後は、国家情報院の北韓離脱住民保護センター(旧政府合同尋問センター)で取り調べ...
-
中国人の多くが誤解している! 日系車の燃費が良いのは「車重が軽い」からじゃない=中国
サーチナ中国では日系車の燃費性能の高さは広く知られている。減速する中国自動車市場で日系車の販売が好調なのは、燃費の良さが評価されている一面もあるだろう。しかし、「日系車の燃費が良い理由」については中国人の多く...
-
天皇杯優勝でACL出場権得たヴィッセル神戸、同組の広州恒大は眼中になし?=中国メディア
サーチナ中国メディア・東方網は2日、元日のサッカー天皇杯決勝に勝利したヴィッセル神戸がアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)への出場権を獲得し、グループリーグで中国の強豪・広州恒大と激突することになると報じた...
-
暗がりに潜む金正恩の「処刑部隊」…中朝国境が緊張
DailyNK_Japan中国と隣接する北朝鮮の北部国境地帯では新年から、国家保衛省の検閲が行われるとともに警戒が強化され、緊張した雰囲気が漂っていると現地のデイリーNK内部情報筋が伝えてきた。朝鮮半島の最高峰・白頭山(ペクト...
-
果物を作り過ぎて大量の廃棄を出す中国と出さない日本、この差はどこにある?=中国メディア
サーチナ日本の冬に欠かせない果物といえば、ミカンだ。この時期は、さまざまな産地の箱入りミカンが青果店やスーパーの青果売り場を賑わす。中国メディア・東方網は12月29日、ミカンの生産大国として知られる日本で、中...
-
【紀元曙光】2020年1月6日
大紀元時報昨年がんの手術を受け、現在リハビリ中のタレントの堀ちえみさん(52)が芸能活動を再開するという。昨年2月に、ステージ4の舌がんであることを公表し、頚部リンパ節や舌の6割を切除。その後、食道がんも見つか...