2020年2月14日の中国ニュース
-
中国のコロナウイルス、世界の海運業に大打撃 パルチック海運指数が83%下落
大紀元時報米専門誌「アメリカン・シッパー」によると、200万バレルの原油を輸送できる超大型原油輸送船(VLCC)のレンタル料は、前月比78%減の2万1900ドルとなった。中東のガルフ港で船積みされたVLCCは通...
-
いすゞの消防車は「日中友好時代の産物」、中国ネット「今でも現役で使えるだろ?」
サーチナ現在、小康状態にあると言える日中関係は、過去には「蜜月」という表現がぴったりの時期もあった。中国メディアの今日頭条は13日、日中関係が良好だった時代に日本から購入したという「いすゞ自動車の消防車」を紹...
-
北朝鮮の警察庁に新トップ就任
DailyNK_Japan韓国統一省は13日、北朝鮮の権力機構図(2020年1月現在)を公表し、北朝鮮の人民保安省(警察庁)の新たなトップにキム・ジョンホ氏が就任したことを明らかにした。これまで人民保安相を務めていた崔富一(チ...
-
米当局、華為技術にさらなる規制か バックドア報道も
大紀元時報米国国防省は、中国通信大手・ファーウェイ(華為技術)に対する米国の新しい規制を支持し、華為機器の輸入緩和の決定を変更する可能性がある。ロイター通信が2月13日、情報セキュリティに詳しい情報筋の話として...
-
新型肺炎、中国中小企業「3割が1カ月後に倒産」
大紀元時報新型コロナウイルスによる肺炎の感染の影響で、中国の中小企業が厳しい状況に直面している。清華大学の研究報告では、3分の1の中小企業が、現有の資金では1カ月の企業活動しか維持できないとした。中国ビジネス誌...
-
何か見落としていることがありませんか? 4つの絵からわかるあなたの成功をはばむ「盲点」
大紀元時報チャンスは準備された人に与えられる」という言葉があります。あなたはよく頑張ったでしょうか?頑張っても結果が伴わないとき、もしかしたら「盲点」が努力の効果に影響をあたえているかもしれません。あなたにどん...
-
中国市場の不振で日系車が大きく値下げをするかも? 日本の実力を見くびってはいけない=中国メディア
サーチナ中国メディア・東方網は13日、かねてよりの成長鈍化に加え、新型コロナウイルスの感染拡大によって中国自動車市場の販売が冷え込んでいることについて「日系車が大々的な値下げをすると思っているあなたは、日系車...
-
米教育省、ハーバード大学などに中国からの献金情報の開示要求
大紀元時報米国教育省はハーバード大学とイェール大学に対して、中国など外国からの献金情報を開示するよう求めた。同省が2月12日に発表した声明によると、イェール大学の未申告の外国資金は少なくとも3億7500万ドルに...
-
日本に旅行に行くことは「果たして愛国心に反する行為なのか」=中国メディア
サーチナ日本と中国の間には歴史上の暗い出来事があり、日本や日本人に対して否定的な感情を抱いている中国人は少なくない。中国人のなかには日本へ旅行に行くことは「愛国心に反すること」だと主張する人も存在する。中国メ...
-
「敵には慈悲を施さない」北朝鮮メディア「民族自主」をアピール
DailyNK_Japan北朝鮮の朝鮮労働党機関紙・労働新聞は13日、「白頭山精神」をアピールする社説を掲載した。朝鮮中央通信が伝えた。金正恩党委員長は2019年12月28日から31日にかけて開かれた第7期第5回総会で「正面突...
-
武漢市葬儀場が運搬スタッフ募集、高時給のほか「オバケを怖がらない」
大紀元時報大紀元が2月4日、湖北省の複数の葬儀場を取材したところ、各火葬場の処理量が平常時の4~5倍だとの証言を得た。海外のSNSツイッター上ではこのほど、同省武漢市の葬儀場が高給で遺体搬送の従業員を募集してい...
-
小さく見える軽自動車、日本で人気なのは「車の能力が小さくないから」=中国
サーチナ世界最大の自動車市場となった中国では、街中で非常に多種多様なメーカーの車を見かける。メーカーはさまざまであっても、目にする車種は車体の大きなSUVやセダンが中心だ。一方、日本の街では「軽自動車」を多く...
-
日本にこんなに良くしてもらって、われわれはどうお礼をしたらいいのか=中国メディア
サーチナ中国メディア・今日頭条は12日、「日本よ、こんなにしてくれて、中国はどうやってお礼をすればいいのか」とする記事を掲載した。記事は、10日の夜に安倍晋三首相が自民党の幹部会を開き、同党の国会議員が1人あ...
-
中国人が驚く「日本人の衛生概念」、まさかここまでとは・・・=中国メディア
サーチナ中国では、新型コロナウイルスの影響でマスクがすぐに売り切れになったが、消毒液などの衛生用品も手に入りにくくなった。殺菌や消毒のための衛生用品が日常的に使われてこなかった中国では、ここに来て急に衛生に対...
-
湖北省2地区、戦時管理を実施「外出禁止」生活用品は政府が配達
大紀元時報湖北省十堰市張灣区は2月13日、市民が住宅を離れることを禁じる「戦時管理」命令を出した。新型コロナウイルスのまん延を阻止するための措置だという。住民は、医療従事者、集団感染防止担当者、生活用品を配達す...
-
そういうことだったのか! 日本のラーメンが「世界で人気の美食になった理由」=中国
サーチナ日本の国民食ともなっている「ラーメン」。有名ラーメン店は、国内外から客が訪れ、連日長蛇の列になるほどだ。訪日中国人にも日本のラーメンは人気だが、ラーメンの発祥地は中国であることは誰もが知っている事実だ...
-
北朝鮮、新型コロナウイルス対策で隔離期間を延長
DailyNK_Japan北朝鮮の最高人民会議常任委員会は「新型コロナウイルス感染症を防ぐために朝鮮の領内で隔離期間を暫定的に30日に延長する」との決定を下した。朝鮮中央通信が12日付で伝えた。同国の非常設中央人民保健医療指導...
-
新型ウイルスで高騰する北朝鮮の物価、当局は強硬に抑え込む
DailyNK_Japan中国で拡大する新型コロナウイルスによる感染症「COVID-19」。北朝鮮は、ウイルスの国内流入を防ぐために、国境を封鎖する強硬策に出た。その影響で国内の物価が上昇傾向にある。当局は、物資の不足による物...
-
「将来、戦争につながる」北朝鮮、竹島問題で日本を非難
DailyNK_Japan北朝鮮国営の朝鮮中央通信は12日、日本政府が竹島(独島)、尖閣諸島、北方領土などの領有権問題に関する博物館である「領土・主権展示館」がリニューアルオープンすることを非難する論評を配信した。同館は、東京...
-
新型コロナウイルスに対し、「中国人は日韓からの支援を忘れてはいけない」=中国
サーチナ自民党は10日、新型コロナウイルスの感染が拡大する中国に対し、支援金として議員一人当たり5000円、総額で約200万円を送ることに決定した。韓国でも中国を支援する動きが相次いでおり、ソウル市からも支援...
-
新型肺炎の流行で再認識すべきは、慢性疾患の恐ろしさ=中国メディア
サーチナ中国メディア・今日頭条は12日、「新型コロナウイルス肺炎が、われわれに慢性疾患の恐ろしさを教える」とする記事を掲載した。記事は、中国で発生した新型コロナウイルスによる肺炎の拡大が世界の注目を集めている...
-
日本の学校が保護者に出した一通の手紙を見て、教育の差は経済では埋められないと悟った=中国メディア
サーチナ中国メディア・今日頭条は11日、日本の小学校でこのほど保護者向けに配布された手紙が多くの中国人を感動させたとしたうえで、「教育の差は経済で埋めることはできない」と評する記事を掲載した。記事は、中国で新...
-
日本は我が国にも良くしてくれたし・・・「なぜ対外支援に積極的なの?」=中国
サーチナ中国では新型肺炎問題に対する日本の支援への感謝が相次いで報じられている。日本は世界的に見ても海外支援に積極的で、ここ数年はODA予算を毎年5500億円計上している。中国メディアの今日頭条は9日、「なぜ...
-
「新型ウイルス」緊張下の北朝鮮で兵士らが民家を襲撃
DailyNK_Japan北朝鮮と言えば「飢餓」というイメージが付いて回る。確かに穀物生産は、国内の需要を満たせない状況が続いているが、個人耕作地での生産や密輸などがその穴を埋めているため、満足に食べられる状態ではなくとも、実...
-
日本の和菓子はすごい! 「見た目が良くて、しかも味もおいしい」=中国メディア
サーチナ日本ではコンビニでもおいしいスイーツを買うことができ、インスタ映えする見た目にもおいしいお菓子が簡単に手に入る。日本はスイーツ天国と言っても良いだろう。中国メディアの新浪は10日、日本のスイーツは「一...
-
【紀元曙光】2020年2月14日
大紀元時報もはや医療現場だけのことではない。あまりに不条理な事態が、まさにウイルスのごとく中国全土に拡大している。多くの人々は、もはや現政権がその任に堪えられないことに気づいているだろう。▼法輪功学習者への20...