2020年5月6日の中国ニュース
-
惜しまれながら引退・・・日本にはバスケ界にもとんでもないレジェンドがいた!=中国メディア
サーチナ中国メディア・東方網は4日、間もなく50歳を迎えるBリーグ・レバンガ札幌の折茂武彦選手が引退を発表したことについて、「日本の男子バスケットボール界の『生きる化石』が引退した」と報じた。記事は、先日引退...
-
中国出身研究者、米の自宅で銃殺される 新型コロナウイルスを研究
大紀元時報米ペンシルベニア州ピッツバーグ大学医学部の助教授・劉兵(LiuBing、37)さんが5月2日、自宅で殺害された。犯人は後に自殺しており、動機は明らかになっていない。地元のKDKAラジオによると、劉兵さ...
-
亡命中の武漢ウイルス研究所の研究者との面会、バノン氏は明言せず
大紀元時報大紀元メディアグループの衛生放送「新唐人テレビ」はこのほど、米トランプ政権で首席戦略官を務めたスティーブ・バノン氏に取材した。インターネット上では、バノン氏が海外に亡命した中国の武漢ウイルス研究所の研...
-
親の努力、子供の成績に多大な影響=英研究
大紀元時報子供の成績を上げるためには、学校側からの努力よりも親の努力の方が重要な役割を果たすと、英リーズ大学(LeedsUniversity)とレスター大学(LeicesterUniversity)の研究者らが...
-
北朝鮮紙「自力更生」「われわれ式」を強調
DailyNK_Japan北朝鮮の朝鮮労働党機関紙・労働新聞は5日、「わが国家と人民の尊厳と偉大さは徹頭徹尾、自力更生して強くなった」と強調する署名入りの論説を掲載した。朝鮮中央通信が伝えた。北朝鮮はチュチェ(主体)思想を国家...
-
日本で出現した「冷やしマスク」、そこには一体どんなブラックテクノロジーが・・・?=中国メディア
サーチナ中国メディア・東方網は4日、日本でこのほど「冷やしマスク」が発売されたことに注目し、「そこにはどんなブラックテクノロジーがあるのだろうか」と紹介する記事を掲載した。記事は、5月に入って世界的に気温が上...
-
大阪と広州は似ている! 比較したらどちらが優れているのか=中国報道
サーチナ中国には100万人を超える人口を持つ都市が300以上もあり、年の数だけでも日本の都道府県数を優に上回っている。また1000万人以上の都市だけでも10以上ある。中国メディアの今日頭条はこのほど、そんな中...
-
「日本の動きを警戒すべき」北朝鮮メディア、自衛隊を非難
DailyNK_Japan北朝鮮国営の朝鮮中央通信は5日、日本の航空自衛隊が米軍と共同訓練と行ったことに対して「戦犯国の軍事的動き」と非難する論評を配信した。航空自衛隊は4月22日、米軍爆撃機など日本海や沖縄周辺の上空で共同訓...
-
中国の自動車産業はどうすれば日本やドイツを超えられるのか=中国報道
サーチナ自動車関連の製造業は日本経済の柱の1つと言える重要な産業だ。関連産業の裾野が広く、経済波及効果も極めて大きい。中国国内では、これほど経済が発展していても自動車産業では日本に及ばないというのが共通の認識...
-
台湾、米太平洋空軍主催の国際テレビ会議に出席、米台軍事強化示唆
大紀元時報米国太平洋空軍(PACAF)司令官のチャールズ・Q・ブラウン・ジュニア大将は4月29日、中共肺炎(新型コロナウイルス感染症)の感染防止対策をめぐって、日本の航空自衛隊など19カ国の空軍当局者とテレビ会...
-
焦りが露呈? 日本企業が生産拠点を中国から移せば問題が生じるぞ=中国報道
サーチナ長らく世界の工場と言われてきた中国だが、日本は生産拠点を中国から東南アジアに移転するようになってきた。新型コロナウイルスの感染拡大で製造業のサプライチェーンが分断されたことを受け、日本政府も生産拠点の...
-
「金正恩の軍隊が犯罪集団に」女性に暴行、民間人を射殺
DailyNK_Japan中国と国境を接する北朝鮮の両江道(リャンガンド)で、軍兵士らが民間人を襲う事件が続発していると、米政府系のラジオ・フリー・アジア(RFA)が伝えている。現地消息筋がRFAに語ったところでは、道内の金亨...
-
日本人はなぜ国産車ばかり買うの?=中国メディア
サーチナ日本で販売されているセダンの売り上げランキングで上位十位はすべて日本企業で占められている。日本人は経済的にも外車を買うことはできるはずなのに、なぜ国産車ばかり買うのか。中国メディア天下有車が、その理由...
-
中国人の目に映る日本人の長所「だから日本人は恐ろしい=中国報道」
サーチナ中国では日本人は「恐ろしい国民」であるとする声が存在するが、中国メディアの百家号は4日、中国人の目に映る日本人の長所について論じる記事を掲載し、「だから日本人は恐ろしいのだ」と主張した。記事は、日本を...
-
コロナ禍の北朝鮮で「大豆油」数万人分の密輸を企てた女傑
DailyNK_Japan国際社会の制裁と新型コロナウイルスで八方塞がりの北朝鮮経済。商売を諦める商人が続出し、市場には閑古鳥が鳴いていると伝えられている。そんな状況下でも大儲けしている人はいる。デイリーNKの内部情報筋は、中...
-
交通事故で変わった私の人生 (二)
大紀元時報関連記事:交通事故で変わった私の人生(一)大紀元のコラムを読み、漢方医を尋ねる私は台湾に行き、一年半かけて治療を受けましたが効果がありませんでした。治療法を探すことをあきらめて米国に戻り、苦しいけれど...
-
交通事故で変わった私の人生 (一)
大紀元時報佛法というと、何を想像するだろうか。単に苦しみを慰める教えに過ぎないのか、それとも真に起死回生のチャンスを人間に与えてくれるのか。以下に紹介するのは、米コネチカット州に住む戴宜ウェイさんが法輪功という...
-
現代人ストレスの元
大紀元時報ストレスは生きていく上で誰でも経験するもの。しかし、ストレスはどこから来るのか?ストレスの出所、いわゆる“ストレス源”は、私たちにストレスを感じさせる出来事又は環境である。もし、長い間ストレスのある状...
-
行いが正しければ、病は遠ざかっていく
大紀元時報清朝の張廷玉はかつてこう言った。「天下の万事、運命を逃がれることは出来ず、命には長さがあり、薬で救うことができるわけではない」。なぜ彼はこのように言ったのだろうか?それは次の故事に由来する。ある日、顧...
-
【紀元曙光】2020年5月6日
大紀元時報昨日、5月5日は端午の節句。今の日本は「こどもの日」で、男女を問わず子どもの健やかな成長を祈念する。▼今年は外出自粛で、なかなか自由にはできなかった。もちろん子どもを遊園地に連れて行けなくても、家の中...
-
西洋医学で見直されている催眠術
大紀元時報古い歴史を持つ催眠術は、かつて一部の人に偽科学と指摘された。しかし近年、ストレス、痛み、アレルギー疾患などに対して、催眠術は治療効果があると一部の西洋医学でも認めるようになった。催眠術の研究は、私たち...
-
漢方相談室 認知症の予防
大紀元時報認知症は、脳機能障害による病気である。一般には高齢化と共に発症者が多くなるが、最近、若年認知症という言葉もよく耳にするようになった。現代医学では、脳機能障害の原因はアルツハイマー病や多発性脳梗塞による...