2020年5月10日の中国ニュース
-
王全璋氏、今後も弁護士続ける意向「冤罪に苦しむ人を助けたい」
大紀元時報2015年7月以降、中国当局により人権派弁護士らが一斉に拘束された「709事件」で、逮捕された王全璋弁護士は5月1日、北京市の自宅で大紀元の取材を受けた。中国当局が一方的に進めた裁判を振り返り、「当局...
-
日本の街で見かけるお店の看板や店構えは、あまりに「魅力的すぎる」=中国報道
サーチナ日本の多くの都市は中国人に人気が高い。伝統的な建物を多く残している京都の街並みや、中国のようににぎやかな大阪の道頓堀、サブカルチャーの聖地である秋葉原など、数え上げるときりがない。中国メディアの今日頭...
-
これはすごいぞ! 日本で将来有望な子どもたちとサッカークラブを繋ぐ、スカウトサイトが誕生=中国メディア
サーチナ中国メディア・東方網は7日、日本のサッカー界において、中国がぜひ学ぶべき新たな取り組みが始まったとする記事を掲載した。記事は、ブラジルなどの強豪国から真摯に学びアジアトップクラスの実力を持つに至った日...
-
伊ピエモンテ州議員、中国に2兆円超の賠償金を主張
大紀元時報中共ウイルス(COVID-19)の感染拡大で大きな被害を受けたイタリアでは、中国政府に賠償を求める動きが相次いだ。ロンバルディア州、ヴェネト州に続き、同国北西部にあるピエモンテ州の州議員も中共に200...
-
日本の大学が紹介したマスク、「自然と他人が社会的距離取りそう」と話題に=中国メディア
サーチナ日本というと、伝統文化や和食、清潔好きといった印象を抱く中国の人は多いようだが、「奇抜なアイデア」を日本のイメージとして挙げる人もいるようだ。日本で人びとをアッと驚かせる奇抜なデザインや発明が登場する...
-
「中朝親善の生命力誇示」習近平氏、金正恩氏に親書
DailyNK_Japan北朝鮮国営の朝鮮中央通信は10日、中国の習近平国家主席が金正恩党委員長に対し口頭親書を寄せたと伝えた。金正恩氏が8日付で、中国の新型コロナウイルス対策での成果を称える口頭親書を送ったことに対する返礼。...
-
「一枚岩的に団結を」北朝鮮紙、金正恩氏への忠誠促す
DailyNK_Japan北朝鮮の朝鮮労働党機関紙・労働新聞は9日、金正恩氏の朝鮮労働党委員長推戴4周年に際して社説を掲載した。朝鮮中央通信が伝えた。金正恩氏は2012年4月11日、総書記に代わる党の最高職として新たに設けられ...
-
万里の長城が2000年経っても丈夫な秘密
大紀元時報中国の始皇帝が建てた万里の長城は、長い歴史を通じて外敵の侵略を防ぎました。二千年以上経った今でもその全貌を見ることができます。中国古代の多くの宮殿、陵墓、仏塔なども万里の長城と同じく数千年経っています...
-
日本人が餃子を「おかず」と見なしたのは「米食信仰」のせいだ=中国報道
サーチナ餃子は日本と中国のどちらの国でも身近な料理だが、日本では「おかず」として扱われるのに対して、中国では白米などと同じ「主食」として扱われており、同じ餃子であっても食卓における立場には大きな違いがある。中...
-
居酒屋は日本を代表する文化だ! 気楽そうに見えて、こだわりがたくさん=中国報道
サーチナ食文化にはそれぞれの国の気候風土や生活習慣、さらには文化までが色濃く反映されるので、中国人が日本の食文化に触れるのは興味深い経験となるようだ。中国メディアの百家号はこのほど、居酒屋を通じて日本の文化を...
-
違反者は軍法で処刑…北朝鮮の厳重なコロナ対策
DailyNK_Japan北朝鮮は、新型コロナウイルスの国内流入を防ぐため、今年1月末から国境の封鎖、貿易の停止という厳しい措置を取っている。それでもなお、監視の目をかいくぐって密輸が横行しているという。このような現状に対して...
-
同じ農村でも「巨大すぎる差」・・・日本の農村はまるで桃源郷だ=中国報道
サーチナ日本の農村と中国の農村はどのように違っているだろうか。中国メディアの今日頭条は5日、日本の農村は「すばらしい発展を遂げている」と伝えつつ、家はまるで中国の別荘のようであり、中国と違って日本の農家はみな...
-
「金正恩は減量トレーニングでケガしたか」北朝鮮国内でウワサ
DailyNK_Japan先月、各国で飛び交った金正恩党委員長の「死亡説」や「重体説」は、中国との国境を越えて北朝鮮にも流れ込んだ。金正恩氏が順川(スンチョン)燐酸肥料工場の竣工式(1日)に姿を現したことで「死亡説」は消えたも...
-
資本主義国の日本が「中国よりも貧富の格差が小さい理由」=中国報道
サーチナ日本は資本主義であり、中国は社会主義国であるのは周知の事実だが、日本と中国を比べると日本の方がずっと富の分配は公平と言えるだろう。中国メディアの百家号はこのほど、日本の貧富の格差が小さいことを紹介し、...
-
【紀元曙光】2020年5月10日
大紀元時報今日は大相撲夏場所の初日、のはずだった。▼相撲ばかりではない。プロ野球も、サッカーも、学生のスポーツも、全ての競技が凍りついている。春のセンバツは涙を飲んで中止。夏の高校野球がどうなるか。大会実施の可...