黒沢清
黒沢清のプロフィール
-
読み方
(くろさわ・きよし/Kurosawa Kiyoshi)
-
出身地
兵庫県神戸市
-
生年月日
1955年07月19日
-
年齢
65歳
-
星座
かに座
-
職業・ジャンル
作家・脚本・エッセイスト, 映画監督
-
略歴
1981年、自主制作映画『しがらみ学園』が第4回ぴあフィルムフェスティバルに入選。その後、長谷川和彦、相米慎二らとディレクターズ・カンパニー設立に参加。1989年、「スウィートホーム」でメジャー監督デビュー。「トウキョウソナタ」、「岸辺の旅」などで国際的な評価を得る。2020年「スパイの妻」で第77回ヴェネツィア国際映画祭銀獅子賞(監督賞)を受賞。
黒沢清の出演映画
2020年 |
「スパイの妻」 「スパイの妻」 |
---|---|
2019年 |
「旅のおわり世界のはじまり」 「旅のおわり世界のはじまり」 |
2017年 |
「予兆 散歩する侵略者 劇場版」 「予兆 散歩する侵略者 劇場版」 「散歩する侵略者」 「散歩する侵略者」 「星くず兄弟の新たな伝説」 カメオ出演役で出演 |
2016年 |
「クリーピー 偽りの隣人」 「クリーピー 偽りの隣人」 「ダゲレオタイプの女」 「ダゲレオタイプの女」 |
2015年 |
「ヒッチコック/トリュフォー」 |
2014年 |
「岸辺の旅」 「岸辺の旅」 「台湾新電影-ニューシネマ-時代」 |
2013年 |
「リアル 完全なる首長竜の日」 「リアル 完全なる首長竜の日」 「Seventh Code セブンス・コード」 「Seventh Code セブンス・コード」 |
2009年 |
「オカルト」 |
2008年 |
「トウキョウソナタ」 「トウキョウソナタ」 |
2006年 |
「パルス」 「叫」 「叫」 |
2005年 |
「LOFT ロフト」 「LOFT ロフト」 「楳図かずお恐怖劇場 蟲たちの家」 「楳図かずお恐怖劇場」 |
2004年 |
「ピンクリボン」 |
2003年 |
「3on3 スリー・オン・スリー」 |
2002年 |
「アカルイミライ」 「アカルイミライ」 「アカルイミライ」 「ドッペルゲンガー」 「ドッペルゲンガー」 「呪怨」 「曖昧な未来」 |
2001年 |
「血を吸う宇宙」 |
2000年 |
「回路」 「回路」 |
1999年 |
「カリスマ」 「カリスマ」 「ニンゲン合格」 「ニンゲン合格」 「大いなる幻影(邦画)」 「大いなる幻影(邦画)」 |
1998年 |
「蛇の道」 「蜘蛛の瞳」 「蜘蛛の瞳」 |
1997年 |
「CURE キュア」 「CURE キュア」 「復讐 THE REVENGE 消えない傷痕」 「復讐 THE REVENGE 消えない傷痕」 「復讐 運命の訪問者」 「CURE キュア」 「CURE キュア」 |
1996年 |
「DOOR III」 「勝手にしやがれ!! 黄金計画」 「勝手にしやがれ!! 黄金計画」 「勝手にしやがれ!! 逆転計画」 「勝手にしやがれ!! 逆転計画」 「勝手にしやがれ!! 成金計画」 「勝手にしやがれ!! 成金計画」 「勝手にしやがれ!! 英雄計画」 |
1995年 |
「したくて,したくて,たまらない女」 「勝手にしやがれ!! 強奪計画」 「勝手にしやがれ!! 強奪計画」 「勝手にしやがれ!! 脱出計画」 「勝手にしやがれ!! 脱出計画」 |
1994年 |
「893(ヤクザ)タクシー」 「893(ヤクザ)タクシー」 |
1992年 |
「地獄の警備員」 「地獄の警備員」 |
1989年 |
「危ない話」 「出張」 |
1988年 |
「DOOR」 |
1985年 |
「ドレミファ娘の血は騒ぐ」 「ドレミファ娘の血は騒ぐ」 |
1983年 |
「神田川淫乱戦争」 |
年 |
「学校の怪談f」 「学校の怪談」 |
黒沢清の出演ドラマやテレビ出演情報
2012年 |
「贖罪」 「贖罪」 |
---|---|
2002年 |
「愛と不思議と恐怖の物語 7人の監督がおくる7つのショートストーリー」 「愛と不思議と恐怖の物語 7人の巨匠がおくる7つのショートストーリー」 「愛と不思議と恐怖の物語 7人の巨匠がおくる7つのショートストーリー」 |
2001年 |
「学校の怪談 物の怪(け)スペシャル」 |
1999年 |
「降霊」 「降霊」 |
1991年 |
「DRAMADAS しりあがり寿+大島弓子の多彩なる夢 幕末合唱団/パスカルの群」 |
1990年 |
「もだえ苦しむ活字中毒者/よろこびの渦巻」 「裸でご免なさい」 |
黒沢清の関連ニュース
-
綾野剛×舘ひろし、『GQ JAPAN』最新号で“父子”対談!
■綾野剛&舘ひろし、映画『ヤクザと家族TheFamily』を語る!『GQJAPAN』最新号(1月25日発売)では、「日本映画」を大特集。坂本龍一と黒沢清のスペシャル対談をはじめ、岡田准一、中村倫也、山...
-
綾野剛と舘ひろしが表紙に登場!!歴史的名作から最新の話題作まで、「日本映画」大特集!
『GQJAPAN』2021年3月号(1月25日発売)『GQJAPAN』(コンデナスト・ジャパン発行)の最新号(1月25日(月)発売)では、「日本映画」を大特集。坂本龍一と黒沢清のスペシャル対談をはじめ...
-
綾野剛と舘ひろしが表紙に登場! 歴史的名作から最新の話題作まで「日本映画」大特集!
『GQJAPAN』の最新号(1月25日(月)発売)では、「日本映画」を大特集。坂本龍一と黒沢清のスペシャル対談をはじめ、岡田准一、中村倫也、山崎賢人ら演じる人から映画制作に携わる人まで、総勢58人が1...
-
第77回ヴェネチア国際映画祭「銀獅子賞」(最優秀監督賞)受賞作『スパイの妻』2021年3月3日(水)Blu-ray・DVD発売&レンタル開始!
Blu-ray豪華版には、メイキングほか、充実の特典映像を収録!!株式会社アミューズ(東京都渋谷区)は、第77回ヴェネチア国際映画祭にて「銀獅子賞」(最優秀監督賞)を受賞した、黒沢清監督、蒼井優主演映...
-
草彅剛、芦田愛菜ら第75回毎日映画コンクールノミネート! 最多は『スパイの妻』
第75回毎日映画コンクール各賞のノミネート作品、ノミネート者が23日に明らかになった。同賞は毎日新聞社とスポーツニッポン新聞社などが主催している映画賞。第75回は黒沢清監督が初めて歴史の闇に挑んだ『ス...