2013年7月18日の経済ニュース
-
メルセデス・ベンツCクラスの30年と「黒塗りのベンツ」
エコノミックニュースメルセデス・ベンツCクラスが、「190クラス」を含めて発売から30年を迎えた。「190」時代には、やれ「小ベンツ」とか、「ベビーベンツ」と揶揄されたものだが今やメルセデス・ベンツを代表するクラスといっ...
-
ふそうスーパーグレート 制動力低下や異音発生恐れ
リコールプラス「ふそうスーパーグレート」の制動装置(エアチューブ)に不具合が判明したことから、国土交通省にリコールを届け出た。大型トラックのエアブレーキで、DPF装置上部のエアチューブの耐熱性が不足しているため、D...
-
ふそう大型トラック・バス3車種 火災の恐れ
リコールプラス「ふそうスーパーグレート」、「ふそうエアロエース」、「ふそうエアロクィーン」の制動装置(セーフティバルブ、レジューシングバルブ)に不具合が判明したことから、国土交通省にリコールを届け出た。不具合は以下...
-
歴代社長4人が中枢から退去 シャープの“伏魔殿”が解体へ
ダイヤモンド・オンライン6月25日、大阪市内で開かれたシャープの株主総会でのこと。会場に集まった株主の1人が、質疑応答の時間に「歴代社長の部屋をそのまま残すのですか。ゾンビ経営から決別できるのですか?」と質問を投げかけた。こ...
-
合格判定得ずSTマークを表記 浮輪やプール10商品
リコールプラススポーツチューブ、プール、Kidsボート、Kidsサーフ10商品で、本来であれば一般社団法人日本玩具協会の認定する玩具安全基準(ST基準)により、同協会指定の検査機関で適合判定を受けてからSTマークを...
-
日本IBM、加速するリストラの実態 突然呼び出し即日解雇、組合活動で査定不利…
ビジネスジャーナル本日発売の月刊誌「サイゾー8月号」。今回は、サイゾーでしか書けない刺激満載のニュース記事の中から、以下記事をピックアップしてお届けします。日本IBM本社(「Wikipedia」より)自民党・安倍晋三内...