2014年10月23日の経済ニュース
-
カングー に“風景”という名前の限定車が登場
clicccar毎月1台のペースで限定車をルノー・ジャポンはリリースしています。10月23日に限定車が設定されるのはルノーの中でも最もポピュラーな車種のカングーです。シャンパンの産地として知られるシャンパーニュ地方の...
-
上陸したての愛車をその場で受け取るメルセデス・ベンツの新サービス
clicccar輸入車は、船積みされて港に陸揚げされて整備され、カーキャリアなどで各ディーラーに陸送されるのが一般的です。今回、メルセデス・ベンツ日本が輸入車初の試みとしてスタートさせたのが、新車整備コーナーに設けた...
-
鎌倉東急ストア精肉売場 鶏レバー 一部賞味期限切れ
リコールプラス鎌倉東急ストア内の株式会社セントラルフーズ精肉店舗で販売した商品「直火焼鶏レバー(甘しょう油味)」の一部で賞味期限が経過した商品を使用し、販売したことから、該当商品を回収する。(R+編集部)【発表日】...
-
LIXIL、防犯配慮に採光・採風も「スリット窓」と「スクエア窓」新発売
SUUMOジャーナル(株)LIXIL(東京都千代田区)は、窓の主力シリーズ「サーモスII」と防火設備の窓「防火戸FG」シリーズに、防犯に配慮しながら採光・採風できる「スリット窓」と「スクエア窓」を追加し、2014年11月...
-
GIT、遮熱塗料と塗装工事で住友不動産のリノベーション事業をサポート
SUUMOジャーナル(株)GITは、住友不動産(株)が手掛ける「新築そっくりさん」事業「リノベーションII」の屋根部分の遮熱対策として、遮熱塗料と塗装工事の提供を10月から開始した。この遮熱塗料は、トヨタ自動車の社内ベン...
-
Renaultが日本で「絶好調」。元気維持のためにカングーの限定車は、日本初のユーティリティが自慢だ
エコノミックニュースルノー・ジャポンの業績が悪くない。悪くないというよりも「絶好調」と表現してもいい。日本自動車輸入組合(JAIA)の資料によると、2014年1月-9月期累計で、海外メーカーの乗用車販売は21万2500台...
-
社内ゴシップに「狙われやすい人」 そのタイプと正しい対処法
J-CAST会社ウォッチいつの時代も、噂話やゴシップが好きな人はいるものだ。関心がないフリをしながら、つい、耳を傾けてしまう人もいるだろう。社内ゴシップには、「狙われやすいネタ」と、「狙われやすい人」がいるようだ。あらぬ噂の...