2015年6月13日の経済ニュース
-
再起をかけた「原点回帰」も客足戻らず…「凋落」ワタミに欠けていた視点
ZUU Online居酒屋チェーン「和民」などを展開するワタミが迷走している。近年の業績低迷を受けて、2014年に同社が掲げたのが「安いだけのチェーン居酒屋」という従来のイメージを一掃する「リブランディング」戦略だった。...
-
CMは国によってこんなに違う! 「LEXUS NX」のCM比較が面白い
IGNITE物流の国際化により我々の生活は大きく変化している。同じ製品が等しく各国で流通する例は枚挙にいとまがない。例えばコーヒー。スターバックスの成功に倣い、サードウェーブと呼ばれる有名コーヒー店が次々と国外進...
-
ASEAN市場の拡大にともなって、期待が高まるタイ・パタヤのレジャー産業
エコノミックニュース今年12月末に行われる東南アジア諸国連合の経済統合を控え、ASEAN地域への注目度が俄然、高まっている。そんな中、日本企業のASEAN市場への進出も加速しはじめた。中でもタイでは、インフラが整備されて...
-
底入れを見せる「原油価格」は今後いくらまで上昇するのか?
ZUU Online2008年のリーマンショックを引き金に、一時1バレル30ドル台まで下落した原油先物だが、その後再び上昇に転じ、100ドルを超えるまでに回復した。しかしながら、シェール革命やOPEC(石油輸出国機構)が...
-
新車の愛称は「さなだどりーむ号」 上田電鉄
乗りものニュース信州・上田を走る新型車両の愛称が決定されました。上田市民の思い・夢を乗せて走る列車らしい愛称といいます。真田氏の本拠地2015年6月13日(土)、上田電鉄(長野県上田市)は新型車両6000系について、...
-
マンガでスッキリわかるふるさと納税! ボーナスで寄附して特産品をガッポリもらえ
ダイヤモンド・オンライン実質2000円の自己負担で、日本各地の特産品がもらえてオトクと大人気のふるさと納税が、法改正でさらにパワーアップしている。節税効果が高くなることに加え、サラリーマンなら確定申告が免除されるケースも。さ...
-
2023年には航空機へ搭載 米空軍が進めるレーザー兵器開発 その有用性は
乗りものニュースアメリカ空軍の指向性エネルギー兵器局が、2023年には航空機へ空中発射型固体赤外線レーザーを搭載する計画であることを明らかにしました。SFの世界だったレーザー兵器がいま、現実になろうとしています。ただ...
-
路肩走行は間違い? 自転車は道路のどこを走るべきか
乗りものニュース自転車は原則として車道の左側端へ寄って通行するよう、定められています。その際、いわゆる「路肩」部分を走るもの、と思っている人は少なくないかもしれませんが、「車道の左側端」というのは路肩のことではなかっ...
-
「就活にクールビズ」で混乱も 「長袖シャツの袖まくり」は大丈夫ですか?
J-CAST会社ウォッチ今(2015)年の就職活動は、経団連の指針変更で、「面接」の解禁が「4年生の8月1日」からだ。真夏の就活が当たり前になり、百貨店やアパレル業界は、「クールビズでの就活スタイル」に力を入れている、との新...
-
星空の下、ドライブインシアターで映画鑑賞
editeur若いころに「ドライブインシアター」で女性とデートしたことのある40代男性なら、甘酸っぱい思いがこみ上げてくるかもしれない。古き良き時代に、アメリカの若者の間で爆発的人気となり、日本でも80〜90年代に...
-
ルーテシア インテンスに大人のムードが漂う新色「イヴォワール」を追加
clicccar「恋に落ちる」という、クルマではあまり耳にしないようなコンセプトを掲げた「デジール」というコンセプトカーがありました。ルノーのBセグメントモデルであるルーテシアは、ルノーの新しいデザイン戦略である「サ...