2015年11月10日の経済ニュース
-
【投資のヒント】上方修正なしでも目標株価の引き上げがみられる銘柄は
ZUU Online3月期決算企業の中間決算発表もいよいよ終盤ですが、決算を受けて目標株価を引き上げる動きも少なからずみられます。こうしたなか昨日の投資のヒントでは決算発表ピークとなった先月30日に決算を発表した銘柄のな...
-
【ストラテジーレポート】上放れの並び赤
ZUU Online前回のレポートで「米国株は史上最高値、日本株は年初来高値を再び目指す展開へ」と書いたから、日経平均が2万円を回復するまではレポート更新しないでもいいか、と思っていた。言うべきことは既に述べてしまった。...
-
メルセデスCLAシューティングブレイク改良型、ニュルを走る!
clicccarメルセデス・ベンツのクーペサルーン「CLA」のワゴンモデル「シューティングブレイク」の改良型が早くもニュルでテストを開始した模様です。変更点はヘッドライトを始め、フロントリアバンパー、エアダクト、リア...
-
野田線の活性化進める東武、今度は運河行き臨時特急を初運行
乗りものニュース東武アーバンパークライン(野田線)の活性化を進めている東武鉄道が、浅草駅から同線へ直通する臨時特急を新たに運行すると発表しました。忘年会シーズンに合わせて東武鉄道は2015年11月10日(火)、浅草駅...
-
独裁政治への加担!?「日本式教育」輸出の危険性!
ジジコ「日本式教育」は本当に輸出する価値があるのか?文部科学省では、ODAなど経済支援に代わる対外協力策として、人材育成や教員研修など、教育面での支援を検討してきました。来年度には経済産業・外務の各省、JI...
-
長崎新幹線フリーゲージトレイン導入断念? 短時間に乗換連続の可能性も
乗りものニュース九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)へのフリーゲージトレイン導入が断念されるという報道がありました。この車両の導入を前提としていた同新幹線、その未来はどうなってしまうのでしょうか。まだ実用化されていな...
-
ヤマハ スクーター3車種 走行不能やエンストの恐れ
リコールプラス「シグナスX」「シグナスXSR」「アクシストリート」の動力伝達装置や原動機に不具合があり、走行不能となったりエンストする恐れがあるとして、国土交通省に改善対策を届け出た。不具合は以下の2点。(1)動力...
-
年齢別「不動産を活用した相続税対策」の注意点とは?
ZUU Online相続税対策として不動産を購入するのが有効であることは有名です。しかし、ただ単に不動産を購入しておけばいいというものではありません。あとどれくらいで相続が発生するのかを想定しながら対策を行うことが重要で...
-
稲田朋美と「軍歌を歌う幼稚園」を結ぶ、「生長の家原理主義」ネットワーク ――シリーズ【草の根保守の蠢動 第22回】
HARBOR BUSINESS Online前回、「椛島有三率いる日本青年協議が運営する日本会議」及び「安倍晋三の筆頭ブレーンとされる伊藤哲夫率いる日本政策研究センター」の両者とも、その淵源は、70年安保の頃に生まれた「生長の家学生運動」にある...
-
【回収終了】メロディアン パッとそのままレモン 一部にカビ
リコールプラス--------この事案は回収を終了しました--------メロディアン工場で製造している「パッとそのままレモン」で、カビの発生が認められたことから、賞味期限が2016/01~2016/02の一部商品...
-
田中漬物食品 浅漬一部から大腸菌
リコールプラス「浅漬胡瓜(塩漬)」から大腸菌が検出されたため、消費期限が2015/11/06の商品を回収する。(R+編集部)【発表日】2015/11/02【企業名】有限会社田中漬物食品【キーワード】漬物、漬け物、浅...
-
白鷹農産加工研究会 餅2商品 カビ汚染の可能性
リコールプラス餅の一部商品にカビ汚染の可能性があることから、賞味期限が2015/10/31、11/03の「白もち」と、同11/30、12/03の「玄米餅」を回収する。(R+編集部)【発表日】2015/11/05【企...
-
銀座若菜 白菜漬一部 えび表示欠落 アレルギー恐れ
リコールプラス「薬味八珍白菜漬」に、アレルギー物質「えび」の表示が欠落していたことから、賞味期限が2015/11/05~11/12の商品を回収・返金する。これまでに健康被害の報告はない。(R+編集部)【発表日】20...
-
「チャイナリスク」関連倒産調査(10月)
東京商工リサーチ10月の「チャイナリスク」関連倒産は、集計開始以来で最多タイとなる11件だった。2015年1月~10月の累計件数は63件となり、前年同期の41件から5割増加した。単月の業種別では、「繊維・衣服等卸売業...
-
2015年10月の全国企業倒産742件
東京商工リサーチ10月では25年ぶり800件割れ、負債50億円以上の倒産が26年4カ月ぶりに発生なし2015年(平成27年)10月度の全国企業倒産(負債額1,000万円以上)は、件数が742件、負債総額は1,062億...
-
2年で資産200万を2000万にした会社員の 上方修正に先回りする株の投資ワザとは?
ダイヤモンド・オンライン今発売中のダイヤモンド・ザイ12月号には、「1億円で安心老後&不動産・株・投信で最高20億の6人のワザ」の大特集が載っている。その中から、毎日仕事三昧の会社員がたった2年で資産を10倍にまで増やした株...
-
BMWが展示した、究極の“Mパワー”搭載「BMW M4 GTS」
エコノミックニュース第44回東京モーターショーが閉幕。このショー発表後に市販されるモデルで気になる車種をピックアップする。BMWは事前アナウンスしていた出展車に無かったスポーツモデルを展示してファンを魅了した。BMWM4...
-
マイナンバーを会社に教えるのは義務ですか? 流出しないか不安です
J-CAST会社ウォッチ今回は岩沙先生に代わり、アディーレ法律事務所の千葉輝顕がご説明させていただきます。まだ届いていない人も多いマイナンバー。利便性が高くなる点もありますが、なかなか制度が難しくて理解しきれませんよね。また...
-
近年多い観光列車が開発背景に 総研式レール凹凸連続測定装置
乗りものニュース鉄道総研が「総研式レール凹凸連続測定装置」を開発、製品化。その背景には近年、各所で多く運転されている観光列車の存在がありました。変に摩耗していくレール公益財団法人の鉄道総合技術研究所(鉄道総研)は20...
-
その企業のPERは意味がない!投資指標の正しい見方とは?
ZUU Onlineせっかく参加した株式セミナーで、聞いたことに対して理解出来ないと感じたことはありませんか?その原因のひとつが、実は投資指標なのです。投資指標が理解出来るだけで、難しいと感じるハードルは、ずっと低くなり...
-
公務員の年金に新たな優遇?「年金払い退職給付」とは
ZUU Online2015年10月の年金制度改革で、公務員のための「共済年金」が一般サラリーマンの「厚生年金」と一元化された。この制度改正によって、共済年金特有の優遇制度といわれていた「3階部分」(職域加算分)は廃止さ...
-
10万円未満でも医療費控除の対象に?税理士に聞くサラリーマンが知っておきたい所得控除
ZUU Online今年も11月に入り、年末調整や確定申告の時期が間近になってきた。相次ぐ増税により、各家庭の家計も昨今はかなり厳しくなっていることだろう。そこで、今回は、皆さんの家計が少しでもラクになる所得税法上の各種...
-
少年法適用年齢引き下げの妥当性、教育的観点からの考察
ジジコ少年法適用年齢引き下げは教育的に妥当か少年法適用年齢の引き下げが話題になっています。この問題は、被害者感情などのさまざまな問題を含めて考えなければならない、一筋縄ではいかない問題です。ここでは適用年齢...
-
難民(と呼ばれている人たちの)受け入れを 日本は前向きに考えようよ【ホリエモン的常識】
ダイヤモンド・オンライン日本経済の弱点は人口の減少難民受入れはエネルギーの源泉になるA.多くの人は急激な変化を嫌います。「ずっと同じルーティンを続けていくことは退屈だが、退屈に飽きるそれ以上に、変化によって引き起こされるトラ...
-
偕成社 絵本一部にカッターの替刃混入
リコールプラスあかちゃんのあそびえほん『おでかけ版ボードブックいないいないばああそび』の26刷で、カッターナイフの替刃がページの中ほどに挟み込まれているものがあったことから、混入が確認された場合は回収・交換する。2...
-
【京都のエレクトロニクス5社】エレクトロニクス「京都5社」は、業績見通しが良くても悪くても海外M&Aに積極的
エコノミックニュース京セラ<6971>、日本電産<6594>、村田製作所<6981>、ローム<6963>、オムロン<6645>のエレクトロニクス「京都5社」は、FA・制御機器が主力のオムロン以外の4社は、電子部品セクター...
-
地球温暖化対策税使途拡大に反対 経団連など
エコノミックニュース日本経済団体連合会、日本商工会議所、経済同友会、全国商工会連合会、電気事業連合会など160団体を超える経済団体が9日までに、地球温暖化対策税収の使途拡大、森林環境税創設には反対するとした。反対理由につ...
-
「上様は有効?」「メールでいい?」——知っていますか?請求書と領収書の常識
ZUU Online請求書と領収書。ビジネスにおいても消費者としても、どちらも触れる機会が多い書類だろう。物品売買でもサービス提供でも、「売る側」と「買う側」が存在する。請求書も領収書も「売る側」が発行するもの。これらの...